2025年04月03日
ジョーカー大統領の出鱈目のおかげですでにマイナス100万円を超えてます。国内では10万円の商品券をくばったとか、政治家の無能ぶりに税金を払いたく無い昨今です。
四輪のみの方には関係ありませんが、今年も4月1日からツーリングプランがスタートしてます。

内容の詳細は見比べていませんが、昨年度とほぼ同一かな?
今年は馬鹿のおかげでツーの資金が厳しい現状です。
現在予定のツーはコースの一部が、
開通が6月上旬なので、それまでに他の一部を回っておくか検討してます。
Posted at 2025/04/03 20:54:05 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年02月13日
車・バイクとほとんど関係の無い話なので、興味の無い方はスルーしてください。
《またトラ 》 トランプ氏がアメリカの大統領に再選されました。
就任後直ちに即断即決で、様々な政策を決めています。
最も懸念された(私的に)ウクライナ軍への支援打切りは無く、
世界的に深刻な地球温暖化もパリ協定から離脱しました。
「就任後24時間以内に停戦させる」と豪語していた選挙対策アドバルーンも無理と悟ったのか?
毀誉褒貶(きよほうへん)
良しトラ、駄目トラ様々ですね。
アメリカ・カナダ・メキシコの三国間には互いの輸入品に関税を掛けない協定が有ります。(有りました?)
トランプはメキシコからの輸入品にも関税を掛ける事に方針変更。
何故か?
以前の就任時もメキシコとの国境を厳重に警備していた事は諸兄の記憶に有るかと思います。違法越境者だけで無く、より以上に取締まりたい物が有ります。
フェンタニルをご存知でしょうか?
最強(最恐)のドラッグと言われ、米国民をゾンビ化しています。
習近平が国家主席に就任以降、米国とは『見えない戦争』に突入しています。
中国からの輸入品には関税が掛けられます。
中国はメキシコを懐柔して、一部に中国の工業団地を構築しました。そこには家電・AI・自動車(BYD)等、世界的に有力な企業が参画しています。
そこから非関税の協定を利用して米国に製品を販売しています。
そして麻薬シンジケートも暗躍しています。
トランプ以前は国際郵便等で安易に空輸出来た麻薬も、中国国内での麻薬取締を約束したため、表向きは麻薬の輸出が出来なく成りました。
そこで、原材料をメキシコのシンジケートに売る方法を取りました。
8億円が20兆円に成る話に飛び付きました。
米国民の死者数は、過去のベトナム戦争の戦死者数を大きく上回り、経済的な打撃も(144兆円)に対して、すでに2200兆円を超えているそうです。
私はあるつながりで、

座間ベースに入れます。
米兵と家族に聞きました。
例えば、学校での発砲事件が相次いでも、銃所持の全面禁止が出来ない程に社会の秩序や治安が病んでいるので、日本の常識が全く通用しない(と言っても過言では無い)米国には、トランプ氏のような強引なリーダーシップも受け入れられるそうです。
メキシコも大統領が変わり(2024年10月)親中国から方針変換し、親米国的に。
中国自体も経済音痴の習近平が世界制覇を目指した「一帯一路」の大風呂敷も、回収不能な貧困国への巨額の貸付が、善意の援助ではなくスリランカを例とする悪意の野望だと明白となりました。
世界の工場と言われて低賃金の労働力で各国の企業が進出していた中国も、技術のパクリや賃金の高騰、「知り得た情報は全て共産党に報告せよ」という全中国人スパイ法が制定され新型コロナのパンデミック等で、日本や各国も中国から撤退して国民は収入を失い、中国経済は大貧困に落ちました。
平凡で一般的な私も、米国人がトランプ氏を選んだ理由のほんの一端は知れたような気がします。
頑張れトランプ! ほどほどに。
Posted at 2025/02/13 19:15:27 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年02月01日
この時期なのでバイクに乗るときは、上はダウンジャケット。下はオーバーパンツを着用します。これで「寒い」と感じた事はほとんど有りません。
3年程前に自宅の全面リフォームを実施致しましたが、その時点でバイクの冬装備品も片付けました。
着る物は直ぐに見つけたが、ハンドルカバーと電気座布団はまだ仕舞い込んだままです。
また、前の物を自分の2017年1月のブログで見ると、コードがシガーソケット差し込みの物でした。
そこで、

高い物でも無いので、新たに買いました。
バイクに装着すると、

違和感もあまり感じません。USB給電なのでバイクからでもモバイルバッテリーからでも作動します。
私は停電対策として前に買っておいた24000mAhのバッテリーで使用してみました。
40℃と表示されている通り、じんわりと「暖かいな~」という感じです。
前の物を使用した時よりも嬉しく思いました。
Posted at 2025/02/01 17:39:00 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年01月09日
新年も相変わらず物価が高いですね。なるべく控えていますが、燃料計が E に近くなると気に成ります。
いつもの行き付けで

給油してきました。
259.8kmで10.3Lですから、25.2km/Lですね。
近所の買い物使用がほとんどなので、この時期はこれ位ですね。
価格は現金173円、会員170円
私は更にLINE割引きで167円です。
トランプ氏が大統領に復帰して好転するでしょうか?
私は期待薄のような気がします。
むしろ国際情勢が大きく変化すると思うので、私達の生活環境にはそちらの影響が大きいような気がします。
Posted at 2025/01/09 15:01:24 | |
トラックバック(0) | 日記