• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月07日

静音化

静音化 ヤフオクでGETした、ニードルフェルトが来たので、静音化をやってみました。フェルトは、厚さ10mm。長さ10Mです。
 前回、リヤシートの座面と背もたれ部分に吸音材を入れたら、後ろは結構ロードノイズが消えたんですよぉ(^-^)。しかし、今度はフロントのロードノイズが目だってきたので、フロントのロードノイズが低減されれば。(。-。)。一番早い方法は、純正タイヤに交換する?それとも、静かなレグノを買う?(+-+)。これが、一番効きそうですが・・・・・





新型のアルファードのカタログを見ていると、タイヤハウスのインナーパネルの裏に吸音材を貼って、ロードノイズを低減さすらしいので、真似しました。裏面全面に2重で貼ってます。それに、フェンダー内の空間には、吸音材を詰めて、空間を無くしました。


で、表側には、貼れないので、こちらは、吹き付けるとゴムになるスプレーを。(>-<)


次は、ドア4枚の内張りにフェルトを。純正でも付いてるんですが、部分的だし、厚みも薄いので、大きく貼り付けてます。


最後は、トランクに。トランクの内張りの中にハリハリ。
スペアタイヤの下もハリハリ。
リヤタイヤハウス周辺もハリハリ。
まだまだ余ってるので、ボンネットインシュレーターの中と、バルクヘッドにも。後、ABCピラー内にも貼りたかったんですが、時間が無かったので後日(>-<)。で、効果は、・・・・・まだ走ってないので解りません(P-P)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/04/07 20:41:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は、仕事終わってから、魔πを、 ...
PHEV好きさん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

牛骨ラーメンたかうな 米子西福原店
こうた with プレッサさん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

キーパーラボ 洗車Aコース(ミネラ ...
LEICA 5th thingさん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

この記事へのコメント

2009年4月7日 20:52
こんばんは!
静音化ですか~
考え付かなかったです。
先日ハンズフリーで通話してたら「人込みの中にいるみたいね」と言われましたよ。(笑)
ゴ~とかバ~ンとか車内に入る音は味だと思って諦めてます。
でもかなり慣れてしまっている私がいます。f^_^;
既に静かな車には乗れません。(笑)
コメントへの返答
2009年4月7日 22:01
こんばんわぁ(^-^)。乗り始めの時は、結構静かだなぁ~っと思ってたんですが、私も、ハンズフリーの時に、相手に「周りの音が騒がしくて、聞き取りにくい」って言われてたんですよぉ。で、インチアップして、タイヤが磨耗してくると、さらに騒がしくなってきたので(;-;)。
 人を乗せるときは、静かな方が良いですが、自分独りで乗るときは、エンジン音、吸気音、排気音が聞こえるほうが好きなんですよぉぉぉ(>-<)
2009年4月7日 21:19
いやー、相変わらず思い切ったカスタムですね^^
僕も軽は静音化を考えてますが。。
大変そうで、手が付けられません^^;
コメントへの返答
2009年4月7日 22:06
こんばんわぁ(^-^)。前車、クルーガーでも、吸音材の材質は違いますが、色々施工して、効果があったので、今回も効くはず?です(>-<)。フェンダーは、雨の日は、あの「シャー」という音は、ほとんど聞こえなくなります。天井まで外して施工してましたよ(>-<)。天井は、雨の音だけを狙ったのですが、なんと、天井施工で、ロードノイズが低減できました。何故?かは、解らないのですが(^-^)
2009年4月7日 23:03
こんばんは

凄いですねぇ~ 徹底的にやられましたね。
私はマフラー音と音楽でかき消してましたが。

これで効果が無い筈は無いでしょうね。
インプレ宜しくお願いします。

先日改造無しで静音を体験しましたが 
これだけは二度と会いたく無いです。

コメントへの返答
2009年4月8日 11:13
こんにちわ(^-^)/改造無しで無音化ですかぁ(Θ_Θ)う~む、私もそちらは体験したく無いですねぇ(*゜▽゜ノノ゛☆でも、大変な事になる前で良かったですねぇ(≧▽≦)。今日、試乗して来ますぅ。施工前に、オーディオOFFで、ロードノイズを耳に染み込ましているので('-^*)/舗装面の荒い道を走ってみますね(^O^)/
2009年4月8日 1:17
外車のインナーはフェルトっぽい素材で覆われてましたので、それと同じ効果があると思われます☆余ったらください(^^)
コメントへの返答
2009年4月8日 11:25
こんにちわ(^-^)/アメ車もインナーにフェルトが貼ってありますかぁ('-^*)/V36も、リヤは、フェルトを固めたような素材だったんで(^O^)/どうせなら、フロントも同じ素材にして欲しかったです(Θ_Θ)。最初、フロントインナーの表側にも、貼り付け、黒の硬化スプレーしようと思ったのですが、雨や石に当たり、剥がれて巻き込むと、ワヤになるので止めましたY(>_<、)Y。フェルトは、10Mあったのですが、意外と使いますねぇ(≧▽≦)でも、ちょっと余るので、是非、愛媛までお越し下さいませぇ((笑))
2015年3月18日 1:28
フロアのロードノイズ対策が中途半端なままですが,次はこれをやってみようと思ってます。18インチのLe mans 4なのでそんなにうるさいタイヤではないはずなのですが,どうしてもロードノイズがきになるので。
コメントへの返答
2015年3月18日 17:16
こんにちわ。(^ー^)。ロードノイズ!!実は、天井もプラスで施工すると、更に、ロードノイズが、小さくできますよぉ。天井の鉄板が、太鼓の叩く面の効果になってるので、タイヤから出た振動が天井の鉄板を共振させて、車内に音として、発生させているみたいです。なので、天井面に制振材を貼り付けて、吸音材を敷くと、良いらしいですよ。(’ー’)
2015年3月26日 22:52
こんばんわ。ドアは手付かずですが,タイヤハウスのインナーパネルの裏側に隙間無くエプトシーラ貼って表はエーモンの静音計画のスプレー吹き付けてみました。
すごいです!タイヤ替えたみたいに静かになりました!ありがとうございます。
次は天井にニードルフェルトを入れてみようと思いますが,天井のパネル外すのって難しいですよね?
コメントへの返答
2015年3月26日 23:54
こんばんわ。(^ー^)着々と、静音化が進んでますね。(^ー^)。天井は、難しい作業は、ありませんが、面倒な作業が多いです。A、B、Cピラーを外して、ルームランプ、アシストグリップを外して、バイザー等、外せる所を全て外すと、天井のライニングが外れます。ここで、注意が!!素手で天井を触ると、汗や油で、天井が汚れ、意外と目立ちますので、天井を触る際は、新品の綿の手袋で触ったほうが良いですよ。私は、軍手に油がついてて、汚れて、意外と目立ち、除去するのに時間がかかりました。後は、外れた、ライニングが折れると、シワが入りますので、無理に車外に出さないで、隙間から、吸音材や、レジェを天井に貼り付けて、戻す方法の方が、良いと思います。(^ー^)
2015年3月27日 1:00
夜分遅くにすみません。お返事ありがとうございます。
ヒェーΣ(゚ロ゚ノ)ノ時間かかりそうですね。
コメントへの返答
2015年3月27日 22:37
こんばんわぁ(^ー^)。そうなんです。(。ー。)かなり、時間がかかりますので、連休がある時がおすすめですよぉ。あ!!そして、天井は、吸音材固定で、スプレーボンド等を使用しますと、訳週間は、ボンドの匂いが、車内に充満して、臭いので、社内は、ボンド系より、匂いの無い、シリコン系か?ホットボンド(グルーガン)がおすすめですよぉ。(^ー^)

プロフィール

「1週間で18個!!!(*^^*)本当の意味で、あまおう。(甘王)ですねぇ。☺️」
何シテル?   01/28 23:57
もう、ノーマル+αで。(^ー^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フルスモ(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 23:53:19
RAYS RAYS VERSUS VARIANCE V.V.10S 19インチ 8J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/12 22:38:30
LOWビーム オートレベライザー 初期化 覚書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 22:57:25

愛車一覧

マツダ MAZDA6 セダン マツダ MAZDA6 セダン
cx-30すこぶる良い車でした。😃しかし、やっぱり、セダンが・・・😰という事で、これ ...
トヨタ クルーガーV トヨタ クルーガーV
何よりも車が大好きです。車もまだまだ未完成ですが、仲良くしてくださいね。
マツダ CX-30 マツダ CX-30
2019年12月23日に、無事納車しました。😙
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
E51エルグランドから、乗り換えましたぁ(。ー。)

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation