• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月17日

衣浦緑地公園!

今日は連休の疲れを取るために体にシップ貼ったりしてのんびりしていたのですが・・・

うむ、やはり車を動かしたくてしょうがない

近場になにか面白いところないかぁって地図を眺めていると・・・

衣浦トンネルの隣に緑地公園があるみたい。

うーむ、とくになにもなさそうなところだけど・・・

一応、海が見えるスポットだからいってみるかぁ。



―――― ('A`) ――――― ('A`) ―――――― ('A`) ――――― ('A`) ――――


はい、半田緑地公園に行ってきました。

知多半島の数少ないトンネルのひとつ、衣浦トンネルの隣にあります。



~衣浦トンネルについて~

知多半島と碧南を結ぶ貴重な道路、有料ですけど('ω`)

一応、海をくぐってるんですよね、よく考えたらすごい・・・


―――― ('A`) ――――― ('A`) ―――――― ('A`) ――――― ('A`) ――――


公園内です。

やけに広いわりには人も少なく、ゴミが多いのが残念・・・

草もボボボーボ・ボーボボしてます。



しかしなんか・・・ピザ臭い。


―――― ('A`) ――――― ('A`) ―――――― ('A`) ――――― ('A`) ――――


前の写真の真ん中にあった塔から撮った写真です。

衣浦湾だ!

なんか茶色い!!

そしてけっこう釣りしてる人がいました。なにがつれるのかなここ・・・



ちなみにうちのCX5も、工場から出荷されて、船に乗ってこの衣浦湾で降ろされました。

ここから東海マヅダの各支店に分けられて・・・納車(゚ω゚)


―――― ('A`) ――――― ('A`) ―――――― ('A`) ――――― ('A`) ――――

しかし・・・

やはり、ほかには特にこれといったものはなく、ちょっとふらふらして帰ろうかと思って少し散策。

そんなとき、小さな建物に興味深い看板が・・・!



えっ(゚д゚)

衣浦トンネル歩道あるの!?

全然知りませんでしたが、どうやら歩いてトンネルを通って向こう側にいけるらしい。

これはいくしかない!!うおおお乗り込めー!!!(*‘ω‘ *)


―――― ('A`) ――――― ('A`) ―――――― ('A`) ――――― ('A`) ――――


地下11階まで降りてきました。

エレベータないんか・・・しんどいよ・・・

とりあえずここが最下層。あとは通路が一本道です。




わあ、先長そう('ω`;

幸いなことに、ここAMラジオが聴けるんです。というかトンネル内で流れてます。

たしかにこの通路を一人で無言で歩くのは精神的に気分が悪い・・・

ところどころ塗装が剥げていたり、鉄骨が見えてたり、水が浸みてたり・・・

とにかく一本道で480メートルです。

わたしが通ったときは人間1人、自転車1台とすれ違いました。一応、使われているようです・・・


―――― ('A`) ――――― ('A`) ―――――― ('A`) ――――― ('A`) ――――

一人で通路を黙々と歩き、地下11階から階段登って・・・



反対側の碧南方面へ到着!!

湾の向こうに半田方面が見えます。

こうしてみるとけっこう距離ありますね・・・


まさか、衣浦トンネルを歩いて渡れるとは思っていなかったので

今回は掘り出し物に出会えたような感じです!

ドライブとしては短かったですが、大変満足!

・・・満足はしたんだけど

車、あっち側にあるんだよね。

もどらなきゃ・・・
ブログ一覧 | ちたはんエクスプローラー | 日記
Posted at 2014/08/17 21:08:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GR86 ミッション 油温対策!?
DORYさん

超撥水・滑水、うるツヤ感✨
ESQUIRE6318さん

TEAM♦️MEISTER ♦️v ...
taka4348さん

レッカーサービスからのマチカフェ
ぶたぐるまさん

カツ丼の争奪戦が勃発 ⁉️ (@_ ...
エイジングさん

洗車するタイミングない! それなら ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2014年8月17日 21:13
そうですよね、渡ったら戻らないといけませんよね。オチが予想できていましたけどやっぱり声を出して笑ってしまいました(^ム^)
コメントへの返答
2014年8月17日 21:22
そうなんですよ・・・

地下トンネルなので暑いわけではないのですが、空気が悪くて・・・

なんかすごく疲れてしまいました('ω`;
2014年8月17日 21:20
運転したいが為に目的地を探すことありますよねw
コメントへの返答
2014年8月17日 21:27
普段通らない道で興味深いものがあれば
調査しに行きます(゚д゚)

たとえ近所でも、そのたびに新しい発見があり
ほんとうに面白いです。

おかげですこしづつ土地勘が広がってます!
2014年8月17日 22:25
この車は毎日でもずっとで乗ってたい
気持ちが止まらなくなる車ですよねえ(笑)
それにしても東海地方は面白いところが目白押しですねえ(^ ^)
行きたくなってきましたよ(≧∇≦)

オチは100点満点!ってことで(笑)
コメントへの返答
2014年8月17日 23:26
ほんとにずっと乗っていたいですよね。
グッと来るレザーシートがたまらんのですよ(゚д゚)
この時期のレザーシートが熱いのもたまらんですけど(゚д゚;

東海地方も愛知県以外はいいところいっぱいありますよ!!
愛知県は・・・観光資源が・・・(ノA`)

これだけ車と離れちゃうとけっこう不安になるんですよね。
ほんとは休憩して戻りたかったんだけど・・・
2014年8月17日 22:44
復路はもちろんあのフェンスを越え泳いで帰ったんですよね(分ります)。
それにしても海の中を貫く歩行者用専用トンネルとは・・・珍しいトンネルがあるのですね!
コメントへの返答
2014年8月17日 23:33
体育座りしてサイコガンダムMAみたいに海の上を浮いて対岸へ戻りました(゚д゚)ノ

なかなかレアリティの高いトンネルでした。
ちょと古くなってきて怖い気もしますがあと10年は戦えるかな・・・。
2014年8月18日 21:06
衣浦トンネルに歩行者用通路があるって!?
もう三十数年前からこのトンネルの存在を知っていたけど
初めて知りました!

この辺りには セイゴやカレイを釣りに何度か来ましたね!
コメントへの返答
2014年8月18日 21:39
びっくりですよね…
たしかにアピールするほどの場所ではないにしろちょっと目立たなすぎな気がします(゜ロ゜)

魚もちゃんと釣れるんですね、釣り人が半田側にも碧南側にも結構多めにいたのですごく気になってました。
釣り情報ありがとうございますm(゜ω゜)m
2014年8月27日 0:31
はじめまして。私も知多地方でCX-5に乗っております。

衣浦トンネルの歩道・・・実は私も数年前に歩いた事が有ります。
友人と二人で渡ったのですが、閉所感と言いますか、息苦しさと言いますか、あまり良い気分では無かった記憶があります。もし途中で何か有ったらと思うと尚更に。
2度と通りたくなかったのですが、同様に車は向こう側なんですよねぇ(笑)。

車道と繋げてくれれば開放感が有るのに・・・と思ったんですが、煙くて耐えられないかと気付きました。

懐かしさのあまり、ついついコメントさせて頂きました。
コメントへの返答
2014年8月27日 8:55
はじめまして、ありがとうござます!
同じ知多地域ということで本当にうれしいですm(´ω`)m

あの歩道は…ちょっと異様な雰囲気でしたよね。
通ってるときに地震とか起きたらどうなるんだろうと不安になりました。

車道と繋がったらそれはそれで排気ガスすごそう…結構トラック通りますものね(゜ω゜)

これからも知多半島のドライブ話題を続けて行くつもりですので、楽しんでいただけたら幸いです(;・д・)

プロフィール

「いい天気や・・!本日は個人サークルで参加・・・!」
何シテル?   01/19 10:13
知多どくおです。よろしくお願いします。 とはいえもう知多半島には住んでいないのですよね・・・ お絵描きとドライブとキツネを生きがいにしています。 高速...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

JAOS オーバーフェンダー type X 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/08 15:11:20

愛車一覧

スズキ クロスビー 河豚チャン (スズキ クロスビー)
CX5に引き続き、高速・林道・雪道・酷道、どんな道でも走って行くことができるオールラウン ...
マツダ CX-5 FA-CX5 (マツダ CX-5)
おつかれさまでした・・・ 本当にいろいろなところへ行ってたくさんの人と会ってきました・・ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation