• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月10日

エンジン音を小さくする為に

最近、窓を開けて走ってて、気がついたこと。それは、1200rpmくらいの低い回転数で走っている時の、エンジン音。意外とエンジンが回っている金属音が聞こえる。そして、エアコンONでアイドリングしている時。これも意外とエンジンの回る金属音が聞こえる。ボンネットのインシュレーター内に吸音材は入れているのですが、音は地面に反射して、車体下から音が漏れている・・・・・・。ということで、色々調べて、静音加工してみました。
 静かなエンジン!!といえば、トヨタ!!で、ベルファイア、レクサスRX450h、のカタログを見たのですが、これ!!という技が(?-?)・・・・最後に新型マジェスタのカタログを見ると、エンジンアンダーカバーに吸音材が付いている!!これを真似してみました。


このアンダーカバー全面に吸音材を付けることは出来ないので(後方に高温になるオイルパンがあるので)高温部分に接触しない所に吸音材をハリハリしました。固定は、接着剤と巨大ワッシャーをネジで挟んで固定してます。


前方のラジエーター前は、アンダーカバーの内側にもう一つカバーがあるので、その内側に吸音材を固定してます。


で、タイヤハウスのインナーカバーにも、ロードノイズ対策で吸音材を固定している為、アンサーバックの音も吸音されてキーレス操作しても聞こえなくなったので、アンサーバックのスピーカーをラジエータの前に移設しました。吸音処理する前よりも音は大きくなってしまいましたが・・・・
 あ!!肝心のエンジン音ですが、エンジンかけた瞬間から、効果が実感できました。今まで、アイドリングで聞こえていたエンジンが回っている金属音は、殆ど聞こえなくなりました。また、エアコンのファンの音も、かなり小さくなりました。走行しても、低回転時の金属音は、小さくなり、吸気音とマフラー音のみになりました。
 あ!、これは、エンジンルームの車体下側から漏れるエンジン音を小さくする加工ですので、室内に侵入してくる音量は、変化ありません。


で!で!で!、今回も問題が(;-;)。この夏の暑さでウインカーポジションユニットが死亡されました。


エンジンルームの熱で、こんな姿になるんですねぇ(>-<)


しかも、さらに、死亡されたのは、ウインカーポジションだけではなく、HIDフォグまでも死亡されてました。しかも、車体側のヒューズまで飛んで(+-+)。バラストの中を見てみると、黄色丸のトランジスターが焼けて飛んでました。


 また面倒なことに、ヘッドライトやフォグランプのヒューズユニットは、赤色丸の所にあります。ここは、カバーを外して、さらに、バッテリーまで下ろさないとヒューズボックスの蓋が開けれないのです。面倒くさぁぁぁぁぁぁ(。-。)


ウイポジもなくなって、HIDフォグもなくなって、寂しいお顔に(。-。)。当分このままです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/09/10 20:57:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ぶっ晴れ
ふじっこパパさん

雨(強く降ったり・・・)
らんさまさん

サウンド?の変貌…シャッフル編🎶
Kenonesさん

【新製品】エックスマールワン 時短 ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

【第108回】中古車のメリットとデ ...
とも ucf31さん

🍰グルメモ-962- 貢茶(東京 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2009年9月10日 21:15
貼ると効果あるんですね(o^-^o)
この際、ウインカーW球にしましょうよ☆
コメントへの返答
2009年9月10日 21:48
こんばんわぁ(^-^)。トヨタがやるので、効果はあるはず・・・・という感じで施工すると、やっぱり効果大でした。(^-^)。
 あ!!ウインカーW球という手が有りましたねぇ。(’-’)。是非、参考にしてみますぅ。
2009年9月10日 21:37
ぱるくるさん、毎度メチャクチャ器用ですねえ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡ いつかエンジンを3700ccに換装してやって下さい…(大汗)!!
コメントへの返答
2009年9月10日 21:50
こんばんわぁ(^-^)。手先だけが取り柄なのでぇ(>-<)。3700cc!!欲しいですねぇ(>-<)。でも、その前に7ATがもっと欲しいかもぉぉぉぉぉぉ
2009年9月11日 6:36
おはようございます。

毎回拝見してますが、ほんとに器用ですよね(笑)

不器用なのでお店に頼んじゃいます・・
コメントへの返答
2009年9月11日 19:39
こんばんわぁ(^-^)。何でも自分でやりたいタイプなので。(^-^)。しかし、壊すことも多々あります。その時は、速攻でDに助けを求めちゃいます。(>-<)
2009年9月11日 9:18
おはようございます!
これはおもしろそうですね!!
流石、ぱるくるさんは目の付け所が違うな~

ハイエースの荷物室に敷いた残りがあるからやってみようかな~
熱の問題が解決出来れば逝けるかも???

いつもながら期待してますよ(^_^)v
コメントへの返答
2009年9月11日 19:43
こんばんわぁ(^-^)。お店の駐車場で、たまたまトヨタの30セルシオが横に止まって、なんでこんなにエンジン音が聞こえないんだろう?って思ってまして(=-=)。で、トヨタの最新の車種の紹介本を見ると、何かヒントがあるかも?みたいな感じで(^-^)。ただマネしただけなんですけどね(>-<)
2009年9月11日 12:39
こんにちは

来た来た来た!!!この様なネタ大好きです。
たしかに日産車ってうるさいですよね!
うちもカチカチ聞こえてきたので、Dに見てもらったら
ファンベルトの張り具合を調節で直りましたが、またいつ出てくるかが・・・
 
静粛性はト車にはかないませんね!
L車の整備手帳などを拝見すると、リヤシートが外されている写真があり、
背面が吸音材で被われていました。
これはマネする価値あるかも。
コメントへの返答
2009年9月11日 19:50
こんばんわぁ(^-^)。確かに、カチカチとか、いかにもエンジン回ってるという音が聞こえますよねぇ(>-<)。トヨタは、静粛性には、かなりコストを掛けているみたいです。アルファードなんかは、フロントのホイールハウスのインナーカバーの裏にも、吸音材が貼り付けられているらしいです。こちらも、真似をして、V36にも貼り付けましたが、効果は歴然でした。雨の日、あの「シャー」という音は殆ど聞こえなくなるくらいです。リヤシートも吸音材をビッチリ敷いてたのですが、こちらはマフラーの音が室内に侵入しなくなったので、外しちゃいました。静粛性を上げたいときは、トヨタのフラッグシップモデルの真似が一番ですねぇ(’-’)
2009年9月11日 15:25
こんにちは。

ぱるくるさんは本当に器用ですね!!

僕はすぐに人に頼んでしまします(汗)

音と言えば、最近エアコンの音がうるさくなってしまいました。
今度、Dで見てもらう事にしましたけど、何だろう??
コメントへの返答
2009年9月11日 19:56
こんばんわぁ(^-^)。手先しか取り柄が・・・・・・・(・-・)。毎日妄想のおかげかもぉぉぉぉ(^-^)。あ!!エアコンのコロコロ音や、回転数に比例して大きくなる音!!Dから対策品が出ているらしいですよ。(^0^)。聞いた話では、コンプレッサー自体を、精度の高いものに交換するか?エアコンのコンプレッサーの回転数を制御する基盤を交換するみたいですよぉ。(^-^)。
2009年9月11日 19:58
こんばんは!
ト○タ車にこの様な技が盛り込まれているのを初めて知りました。

それを自分で導入してしまう
ぱるくるさんに 脱帽です。

それにしても凄いですね~

私もこの様なネタ大好きですよ。
コメントへの返答
2009年9月12日 20:01
こんばんわぁ(^-^)。オーディオの音には疎いですが、エンジン音などのメカ音にはうるさいタイプなので(’-’)。あ~んど、何でも自分でやりたいタイプなんですよぉ(^-^)。次のネタに向けて、日々妄想中です。(・-・)
2009年9月12日 7:29
ぱるくるさんのDIY振りには、いつも頭が下がるばかり・・・毎度の事ながら圧巻です(_ _;

世界のト○タですと、効果の程は定かではありませんが、100万円台のコンパクトカーですら、エンジンヘッドのカバーにも吸音材が貼り付けてあるよーですねw

と言っても、日産党のわたすにト○タの技術は、下請け業者が可愛そ過ぎて興味ないですけど(-_-メ)
コメントへの返答
2009年9月12日 20:07
こんばんわぁ(^-^)。私は、以前はトヨタ党でしたが、今は、完全に日産党で~す。(’-’)。たしかに、トヨタの車って、コンパクトカーでも、造りはしっかりして、装備も充実ですが、製造段階は・・・・・・過酷ですよねぇ(+-+)。下請けの部品納品業者なんかは、製造ラインにまで、部品を運ばされるらしいですよねぇ(=-=)。どんだけぇぇぇぇぇぇ
2009年9月12日 21:22
効果がありましたか!

次は
タイヤハウスのフェンダーの裏側ですね。
コメントへの返答
2009年9月12日 22:02
こんばんわぁ(^-^)。ちょっとした施工でこんなに効果があるとは思いませんでした。エンジルーム内側の鉄板に、バンパー内側まで施工すると、LEXUS LS並みになるんですかねぇ?そこまですると、逆にエンジンルームに熱が籠りそうですけど(=-=)

プロフィール

「1週間で18個!!!(*^^*)本当の意味で、あまおう。(甘王)ですねぇ。☺️」
何シテル?   01/28 23:57
もう、ノーマル+αで。(^ー^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

フルスモ(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 23:53:19
RAYS RAYS VERSUS VARIANCE V.V.10S 19インチ 8J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/12 22:38:30
LOWビーム オートレベライザー 初期化 覚書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 22:57:25

愛車一覧

マツダ MAZDA6 セダン マツダ MAZDA6 セダン
cx-30すこぶる良い車でした。😃しかし、やっぱり、セダンが・・・😰という事で、これ ...
トヨタ クルーガーV トヨタ クルーガーV
何よりも車が大好きです。車もまだまだ未完成ですが、仲良くしてくださいね。
マツダ CX-30 マツダ CX-30
2019年12月23日に、無事納車しました。😙
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
E51エルグランドから、乗り換えましたぁ(。ー。)

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation