• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴー@のブログ一覧

2016年11月28日 イイね!

ガレージに真打ち登場!

ガレージに真打ち登場!










前居マンションの契約が月内で切れるので、一足早くSZを移動させてきました。


真打ち登場!!
いや〜、こうする事を夢見て一年間準備&数十年間のローン生活に突入した訳です😂

現代のBセグメントよりコンパクトなボディだけあって、ガレージに収めても割と広々。置き位置が定まったら車止めや棚を買わないとですね。楽しみ!




あとはこうした段差解消ブロック。
公道に常設するのは法規違反になるので、出庫/入庫の度に出し入れですな。切り下げ工事のカネはもう無いッ!(笑

2016年11月24日 イイね!

引越し完了!ガレージは仮運用中

引越し完了!ガレージは仮運用中









昨年から進めていた新居建築ですか、先週末に建物引き渡しも無事に終わり、未開封の段ボールに囲まれながら新しい生活を始めております。

床暖房あったかい。
浴槽で足が伸ばせる。
キッチンもひろびろ。


と良いことばかりのようですが、エコキュートの湯量調節に戸惑ったり、ダイニングチェアが無いので立ち食い状態だったり、10年使った洗濯機が具合が悪くなって買い替えを余儀なくされたり(洗濯機高い!)と、まだまだ課題は山積。



極め付けはコレ。
実はまだ外構工事が終わっておりません。
エントランスの土をユンボでようやく掻き出したところで、表の道から見ると荒地に建ってる家。ご近所さんには「え、あの状態で住んでるの!?」と驚かれちゃいました。

ちなみにガレージ入り口も掘ってしまっているので、仮住まいのハズの147は当分ガレージ内に軟禁されるハメに。来週にはSZを移して来たいので勘弁しておくれよ〜、外構工事が遅れる雨雪とか本当にやめて頂きたい!



早く工事が終わらないかな〜
ガレージにSZと147を並べてお茶を啜るスタンバイも進めなくちゃいなんですな。

2016年11月18日 イイね!

ステルヴィオとアルファロメオ大台計画

ステルヴィオとアルファロメオ大台計画









いよいよ発表されましたね、【ステルヴィオ】。
思っていたよりも断然洗練されていて、昔から「アルファロメオこそSUVを出せ」論者だった私は早くも興味津々です。



思えば、2003年。
ブランド史上最高のヒット作【156】が後期モデルに切り替わり、【147】も快進撃を続けていたこの時期、アルファロメオはジュネーヴモーターショーにコンセプトSUVとして【Kamal】を出展しました。



はい、カッコ悪いですね!
当時チェントロスティーレに在籍していた小田桐亨氏がデザインしたと聞きましたが、デザインスケッチで見られた力強さや躍動感が鳴りをひそめ、1:1モックでは妙なウネリを強調した上に奇妙な金ピカボディで台無しに。もちろん全方位からボコボコに叩かれ、あわれKamalは歴史の彼方に消えていったのでした。

目の付け所は良かったのです。
2000年代前半は高級クロスオーバーSUVを確立した【ハリアー】が第2世代に切り替わり、各社も続々と参入。ポルシェに至っては【カイエン】が主販車種になる程の活況ぶり。当時の記事を見ると、147のSUV派生の位置付けだったようで、今で言う【クロスポロ】や【CX-3】みたいな企画だったと思われます。



それはさておき、ステルヴィオ。
良いですよ、良いまとめ方です。
これがかつてKamalが目指していたであろうアルファロメオ版の高級クロスオーバーSUVの正しいカタチ。お洒落で速くてカッコいい、それがアルファロメオのあるべき姿です。

全幅2,160mmは誤報(ミラー幅まで入れてないか?)の可能性があるので保留として、サイズ感はBMW X3と同じくらいでしょうか。




厚ぼったいジュリア顔は、むしろ車高の高いステルヴィオと相性が良いですね。ルーフレールを付けて、もう少しクロスっぽさが加味されると非常に私好みです。




10月にFCAが発表した「日本販売を年間10,000台まで引き上げる」と言う目標も、156時代ですら達成できなかったのにジュリア主力では話にならないと思っていましたが、ステルヴィオ発表で良い意味で予想できない展開になりそうですね。

ちなみに、ステルヴィオよりコンパクトなSUVも開発している情報もあり、こちらがかつてのKamal計画の後継にあたると推測されます。新Kamalもラインナップに加われば、アルファロメオ悲願の「日本で年間10,000台突破」も夢ではないと思います。

私もステルヴィオかコンパクトSUVが欲しいなぁ。


2016年11月17日 イイね!

147 at 11p.m.

いよいよ週末に迫った自宅引越し作業に向けて、定時終わりで実家に立ち寄り、147を夜間引き上げしてきました。




久しぶりに入った有人GS。
今やセルフGSが主流になってしまって、店員さんに「ハイオク満タン、継ぎ足ししないでね、吹いちゃうから」って伝えるのが妙にノスタルジック。


ちなみにレシートを見たら「@140」だって。たたた高っかい!
2016年11月12日 イイね!

ダブついとります、SZ(笑)

ダブついとります、SZ(笑)










日々の嗜みとして「カーセンサー巡り」は欠かさない方ですが、アルファロメオSZのダブつき具合が最近ちょっとヒドい。





7台って!?( ゚д゚)
相場ちょっと上がるとコレだ(笑)

売り物画像でシリアルが分かるのは3台(440、861、905)で、861号車は知人が手放したばかりのヤツだわ。本当に売っちゃったんだ〜😢

ちなみに西宮で売りに出てる個体がホワイトに丸ペンされてて、マル暴っぽい雰囲気が近づきがたいかもね😝


あと、Hemmingsでも4台販売中。
日本の倍ほどの相場感なのかな?
あちらでシリアルが分かるのは018号車で、初期ロット見てみたいなあ。


SZお好きな方、オヒトツいかが?
Posted at 2016/11/12 00:50:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ

プロフィール

「週に一度は #クアトロポルテ を走らせておきたいので、浅めの時間に大黒PAまで往復。19時ぐらいだと空いてるし、なにより治安がよろしい。」
何シテル?   12/03 22:42
一介のイタリア民芸品好き

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  1234 5
67891011 12
13141516 17 1819
20212223 242526
27 282930   

リンク・クリップ

ややこしいヘッドアップディスプレイND-HUD2Aのアップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/11 11:39:50
エンジニアリングモードでVer確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/03 20:19:51
ヤマタノオロチ改……? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/18 11:35:13

愛車一覧

マセラティ クアトロポルテ マセラティ クアトロポルテ
「何か面白いクルマはないですかね?」と車屋さんに相談に行ったら、昔から憧れていたクアトロ ...
プジョー 2008 プジョー 2008
初めてのフランス車。 Gilles Vidalデザインの抑制の効いたラインがお上品でとっ ...
プジョー ジャンゴ プジョー ジャンゴ
5代目バイクは初のスクーター! 2019カラーの白/青コンビが欲しくて、わざわざ他県在庫 ...
ブリヂストン シルヴァ シルヴァ F24 (ブリヂストン シルヴァ)
たまに乗ると楽しい

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation