• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツールド親父のブログ一覧

2025年01月09日 イイね!

マッ君今年の初給油

新年も相変わらず物価が高いですね。なるべく控えていますが、燃料計が E に近くなると気に成ります。

いつもの行き付けで


給油してきました。
259.8kmで10.3Lですから、25.2km/Lですね。
近所の買い物使用がほとんどなので、この時期はこれ位ですね。

価格は現金173円、会員170円
私は更にLINE割引きで167円です。

トランプ氏が大統領に復帰して好転するでしょうか?
私は期待薄のような気がします。
むしろ国際情勢が大きく変化すると思うので、私達の生活環境にはそちらの影響が大きいような気がします。







Posted at 2025/01/09 15:01:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月06日 イイね!

黄色ですが・・・。

今年は黒潮の流れが伊豆大島南沖まで北上して無くて、クロマグロは今のところ獲れてないようです。

とは言え、メバチとキハダは好調なようで、真夜中に出掛けて行きました。

いつもの網代港 森竜丸です。

2時出船、先ずはエサのさば釣りをします。
その後は6時の釣り開始まで仮眠します。
船は一路伊豆大島沖に向かいます。

開始後、即仕掛け投入はまれで、魚探で魚群を探し回ってクルージングします。

投入後も空振りが続きますが、9時前に強い引き込み

ヒットしました。    が、



メバチマグロが、、、。シャークアタックされました。

仕掛けは、早朝に釣り上げたサバを泳がせにしています。

2連続で鮫が掛かり、その都度場所移動を繰り返します。

そしてようやく、



レギュラーサイズよりは大き目のキハダマグロです。 今年の初マグロです。

帰港して検量しました。


内臓抜きで58.5Kgなので、60Kg級ですね。

年明けの初釣行で、マグロが獲れて良かったです。

と、連絡がありました。














Posted at 2025/01/06 18:11:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月01日 イイね!

2025年は・・・。

NHKの紅白歌合戦を見る訳でも無く、いつの間にか新年に成りました。

取りあえずは、


今年もよろしくお願いします。

今年の抱負と申しましても、ツーは例年通り桜が咲く頃から動き出すでしょうか?
3年毎に開催されていた企業内訓練の同窓会も、2023年の仙台で一応の終了となりました。

2013年 一番若い者が60歳の定年と成った年に研修所が在る仙台から近い(松島)で卒業以来35年振りの同窓会を開催しました。以降3年毎に各地での開催を決めました。

2016年 鹿児島(指宿)
2019年 栃木 (鬼怒川)
2023年 仙台 (秋保温泉)コロナで1年遅れの開催。今回で一応の終了としました。

SRV850 XMAX250 TMAX560と、色々のバイクで参加してきました。

さて今年は


こんな物をリアボックスに貼り付けて走ろうかと思います。

あと何年バイクに乗れるのか? 一抹の不安は有りますが、
『バイクに乗るための体力の維持』を自身の健康法と捉えて、乗り続けようと思います。





Posted at 2025/01/01 05:35:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月07日 イイね!

車もバイクもEV化が進んでいますが・・・。

暇な親父は、一日中TVを見ています。
先ほど見たYouTubeで、「これはヤバい」というのを見ました。
例によって駄目 中華製品です。


駐輪場の一台から出火して、警備員の必死の消火もむなしく70台が全焼しました。

国家の車両重量規制55kg以下を受けて、バッテリーを重い鉛からリチュームイオンに変えたが、大幅な値上げが出来ず、安価な不良品を採用した結果が考えられるそうです。
人的被害の無い所はまだ良いのですが、自宅やエレベーターの中で、出火したら恐ろしい結果に成ると思われます。こんなバイクが国内に3億5千万台もあるとか。
YouTubeを視聴出来る方は是非ご覧ください。

車も、充電中だけで無く駐車中や、何とショールームの展示車が突然発火全焼する等、ショッキングな動画でした。

日本ではすでに郵便配達等で電動バイクが採用されておりますが、この手の発火事故は聞いてません。
車も国産や欧米の車両は安全かと思います。

自身に関係するとすれば、バッテリーの交換時はリチュームは軽量・高性能は認めつつも、従来品を選ぶと思います。






Posted at 2024/12/07 05:11:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月30日 イイね!

早くも2025年型 T-MAX560

最近はTVの番組とYouTubeの視聴が半々くらいです。
YouTubeは興味のあるジャンルを選択出来る点がとても良いと思います。

そんな中で、2025年型 T-MAXの映像を見ました。顔つきが、、、。
ヨーロッパの排ガス規制に適合する変更だとの事です。
パワーダウン等は無く、最高出力発生回転数が下げられたそうです。







少し丸みが増した? 少し前のホンダ フォルツァにも近いような顔付きに感じます。万人受けする無難なデザインなのでしょうか?

ちなみに、


現行型の方が先鋭的に思います。

2021年型から2022年型にモデルチェンジした時のような、フロントデザインやメーターパネル・ハンドルバー・ホイール・シート・外装パネル等の一新と言った大きな変更は無いようです。メーターパネルの表示が変えられたそうです。
オプションパーツで、ハンドル取付ミラーが有りました。
カラーは白系・緑系・茶系が追加され増えましたが、日本で全色販売されるかは不明です。

私としてはデザインよりも、シート高を含む足付き性を改善して貰いたかったと思いました。







Posted at 2024/11/30 15:19:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「10/1の株式分割に対応して、パン・パシHDを100買いました。分かり易く言うとドン・キホーテの親会社で、5分割後は500株になります。もう一つ日本製鉄を買増しました。こちらは2300株位です。東京エレクトロンがドラフト一位でしたが買えず、半月で70万位儲け損ないました。」
何シテル?   09/26 22:24
リタイアして年金生活のツールド親父です。2024年現在バイク歴60年、2013年は関東道の駅スタンプラリーで147駅を完走しました。スカイウエイブ650LXを事...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

GWのお出掛け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/05 23:52:01

愛車一覧

ヤマハ TMAX560 ヤマハ TMAX560
アプリリアSRV850の後継機種として購入しました。ダウンサイジングですが、ツーリングに ...
ヤマハ XMAX マッ君 (ヤマハ XMAX)
マジェスティSから乗り換えました。
スズキ ワゴンRスティングレー 金目鯛 (スズキ ワゴンRスティングレー)
4台目のワゴンRデス。 主に長男が釣行専門で使ってます。
ヤマハ マジェスティS 小マジェ 2 (ヤマハ マジェスティS)
マイナー前より多少乗り心地が改善されました。 近所の買い物と、ツーリングに活躍してくれそ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation