• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱるくるのブログ一覧

2009年04月08日 イイね!

静音化の結果

静音化の結果今日、施工前に走った道を、施工後試乗して来ました。結果は、かなり効いてます(>-<)。ロードノイズは確かに静かになってます。しかし、純正タイヤ程は静かではありません。(;-;)。かすかに低音は残っているので、車重が重い車を運転している気分になりました。ですので、軽快感は薄れました。(+-+)。スカイラインは走りの車!!という方には、ちょっと・・・という感じかも。クラウンに乗っている感じでした(。-。)。私は、こちらの方が好きなので。

 トランクに施工した結果は、排気音は、全く聞こえなくなりました。(レッドまでまわすと遠くで聞こえる)。純正マフラーの場合ですので、社外品マフラーに交換されている方は、若干マフラー音が小さくなるかもしれません。(+-;)

で、250のエンジンは、回すと意外と吠えるエンジンで、以前は、レッドまで回すと、エンジンの音が室内にこもって、乗員から白い目で見られていたのが、今回は、「おお~~吠えてるねぇ」という感じで、音も半分になった感じ。こちらは、ボンネットインシュレーター内と、バルクヘッド側(ABSユニットとバッテリー部分も)に施工したのが効いたのかも?(?-?)
 因みに、車外の音は、全く変化無しです。やはり、車外はグリルや、エンジン下のあらゆるカバーの隙間から音が漏れるので。

で、嬉しいオマケも。ドア4枚に施工することによって、オーディオの音はよくなりました。これは、全体的に室内が静かになったのもプラスして、低音が、「ぼよ~~ん」となっていたのが「ボン」と歯切れの良い音で、ボリュウムを上げても、疲れない低音になりました。同時に、ボリュウムを上げたときに、内張りで発生していたビビリ音も消えました。

でも、問題点も。全体的に静かになった分、他の音が目立つようになりました。助手席に置いた上着のボタンの音が気になったり、サングラスホルダーの音が気になったり、ウインカーの音が「こんなに作動音大きかった?」という感じになったり、エンジン部とフェンダー内に施工したことで、キーレスの作動音が小さくなったり・・・・。やはり、皆さんがデッドニングを始めると終わりが無いというのが解りました。
という事で、私の静音化は、終了(>-<)。かも?
Posted at 2009/04/08 18:29:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「1週間で18個!!!(*^^*)本当の意味で、あまおう。(甘王)ですねぇ。☺️」
何シテル?   01/28 23:57
もう、ノーマル+αで。(^ー^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   12 34
56 7 891011
12131415161718
19202122232425
26272829 30  

リンク・クリップ

フルスモ(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 23:53:19
RAYS RAYS VERSUS VARIANCE V.V.10S 19インチ 8J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/12 22:38:30
LOWビーム オートレベライザー 初期化 覚書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 22:57:25

愛車一覧

マツダ MAZDA6 セダン マツダ MAZDA6 セダン
cx-30すこぶる良い車でした。😃しかし、やっぱり、セダンが・・・😰という事で、これ ...
トヨタ クルーガーV トヨタ クルーガーV
何よりも車が大好きです。車もまだまだ未完成ですが、仲良くしてくださいね。
マツダ CX-30 マツダ CX-30
2019年12月23日に、無事納車しました。😙
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
E51エルグランドから、乗り換えましたぁ(。ー。)

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation