• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オカメ3のブログ一覧

2016年12月11日 イイね!

煩悩・・・ ゆるさの魅力・・・ その2-1(BMW編)

煩悩・・・ ゆるさの魅力・・・ その2-1(BMW編)





皆さん、こんばんは!

今回は前回のブログの続編、気になるクルマ達の試乗編とさせていただきます!

試乗編などとタイソーなことを言っておりますが、所詮どシロートのオカメが試乗して勝手なことをいうだけのものですので、ほとんど参考にはなりませんのでななめ読み程度で見てやってくださいね(;´∀`)

今回の試乗編は、BMWになります。
本当はBMWとメルセデス両方を載せたかったのですが、作ってて余りにも長くなりすぎてしまったので、一旦切ることに(;´∀`)
メルセデス編は次回にしました。


では、どれからいきましょうかね~( ^ω^ )
結構な台数を試乗させていただきましたので、その中でオカメが特に印象に残ったものに絞ってみたいと思います。

※ナンバーはDの試乗車ですので、モザイク等かけずに掲載しています。





まずはこれ

BMW X5

現行モデルのX5です。
ホントカッコいいですね~♪

マッチョなデザインもそうですが、エンジン音が流石ビーエム!といえるくらい気持ちがいいです(*´Д`)ハァハァ

ガソリンモデルの35i、ディーゼルの35d、ハイブリッドターボの40e それぞれに試乗させていただきました。
その中で特に良かったのがディーゼルの35d!

2.2トン超の車重にも関わらず、下から太いトルクを発生しモリモリ走ります!ォォオオー!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ オオォォー!!
大昔のディーゼルの様に黒煙をまき散らして走る割にトルクがスカスカということは全くありません!(`・ω・´)キッパリ

最大トルクを1,500rpm付近から発生させるので、回すほどパワーが湧き出る感じではありませんが、のんびり乗る方にはとても乗りやすいと思います。
街乗りから高速までオールマイティですね♪
また、ディーゼルなので距離を乗られる方にはとてもお得度が高いのがポイントです。

回すほどにパワーが湧き出てくるガソリンの35iは、BMW謹製の6気筒エンジンで、サイコーのフィーリングを堪能できます。
走り好きな方にはこちらの方がいいかもしれません。




X5 40e

40eはプラグインハイブリッドとなりますが、エンジンは何と2リッター4気筒ターボですΣ(゚Д゚;エーッ!

ハイブリッドにターボを搭載する発想がまたおもしろいですね!
こちらも車重が2,37トンとかなりのヘビー級ですが、ターボとモーターの併用でほとんど車重を感じさせませんエッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジカ?

これも結構ありなのですが、いかんせん価格が927万円からとなかなかにお高い・・・ヽ(´Д`;)ノアゥ...

やはりハイブリッドは日本勢に一日の長があり、システム自体のスムーズさや洗練度、価格面においても上だと思います。





お次はこちら
BMW X4







画像は35iになります。

隣のX5と比べると一まわり半くらいのサイズの違いを感じます(;´Д`)

ちなみにエンジンは先ほどのX5に搭載されていたものと基本的に同一です。
こちらの車重は1.87トンからとなりますので、X5より300キロ以上軽い計算になりますね・・・
これは遅いはずがありません(;^ω^)

運転席からのポジションも乗用車感覚で、若干高めかなという程度でセダンからの乗り換えでもほとんど違和感はないかと思います。

ビーエムの3リッター直6エンジンは絶品ですね(´∀`*)
あのサウンドにはニヤけてしまいます。
世界サイコーの6気筒エンジンのひとつではないでしょうか。





そしてオカメ垂涎のこちら(´∀`*)
BMW X4 M40i







国内でもなかなかお目にかかることのできない超希少モデルです。

これぞサイコーのゆるキャラですね!(;^ω^)
ノーマル以上M未満というやつです。






エンジンは最高出力265kW〔360ps〕/5,800rpm、最大トル465Nm〔47.4kgm〕/1,350-5,250rpm というとんでもないパワーを叩き出します:(;゙゚'ω゚'):

何せ走りで評判の良いM2と同型式のエンジンです。
悪いはずがありません。

果たしてスポーツカーでもないSUVでこんな途方もないパワーが必要なのでしょうか・・・

恐らく、、、いらないでしょうね(;・∀・)
公道で使い切れるわけもありませんし・・・

でも、こんな無駄なパワーを秘めたSUV・・・なんて魅力的なんでしょうヽ(´Д`;)ノ...

恐らく国内Dで試乗できるタマはないのではないでしょうか・・・
BMWジャパンのブルーの広報車(ナンバー100)なら乗れるかもしれませんが(;´∀`)

ワタクシにはようつべを毎日舐めるように見ることしかできません。
味わってみたかったです(´;ω;`)ショボーン

しかし!そんな時たまたまこのM40iをマイカーとして持っている方と出会い、何と乗せていただけることになりました!ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ

流石に運転させていただくことはなく、同乗試乗というカタチでしたが、迫力あるエンジンサウンドとレスポンス抜群な雰囲気は十分に伝わってきました。
何より運転されていたオーナーさんが(・∀・)ニヤニヤしていました!!

しかもこんなスポーティなのにリアシートの乗り心地も悪くないんです。
恐らく同乗者からのクレームは出ないのではないでしょうか。

惜しむらくは、左ハンドルのみしか設定されていない点です( ;∀;)

いつか自分で試乗してみたいです。買っちゃえば毎日乗れるナ・・・





【番外編】





BMW X6M

遂にこんなモデルにも乗ってしまいました!!

これはもうヤバいです!( ゚Д゚)ウヒョー

完全にバケモノの様なエンジンです。

簡単にスペックを・・・
4.4 リッター V 型 8 気筒 M ツインパワー・ターボ・エンジン
最高出力 423kW [575ps] / 6,000-6,500rpm 、最大トルク 750Nm[76.5kgm] / 2,200-5,000rpm

0–100km/h  4.2 秒

だそうです・・・

575psって・・・Ω\ζ°)チーン

こちらのエンジンにはエンジンコンポーネントの冷却を最適化するための冷却システムを採用しており、サーキットでの走行も可能にするため、10 個のラジエーターを備えた4 つの冷却回路、5 個のウォーター・ポンプ、大型化したインタークーラー、追加のトランスミッション・オイル用クーラーが搭載されます。

10個のラジエターって・・・

しかしですよ、スペックをいくら知ったところで実際に体感してみないと何とも言えないじゃないですか(;´∀`)
実は数値だけでびびらせようとする作戦なのかもしれません。

で、乗ってみますた・・・



・・・








怖ぇー( ;∀;)





これはですね、もう完全にSUVではないです。
完全にスポーツカー、いやレーシングカー(乗ったことないけど)ですよ。

エンジン音はいうに及ばず、乗り心地はスペックとは裏腹にメッチャ乗りやすいです。
スポーツモードに入れなければ静かですので、普通にそして快適に乗ることができます。

本当にいいクルマというのは、恐ろしいくらいのスペックを持ちながらも、乗り心地を一切犠牲にすることなく、日常ユースまでオールマイティにこなせるものではないかと思います。

いつかはこんなクルマを所有してみたいものです・・・(´Д`)ハァ…
いい夢見させてもらいました。


こんなのに乗ってしまった日には次はあるのか・・・
でも世の中広し!
まだまだ強力なスペックのクルマ達がいますもんね。


あ~試乗ってホント楽しいなぁ~(´∀`*)



買えないけど・・・




Posted at 2016/12/11 21:07:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@使徒3 ご無沙汰しております😄 確かに! 大体HSネタの時は普通じゃない時ばっかりですね😅」
何シテル?   03/17 21:41
奥さんと子ども、オカメインコ2羽の5人家族で楽しく暮らしていましたが、諸般の事情で現在は3人家族となってしまいました?? 車好きの方とは特に絡みたいと思って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678910
11121314151617
18 1920212223 24
25262728 293031

リンク・クリップ

イコライザー設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/08 05:20:42
USB・HDMI端子新設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 18:28:08
USBコネクタ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 18:08:51

愛車一覧

ボルボ V90 令和ヂーゼル号 (ボルボ V90)
新世代ボルボ3台目です。 現行XC90から始まり、2代目XC60に代替えからのV90。 ...
アウディ SQ5 れいわ号 (アウディ SQ5)
初アウディです。 ボルボXC60を大変気に入っており、乗り換える気などほとんどありませ ...
ボルボ XC60 青いお亀1号 (ボルボ XC60)
1年経たずにボルボ2台目です。 新世代XC90をショールームで見て内装に一目惚れ後即購入 ...
ボルボ XC90 特急白いオカメ2号(快適Ver) (ボルボ XC90)
初ボルボです。 初めてXC90をショールームで見て内装に一目惚れ(´∀`*) アウディQ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation