• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴー@のブログ一覧

2021年10月04日 イイね!

秋分を過ぎ、陽がまた暮れる

秋分を過ぎ、陽がまた暮れる












急に暑い日がやってきたりもしますが、暦の上では秋分も過ぎ、陽が暮れるのが本当に早くなりましたね。

しばらくクアトロポルテを動かしていなかったので、今日は妻のお迎えがてら走らせてきました。前回は9月16日だったので3週間ぶりと久々です。



帰りに給油。
6.60km/lは高速中心だから。



73,637km -> 73,695km
58km

Posted at 2021/10/04 20:58:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | マセラティ
2021年10月02日 イイね!

マセラティ好きで悪いか!(カーセンサーEDGE 10月号)

マセラティ好きで悪いか!(カーセンサーEDGE 10月号)










カーセンサーEDGEの2021年10月(8/27売)号でマセラティ特集記事「マセラティ好きで悪いか!」があったので、いまさらですが取り寄せました。




表紙はボーラとMC20。
マセラティに赤のイメージはあまりないのですが、この表紙はシックで格好良い。額装した写真パネルを売ってくれないかな。


36pある特集本文はブランド概史にはじまり、2000年代以降の主要モデルのバイヤーズガイド記事だったり、ビトゥルボ期のシャマル・ギブリII・クアトロポルテIVの紹介、オーナーボイスなどを中心として構成されています。
メイン執筆は越湖・西川・伊達の各氏。


中古車カタログ誌なので「買って所有する」に寄せており、趣味誌みたいに無責任にあおることをしないのが好印象です。ハッキリ「壊れるし、部品代がバカ高い」的なことも書きつつ、「新しくマセラティ好きを目指すなら/販売期間の長い現行モデルを」と的確なアドバイスも。
そう、2021年にもなってビトゥルボ系統に手を出してはイカンのです(現行ギブリIIIですらガレージに入らない悲しみ……)。


面白かったのは、マセラティ所有経験のあるライター4人(沢村・西川・越湖・依田)による各自1/2pのミニコラム。

特に沢村氏の「イタリア人がイタリア車だと思うクルマは、イタリア国内向けだから商売が難しい」としてマセラティとランチアを挙げ、「ほらイタリアっぽいでしょ(=『営業イタリア』)」で成功を収めたフェラーリやアルファロメオと対比して論じているのは興味深かったです。

それなりにアルファロメオには乗ってきましたがどこかしら「陽・動・外」を感じたブランドだったのに対し、クアトロポルテIVを通じて感じるマセラティは「陰・静・内」だなと思います。それが実際の北イタリアっぽさなのでしょうかね、行ったことはありませんが。

たしかに分かりづらいなかなか奥ゆかしいブランドです、マセラティ。
あとはとにかく壊れないでくれタノム(笑)
Posted at 2021/10/02 22:18:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | マセラティ
2021年09月16日 イイね!

秋分手前のお迎えドライブ

秋分手前のお迎えドライブ









仕事を少し早めに切り上げ、仕事終わりの妻を迎えにみなとみらい地区までクアトロポルテで往復してきました。

首都高K7線は制限速度60km/hとやや控えめなので飛ばして走れないけれど、ETC通過加速をすると2速で3,000rpmぐらいまでシュワっと吹け上がるのが気持ち良いね。

着座位置がまだしっくり来ない。
RECAROと載せ替えたいなー。



往復で58kmもあるのか。
我が家、辺境だな。
Posted at 2021/09/16 21:05:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | マセラティ
2021年09月05日 イイね!

秋雨の隙間にクアトロポルテ体操

秋雨の隙間にクアトロポルテ体操









梅雨の7月
猛暑の8月
秋雨の9月

雨天と猛暑を嫌うクアトロポルテにとってこの3ヶ月は鬼門ですが、今日は朝から曇天、路面はドライと久々の好条件。



エンジン始動。
水温これから。
油圧ヨシ。
電圧ヨシ。
燃料ヨシ。
いってきまーす!



って20km程度だけどね。
たまにしか乗れないのでメモでした。
Posted at 2021/09/05 15:02:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | マセラティ
2021年08月20日 イイね!

処暑を迎え、夏は去りゆく

処暑を迎え、夏は去りゆく











八月下旬を迎え、暦は処暑に。
日中はまだまだ日差しが強い日がありますが、陽が落ちてからは涼しくなりましたね。



久々にクアトロポルテをガレージから引っ張り出し、仕事終わりの妻のお迎えを口実にして、みなとみらい付近まで往復してきました。

7月14日以来らしいです。
クアトロポルテを動かしたの。
月に一回ペースかあ、伊達か酔狂ですね(笑)
Posted at 2021/08/20 23:49:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | マセラティ

プロフィール

「週に一度は #クアトロポルテ を走らせておきたいので、浅めの時間に大黒PAまで往復。19時ぐらいだと空いてるし、なにより治安がよろしい。」
何シテル?   12/03 22:42
一介のイタリア民芸品好き

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ややこしいヘッドアップディスプレイND-HUD2Aのアップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/11 11:39:50
エンジニアリングモードでVer確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/03 20:19:51
ヤマタノオロチ改……? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/18 11:35:13

愛車一覧

マセラティ クアトロポルテ マセラティ クアトロポルテ
「何か面白いクルマはないですかね?」と車屋さんに相談に行ったら、昔から憧れていたクアトロ ...
プジョー 2008 プジョー 2008
初めてのフランス車。 Gilles Vidalデザインの抑制の効いたラインがお上品でとっ ...
プジョー ジャンゴ プジョー ジャンゴ
5代目バイクは初のスクーター! 2019カラーの白/青コンビが欲しくて、わざわざ他県在庫 ...
ブリヂストン シルヴァ シルヴァ F24 (ブリヂストン シルヴァ)
たまに乗ると楽しい

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation