• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月25日

中間パイプストレート加工

中間パイプストレート加工 マフラーは、タナベさんが入っていたのですが、もう少し音量が欲しくて、ショップにて、中間パイプをストレート加工してもらいました。(’-’)。テールのマフラーでかなり消音しているので、ここをストレートにしても、そんなに爆音にはならないだろうと思ってたのですが・・・・・・・
 いざ、現物加工してもらって、付けてみると、ななななんと、柿本の2倍位の音量!!アイドリングは、レースカー?(?-?)みたいな、エンジン掛かってますよぉ、と主張する音量(+-+)。低回転では、スペシャル重低音!!耳が痛いくらい(*-*)。高回転では、F1?みたいな、乾いた高音に(~-~)。しかも、6000rpmを超えると、バリバリと音割れします。音割れは、加工部分が焼けて馴染むと、音割れしなくなるらしいのですが、あまりの音量に無理ぃぃぃぃ。純正を加工して、予備を持ってなかったので、Dに新品の中間パイプを注文して、現在は純正に戻してます。(。-。)



溶接も綺麗で、仕上げに耐熱塗装までしていただいたのにぃぃぃぃ。後付けの小さい汎用サイレンサー付けると、音量を調節できるのですが・・・・・ドツボにはまる前に止めておきます(;-;)。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/11/25 17:49:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

有給取って車検とお山 2025/8 ...
kai_you_gyoさん

欧州車から乗り換えて気が付いた3選 ...
Black-tsumikiさん

今朝も曇って蒸せるぅ〜😩
S4アンクルさん

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

【その他】気温とは裏腹に、、、やる ...
おじゃぶさん

8月5日・23:35頃のお月様
どんみみさん

この記事へのコメント

2009年11月25日 19:53
こんばんは~exclamation
マフラーなど…
まだ…どシロートなんで…生意気言えませんが…

見た目にも~カッコ良いし溶接もキレイだし…

音量~音質…が…ですかexclamation&question

…とっても残念ですネ…
コメントへの返答
2009年11月25日 22:50
こんばんわぁ(^-^)。そうなんですぅ(;-;)。物は、溶接も仕上げも綺麗なんですけど、音量だけが・・・・2本の砲弾型のサイレンサーをストレートにしただけで、あんなに変わるとは・・・・・・(>-<)
2009年11月25日 20:05
(;´・ω・`)コンバンワ~
てか又凄い事やってますねド━(゚Д゚)━ン!!! さすがにそこまでの大音量だと近所の視線が痛いですよね・゚・(ノ∀`)・゚・。
コメントへの返答
2009年11月25日 22:52
こんばんわぁ(^-^)。昼間オンリーで走行するには、まだ音が大きいなぁ~~(。-。)で済むんですが、朝晩を考えると・・・・ですよねぇ。また色々考えて、次に進みますぅ(’-’)
2009年11月25日 21:23
あれだけ遮音したのに 何で中間ストレートに?
でも 一度純正に戻す前に音聞いて見たいです(爆
ゆうつべにあぷ出来ませんかぁ
コメントへの返答
2009年11月25日 22:59
こんばんわぁ(^-^)。そうなんです。遮音して、ロードノイズや走行音を消して。しかし、排気音だけは、しっかり聞きたいと思って、加工したんですが、結果、音楽かけても排気音しか聞こえないようになっちゃいました。しかし、新しい発見も!!V36って、アクセルを強く踏み込んだ時の特に1→2速と2→3速へのシフトアップ時に、ブローオフのような「プシュ~~」という音も音量アップして、まるでタービンが付いているような感覚になりました。(^-^)。抜けも良くなって、加速は良かったのですがねぇ。(>-<)。あ!!音は、撮り忘れちゃいましたぁ(;-;)
2009年11月25日 22:08
こんばんは。

今度、正月○走する時に貸して下さい(笑)

しかしぱるくるさんはチャレンジャーですね!!
コメントへの返答
2009年11月25日 23:05
こんばんわぁ(^-^)。実は、昔、90クレスタの時にも、自作で中間ストレートやっちゃたんですよ(>=<)。その時も、テールはタナベのGパワーメダリオンという静かめのマフラーで、中間ストレートで狙い通りの音質と音量になったので、今回もいける?っと思ってたのですが、直6とV6の特性の違いか?予想外の音量になっちゃいました。(。-。)
 確かに、正月○走には、効果大ですよ!!静かなタナベで爆音になるので、柿ちゃんだと、超爆音仕様が出来上がりますよぉ(’-’)
2009年11月25日 22:14
こんばんは  いや!まねしたな。

そんなにうるさい?
うちはかけ始めだけで、1分ぐらいで落ち着きますよ(純正の時とほぼ同じ)
5000・6000回すとF1になり、空ふかしすると、パンパンいいます。
音質ダメですか?
インパルの方がサイレンサー効いて、たまたまバランスがいいのかしら?
あきらめずに頑張って!

コメントへの返答
2009年11月25日 23:13
こんばんわぁ(^-^)。そうなんです(>=<)Type-50様を見て、!!!これ!!って思ってマネしたんですが(>-<)。あら?という結果に(^-^)。ショップの人が言うには、やはり、インパルの方が、マフラー自体の作り込みの差で、ここまで音が違うらしいです。やはり、タナベとインパルの値段の差は、こういう細かい所で差が出るみたいですねぇ(>-<)。因みに、中間ストレート+純正リヤマフラーだと、あぶない刑事のレパードみたいな乾いた高音になりましたぁ(’-’)
2009年11月25日 22:14
こんばんは~
純正に戻しちゃったんですか~
一度どんな音か聞いてみたかったですね^^
コメントへの返答
2009年11月25日 23:16
こんばんわぁ(^-^)。そうなんですぅ。現在は、純正に戻しちゃいましたぁ(=-=)。しかも、音を撮り忘れて・・・・・今回はサウンドが無いのですよぉ(#-#)。走っていると、道行く人が振り返る程でした。(。-。)久しぶりにある意味注目されましたよぉ(>-<)
2009年11月26日 2:17
おーっ、今何気にわたすがイチバン気になる分野ですが、あのぱるくるさんでも失敗することあるんですねぇ(◎_◎)

わたすは純正並みに静かなのが好みですけど、音質が低くなる中間マフラーとかってご存知ないですかね(_ _;
コメントへの返答
2009年11月26日 11:21
おはよぅございますぅ(^O^)/失敗しちゃいましたぁ(Θ_Θ)でも、めげずに、次に進みましょ~('-^*)/あ!音質について、ショップで色々聞いたのですが、まず、エンジンが直6は、中音系。V6は、高音系。直4は、低音系という特性があるそうです。ピストン径による特性らしいです(^O^)/その上で、さらに音質を変える場合は、パイプの素材選択で、音質を変える事が出来るそうですよ(^O^)/チタンなら、高音系。ステンレスなら中音系。で、低音は、スチールが一番良いらしいです。あ!後、パイプ径は、純正よりも、太くすると、音量自体が上がります。しかも、NAの場合は、高回転では、気持ちの良い走りを見せるけど、低回転では、パンチ不足になっちゃうそうです(;_;)。社外で希望の素材が見つからない場合は、ワンオフが一番よいかもです。お店によって値段はバラバラですが、私の中間の加工で、工賃+材料費で12000円でした\(^_^)/。しかも、スチールは、錆の問題がありますが、値段は結構安いらしいですo(^▽^)o。あ!後、中間を加工した際に、純正並みのトルクを確保する方法として、出口に近い場所で、1箇所パイプ径を絞ってやると良いそうです。絞る事によって、その部分の流速が速くなって、排気効率が上がるそうです。また、アクセルオフ時に、逆流も防げるらしいですよo(^-^)o。あ、最後に、中間のサイレンサーは、外すと爆音になっちゃいますのでぇ、小さめの汎用サイレンサーをお勧めしますぅ(ノ_・。)
2009年11月27日 9:34
はじめまして。
アペックスから出ているECVを付けたら室内から音量調節できるようになるのでは?
コメントへの返答
2009年11月27日 19:26
こんばんわぁ(^-^)。そうですねぇ(^-^)。EVCなら、手元で調節も出来ますしねぇ(’-’)。抜けすぎの場合は、排圧調節もできますよねぇ(’=’)。う~~ん、どうしよう?(?-?)

プロフィール

「1週間で18個!!!(*^^*)本当の意味で、あまおう。(甘王)ですねぇ。☺️」
何シテル?   01/28 23:57
もう、ノーマル+αで。(^ー^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フルスモ(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 23:53:19
RAYS RAYS VERSUS VARIANCE V.V.10S 19インチ 8J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/12 22:38:30
LOWビーム オートレベライザー 初期化 覚書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 22:57:25

愛車一覧

マツダ MAZDA6 セダン マツダ MAZDA6 セダン
cx-30すこぶる良い車でした。😃しかし、やっぱり、セダンが・・・😰という事で、これ ...
トヨタ クルーガーV トヨタ クルーガーV
何よりも車が大好きです。車もまだまだ未完成ですが、仲良くしてくださいね。
マツダ CX-30 マツダ CX-30
2019年12月23日に、無事納車しました。😙
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
E51エルグランドから、乗り換えましたぁ(。ー。)

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation