• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴー@のブログ一覧

2017年08月29日 イイね!

NutkinsKnitsのシフトノブカバー

NutkinsKnitsのシフトノブカバー










車内にあれこれ置くのは避けたいけれど、ワンポイント位は自分チョイスで彩りたいぞ!😲

ってことで、Etsyで見つけたハンドメイド編み物シフトノブカバーのお店「NutkinsKnits」から、プジョー2008用のブツが届きました!



普通のクッション封筒で届くのね。
8/15に注文して、8/19に投函されて、はるばる海を渡って8/28に我が家に到着。ロンドンから遠いところまでお疲れさまです。



ジャーン!!
プジョーロゴはもちろん2008用。
糸色も指定できますが、Royal Blue × Whiteの王道な組み合わせにいたしました。プジョーと言えばブルーだよね(超にわかでスイマセン💦

ホンダロゴのは実家フィット用。
こっちはRed × Whiteが昔のホンダっぽいレーシーな雰囲気でしょ。



出勤時にガレージに寄って装置。
よきかなよきかな😋
さきっちょのポンポンが可愛い。


一個1,000円しない位だし、送料も1,000円程度で済んでお気軽プライスなのも良いですね。使用感はいずれパーツレビューにて。まずは会社に行ってきまーす🙋‍♂️
Posted at 2017/08/29 09:19:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | プジョー
2017年08月26日 イイね!

Fiat de morning caffe @ 都筑PA

Fiat de morning caffe @ 都筑PA











今月もお邪魔してきました都筑フィアット会。
「いや〜、なんだかフィアット以外の車種も多くなっちゃって〜😲」と言う声も有りましたが、SZはフィアットの企画・デザインなので範囲内なハズ!(笑)




デロリアン、カッコ良かったなー。
新車当時は北米車両基準に合わせて車高がバカ高く調整されていましたが、やはり低〜く下げた姿はシャープのキワミ。

ちなみにステンレス外板が天日でちんちんで、ボンネットで目玉焼きができるに違いない程度にあちちでありました(´∀`)



2017年08月19日 イイね!

京浜工業地帯の工場夜景クルーズ

京浜工業地帯の工場夜景クルーズ












道東ドライブ旅行から一昨日帰ってきたばかりですが、遊びに来た義妹を伴って京浜工業地帯の夜間クルーズに行って来ました。










船上からの工場夜景はホント綺麗。
雷雨後の夜風も気持ち良かった〜(´∀`)




これだけ空が紫色なのは、シャッターの瞬間にたまたま稲光がピカッと!これで稲妻まで写っていたら完璧でしたね😁

今日は雷雨が怖くてiPhoneだけしか持って行かなかったけど、次はちゃんとカメラを持って行こっと♪(´ε` )




Posted at 2017/08/20 01:22:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真
2017年08月17日 イイね!

2017.8 道東ドライブ旅行(その1)

2017.8 道東ドライブ旅行(その1)












就職してからン十年。
初の長め休暇を取得して、8日間(8/10〜8/17)の道東ドライブ旅行に夫婦で行ってきました。バカンスなのでお仕事用Macbook Airなんて持っていきませんとも、ええ😁

あっちこっち行ったので、何回かに分けてダイジェストでお届けしてまいります。






タウシュベツ川橋梁(北海道上士幌町)
旧士幌線の放棄されたコンクリート製アーチ橋で、「これを実際に見に行こう!」が今回の旅のキッカケでした。「今度の冬で崩れちゃうかも……」とガイドさんは言っていたけど、橋全体が糠平湖に水没した上に湖面凍結する冬季にはスノーシューツアーも有るそうなので、なんとかそれにも参加したいなあ。

4枚目の写真はタウシュベツ川橋梁に繋がっていた旧士幌線の線路跡地。
森の中に残されたまーっすぐなこの空間を、1955年までは機関車が走っていたのかと思うと感慨深い🤔





カムイワッカ湯の滝(北海道斜里郡斜里町)
知床半島西側の最奥集落「ウトロ」から、シャトルバスに揺られること1時間。知床国立公園奥地の温泉滝。まさに秘境!

下流なので湯温30度とは言え、足が温かいのはとても不思議……ぱっと見はフツーの滝なんですよ。強酸性なのでだんだんと足がかゆくなってくる(笑)

ちなみに岩肌を登り降りするので、途中の知床自然センターで売っている滑り止め靴下を手に入れると間違いありません!ウォーターアクティビティ靴だとゴム底が硬くて降りる時に怖い目にあいます😨

(つづく)
Posted at 2017/08/17 23:14:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ旅行 | クルマ
2017年07月22日 イイね!

Fiat de morning caffe @ 都筑PA



Chirusanさんに「おいでよ!」とお声がけを頂き、第三京浜の都筑PAでの“Fiat de morning caffe”にお邪魔してまいりました。






今は比較的ノンジャンルだそうですが、旧695を筆頭にして、現595が3台、グランデ系アバルトプントが3台は流石の構成ですね😲
アバルトが9台もか!

ちなみにSZの足回りをアルファコルセ(中身は当時のアバルト)がチューニングしたので、そこはかとなく(一方的な)親近感が😘

みなさんにSZを楽しんで頂けて、汗だくになりながら走らせた甲斐がありました。帰路なんて汗粒をポタポタ垂らしながらでしたもの(笑)

誘って頂いたChirusanさん、ありがとうございました!😉✨

プロフィール

「週に一度は #クアトロポルテ を走らせておきたいので、浅めの時間に大黒PAまで往復。19時ぐらいだと空いてるし、なにより治安がよろしい。」
何シテル?   12/03 22:42
一介のイタリア民芸品好き

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ややこしいヘッドアップディスプレイND-HUD2Aのアップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/11 11:39:50
エンジニアリングモードでVer確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/03 20:19:51
ヤマタノオロチ改……? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/18 11:35:13

愛車一覧

マセラティ クアトロポルテ マセラティ クアトロポルテ
「何か面白いクルマはないですかね?」と車屋さんに相談に行ったら、昔から憧れていたクアトロ ...
プジョー 2008 プジョー 2008
初めてのフランス車。 Gilles Vidalデザインの抑制の効いたラインがお上品でとっ ...
プジョー ジャンゴ プジョー ジャンゴ
5代目バイクは初のスクーター! 2019カラーの白/青コンビが欲しくて、わざわざ他県在庫 ...
ブリヂストン シルヴァ シルヴァ F24 (ブリヂストン シルヴァ)
たまに乗ると楽しい

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation