• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱるくるのブログ一覧

2009年04月07日 イイね!

静音化

静音化ヤフオクでGETした、ニードルフェルトが来たので、静音化をやってみました。フェルトは、厚さ10mm。長さ10Mです。
 前回、リヤシートの座面と背もたれ部分に吸音材を入れたら、後ろは結構ロードノイズが消えたんですよぉ(^-^)。しかし、今度はフロントのロードノイズが目だってきたので、フロントのロードノイズが低減されれば。(。-。)。一番早い方法は、純正タイヤに交換する?それとも、静かなレグノを買う?(+-+)。これが、一番効きそうですが・・・・・





新型のアルファードのカタログを見ていると、タイヤハウスのインナーパネルの裏に吸音材を貼って、ロードノイズを低減さすらしいので、真似しました。裏面全面に2重で貼ってます。それに、フェンダー内の空間には、吸音材を詰めて、空間を無くしました。


で、表側には、貼れないので、こちらは、吹き付けるとゴムになるスプレーを。(>-<)


次は、ドア4枚の内張りにフェルトを。純正でも付いてるんですが、部分的だし、厚みも薄いので、大きく貼り付けてます。


最後は、トランクに。トランクの内張りの中にハリハリ。
スペアタイヤの下もハリハリ。
リヤタイヤハウス周辺もハリハリ。
まだまだ余ってるので、ボンネットインシュレーターの中と、バルクヘッドにも。後、ABCピラー内にも貼りたかったんですが、時間が無かったので後日(>-<)。で、効果は、・・・・・まだ走ってないので解りません(P-P)
Posted at 2009/04/07 20:41:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月03日 イイね!

お花見

お花見今日は、愛媛県今治市の玉川ダムにお花見に行ってきました。平日だったので、人も少ないだろうと、行ってみると、多い!!お花見ポイントは、3箇所あります。ダムを挟んだ向かい側は、空いてました。








山手のダムなので、空気も綺麗し、景色もいいです。私は、花粉症なので、大きく深呼吸は・・・(+-+)


桜見て、うっとりするのは、やはり日本人ですねぇ(’-’)


水面には、鴨が。カメラを向けると、近寄って来ました。何かくれよ。という感じで。(>-<)。人馴れしてるぅぅぅ


駐車場にも桜が。ここは、臨時駐車場ですが。あ!!おもいっきしトイレが写ってる!!


出発前に、洗車したのですが、砂まみれ!!でも、桜が綺麗だったから、いっか


で、ついでに、最近、テールの下にメッキモールを入れてみました。レガシィB4の真似で。


そして、さらについでに、リヤのアンダーディフェーザーもシルバーに塗装してみました。


こ~んな感じ。せっかくしっかりしたディフェーザーがあるので、目立つように。
Posted at 2009/04/03 17:31:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月09日 イイね!

お散歩

お散歩先週末は、天気も良かったので、お散歩に行ってきました。ここは、よく来る場所で、ちょうど折り返し地点です。








この日は、天気も良かったのに、誰もいない(;-;)。しばらくここで、一服(>-<)

ついでに、愛車をパチリ





Posted at 2009/03/09 14:19:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月05日 イイね!

動画UPに挑戦

動画UPに挑戦今回は、動画のUPに挑戦してみました。(>-<)。
まずは、前回作成した、ウインカーデイライトの動作状況を。
画像は、ウインカーデイライトの構造です。






構造は、まず、エンジンONで、ウインカーがデイライトになります。(ウインカーを出せば、ウインカーの機能もします。)。停車中や、人待ちの時は、スイッチでキャンセル出来ます。さらに、リレーを使用して、ライトをONにすると、ウインカーデイライトはキャンセルになり、ライトをOFFにすると、ウインカーデイライトが復帰する構造にしました。



次は、アンダースポットです。
キーレスで開錠すると点灯し、施錠すると消灯します。



エンジンONの時は、どこのドアでも開くと点灯し、ドアを閉じると消灯します。



次は、何をしようかぁ???
Posted at 2009/03/05 12:22:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月12日 イイね!

バンパーダクト張り替え

バンパーダクト張り替えType-Sのバンパーで、中央のダクトと左右のダミーダクトを切り抜き、ステンのメッシュを張ってたのですが、メッシュの目が細かいのと、ステンの径が細いでの、あまり目立たない・・・・・(;-;)。






で、今回は、アルミのパンチングにしてみました。


いつものようにバンパーを外して・・・・いきなり完成ですが・・・



メッシュに比べて、パンチングだと、空気の流れが悪くなりそうですが、元々、Type-Vのバンパーは、開口部分が小さかったので、大丈夫かと(>-<)。
これだと、変えてることが一目瞭然なので、個人的には好き(。-。)


ついでに、ピラーも張替え。以前も、シルバーカーボンだったのですが、繊維の織り目にワックスが入り込むと、取れない(;-;)。&、そこだけ色が変わっちゃうぅ


で、今回は、シルバーカーボン調のフェイクシートにしました。偽者ですが、これなら表面にフィルムコーティングしてあるので、ワックスが付着しても、簡単に取れます。(^-^)。シート自体も薄いので、端は、ウインドウパッキンの内側に折り込めるので、パッと見、ピラー一体型に見えます。


で、最後に、前々から気になってた、ローターの錆び(+-+)。シルバーの耐熱塗装で塗装しました。


これで満足(’-’)

Posted at 2009/02/12 16:23:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「1週間で18個!!!(*^^*)本当の意味で、あまおう。(甘王)ですねぇ。☺️」
何シテル?   01/28 23:57
もう、ノーマル+αで。(^ー^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

フルスモ(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 23:53:19
RAYS RAYS VERSUS VARIANCE V.V.10S 19インチ 8J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/12 22:38:30
LOWビーム オートレベライザー 初期化 覚書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 22:57:25

愛車一覧

マツダ MAZDA6 セダン マツダ MAZDA6 セダン
cx-30すこぶる良い車でした。😃しかし、やっぱり、セダンが・・・😰という事で、これ ...
トヨタ クルーガーV トヨタ クルーガーV
何よりも車が大好きです。車もまだまだ未完成ですが、仲良くしてくださいね。
マツダ CX-30 マツダ CX-30
2019年12月23日に、無事納車しました。😙
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
E51エルグランドから、乗り換えましたぁ(。ー。)

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation