• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月08日

0706 ドライブのまとめ

0706 ドライブのまとめ フォトギャラの徳山ダム、杉本隧道の続きになります。

 

杉本隧道を後にして北上。丹生(にう)ダムへ向かいました。

正直、たどり着けるかどうか分からなかったのですが、一応ハイドラCPがあるみたいなのでいけるだけ行ってみようかと車を走らせました。


 
しかし・・・事前に調べた情報通り・・・


 


通行止めでした(`A´#)

この道の手前に迂回するようにトンネルがあるみたいなのですが

やはりそのトンネルも立ち入り禁止。

うーん、残念ながら諦めるしかなさそうです。


~ここでちょっと丹生ダムについて~
 
実は丹生ダム(旧高時川ダム)は建設中止になってしまったダムなんです。

計画当初は国内最大のダムとも言われていたこの丹生ダムなのですが、

時代の流れにより規模を縮小する話になって・・・

最終的には2014年1月に建設中止が決定してしまいました。

簡単に建設中止と言っても、すでに水没範囲になっていた住民は立退いた後。

道路もトンネルを掘ったりと整備をすすめているところでした。

町としてはそこまでやっておいて中止はさすがに納得できなかったことでしょう。

徳山ダムも同じように村ごと水没したわけですが、

この丹生ダムはあちらとはまた違った結果になってしまいました・・・。

    ~




 
 
と、まあそういう経緯があったので通行止めは覚悟していました(。。;



 

 
もうあとすこし北上するとCPがあります。

さて・・・

歩けない距離ではないけど・・・?

 
うむむ・・・


 

やめておきます(゚д゚)


 
やはり通行止めの先に行くにはそれなりの覚悟と準備が必要なんです。

次来るときにそれなりの備えをしてもう一度挑戦しますヾ(゚Д゚)ノ゙


 
もし、丹生ダムの行き方について知ってる方がいらっしゃいましたら

情報をいただければ幸いです。
 


 
 

で、そんなこんなで家に帰ることにしたんだけど・・・

ちょっと無理しすぎたのか、だんだんと体の調子が(゚д゚;

地元に着いたころには結構瀕死でした。

ほんとはそろそろオイル交換をしないといけないと思ってたけど、その日は無理だった('A`;


さすがに今週末はおとなしくしていますが・・・

来週の連休は泊りがけで高知県の桂浜へいくぞー!ヾ(゚Д゚)ノ゙

 

そして最後に恒例の隧道動画です。略してズイ・ドーガ。

煉瓦・コンクリ吹きつけ・トタン・石積み ころころ変わるのがおわかりいただけるかと思います。もしよかったらみてやってください。
 



 
ブログ一覧 | 記録 | 日記
Posted at 2014/07/08 22:56:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

爆盛りの聖地 『お食事処 ぼんち』 ...
あぶチャン大魔王さん

ル・マン24時間耐久レース
ヒデノリさん

ご協力ありがとうございました!
hikaru1322さん

ムシッと暑い日曜日を迎えました(T ...
kuroharri3さん

チョット遠征に・・・
シュールさん

ヤスさんとプチオフᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ ...
菜っちゃんさん

この記事へのコメント

2014年7月13日 18:43
か、桂浜ですか!?

いい所ですよー

高知県

ぜひトマトを食べてみてください

砂糖をかけたのか?

と聞きたいぐらい甘くて美味しいですよ

俺も車が来たら・・・

ドライブし倒しますよ!!
コメントへの返答
2014年7月13日 19:24
おお、トマトがおいしいのですね

参考にさせていただきます!

ドライブたのしんできますよー

鯉党さんも納車したらきっと休みの日は毎日遠出しちゃいますよきっと・・・(゚д゚)

プロフィール

「いい天気や・・!本日は個人サークルで参加・・・!」
何シテル?   01/19 10:13
知多どくおです。よろしくお願いします。 とはいえもう知多半島には住んでいないのですよね・・・ お絵描きとドライブとキツネを生きがいにしています。 高速...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

JAOS オーバーフェンダー type X 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/08 15:11:20

愛車一覧

スズキ クロスビー 河豚チャン (スズキ クロスビー)
CX5に引き続き、高速・林道・雪道・酷道、どんな道でも走って行くことができるオールラウン ...
マツダ CX-5 FA-CX5 (マツダ CX-5)
おつかれさまでした・・・ 本当にいろいろなところへ行ってたくさんの人と会ってきました・・ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation