• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツールド親父のブログ一覧

2022年07月27日 イイね!

新車種スクープ!・・・?

トヨタのワンボックスカー『ノア』の後2軸の新型車両が公道走行テスト。
場所は246号線の秦野から伊勢原に向かう途中です。



ナ~ンテ訳では無く、グーグルマップのエラー映像でした。

後方の建物が「テッド・スペシャル」という、ホンダの旧CB72系の旧車のメンテをしている方で、昔はビンテージモトクロス等を開催していました。
Posted at 2022/07/27 09:38:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月22日 イイね!

この時期にしては・・・安い?

記録的な短期間での梅雨明け。引き続く猛暑と新型コロナBA5の爆発的なまん延で自宅での隠遁生活を心掛けています。が、近所の買い物でも乗れば当然ガソリンは減ります。

と言う事で近所のスタンドまで給油に行ってきました。


最近は石油価格の高騰が続いていますが、先週あたりから少しづつ値下がり傾向に成りつつあるようで好ましいことです。
三軒程のスタンドのメンバーに成っていますが、このたびセルフに変更されたセールで、リッター148円は周りより安かった❓です。非会員現金でも151円です。


余談ですが、乗り換え希望のヤマハ新型T-MAX560は、首都圏にはすでに車両が在りません。地方も地域限定販売が多く入手困難です。
気長に待つしか無いようですが、自身のバイクライフがそれ程長く無い事を勘案すると悩ましい思いです。

Posted at 2022/07/22 20:22:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月08日 イイね!

突然の非常事態で・・・

それは7月2日の朝、突然に起きました。パソコンが起動しません。
ONから22分後、メッセージに従い入力の結果「自動修復出来ません。」の表示。
メーカーのサポートに連絡すると、「お預かりして修理します。期間は1~2週間、費用は3~5万円位」との事。「その間の代替機は?」「 用意が在りません。」

さてどうするか?
費用より期間が困る。

その時点では早急に回復させる事だけしか思い浮かばず、詳しい友人には連絡が出来ないので、已む無く過去に問題の在ったP Cデポに依頼しました。

7/3に持ち込み、「1週間以内に使える状態で返却する」、「データは出来る限り移動する」との事でした。

7/4 以降パソコンの無い生活が、これ程に不便な事を思い知らされました。

今日(7/8)午前中に完了の連絡があり、直ぐに取りに行って来ました。


依頼する時点でハードディスクが駄目だろうと思われましたが、その通りでした。
SSDで第11世代corei7 Windows 11に換装しました。


費用はこんなもんでしょう。何よりも早く戻って来た事が有難いです。

画像のデータはほぼ完全に戻せました。

年金等の決済口座から再入力して復旧させ、みんカラも回復出来ました。

無PC期間中に新しくPCの購入も考えましたが、価格ドットコムもAmazonも情報のほぼ全てはPCから得ていた物で、PC無しでは何も出来ない事を痛感しました。

ドタバタしましたが、これからもよろしくお願いします。
Posted at 2022/07/08 17:49:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月20日 イイね!

理由をご存じの方教えてください。

今日昼間のテレビで驚きました。
アメリカの暴騰する物価の話です。
●ラーメン1杯3000円
●ビックマック1500円
●レギュラーガソリン1㍑ 240円
アメリカは産油国で少し前は1ガロン(3.785ℓ)が日本の1ℓと同等とかの認識でしたが。
他にも色々言ってました。

日本もじりじりと物価が上昇してますが、欧米人旅行者は日本の物価の安さに驚愕するそうです。日本のサラリーマンの昼食代をワンコインなどと申しますが、1000円以上はめったに無いかと思います。欧米人は2~3000円が普通なのだとか?


でも、コストコは安いですよね。 どうして❓
Posted at 2022/06/20 13:43:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月14日 イイね!

天空橋に付いて。

羽田空港の近くに東京モノレールと京急空港線の『天空橋』という駅が有ります。

東京湾アクアラインを利用する際に、都心および横浜方面から首都高を利用される方には全く関係の無い話ですが、下道(環八)を利用される方に限定した有益な情報です。

練馬区方面から環八を通って世田谷区・大田区を走り、これまでは『大鳥居』の交差点を右折して川崎市に行くルートでした。

少し前の3/12に新たなルートが開通しました。


『大鳥居』交差点を羽田空港方面に直進して『天空橋』駅の少し先に『多摩川スカイブリッジ』が出来ました。(グーグルマップはまだ画像は更新されていません。)


四輪車は勿論のことバイクでも、従前の『大師河原』交差点の渋滞を回避するのに有効かと思います。


川崎側から東京方面を望む


おかしな事に、歩行者・自転車は専用レーンがあり通行可能ですが、原付バイク(50㏄未満)は通行不可なのです。

以前から計画の話は聞いていましたが、当初は企業の専用では無いか?等の噂も在り、やがてはコロナ渦で忘れていました。

極めてマイナーなお知らせでした。


Posted at 2022/06/14 18:48:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アイリスの備蓄米 http://cvw.jp/b/2213309/48601241/
何シテル?   08/15 14:04
リタイアして年金生活のツールド親父です。2024年現在バイク歴60年、2013年は関東道の駅スタンプラリーで147駅を完走しました。スカイウエイブ650LXを事...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

GWのお出掛け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/05 23:52:01

愛車一覧

ヤマハ TMAX560 ヤマハ TMAX560
アプリリアSRV850の後継機種として購入しました。ダウンサイジングですが、ツーリングに ...
ヤマハ XMAX マッ君 (ヤマハ XMAX)
マジェスティSから乗り換えました。
スズキ ワゴンRスティングレー 金目鯛 (スズキ ワゴンRスティングレー)
4台目のワゴンRデス。 主に長男が釣行専門で使ってます。
ヤマハ マジェスティS 小マジェ 2 (ヤマハ マジェスティS)
マイナー前より多少乗り心地が改善されました。 近所の買い物と、ツーリングに活躍してくれそ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation