• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐうさんの"低コストVS" [トヨタ WiLL VS]

整備手帳

作業日:2015年4月10日

ヘッドガスケット交換、自分でやって2000円以内

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
ブローバイホースやイグニッションコイルなどを外してオープン
古いガスケットはカチカチに硬くなっていた。手で折り曲げると折れるくらいだ(走行110000km) 古いのをはずした後は中にゴミなど入らないように接地部分のカスをプラスチック製のヘラで除去(金属製だと接地部分に傷がつきやすい)、金属パーツクリーナーとウエスでふきふき、それから新しいガスケットをはめる。(ヘッドカバー側に装着するがカバーをもどす際ガスケットが落ちないように注意、心配ならカバー側に液体ガスケットを数か所に接着剤代わりに少量つけてもいい) 
2
液体ガスケットは本来ゴム製ガスケットが極端に湾曲する部分に補助としてつけるものだが、付け過ぎに注意。 液体ガスケットを使用した場合は最低5時間はエンジンをかけられないよ。(硬化するまで)
今回液体ガスケットは全然使ってませんが・・・

とりあえずガスケットはオイルフィルター交換する時みたいにオイルで湿らせる必要はありませんよ。

あとは規定のトルクでヘッドカバーを取り付けて下さい、トルクレンチが無い時は、強すぎず弱すぎずw・・・勘で・・・
3
で、ついでにカバーを塗装してみました。
黒メタにキャンディーブルーをかぶせるとこの紫っぽくなります、ロゴはマスキングをざっと貼りカッターでロゴだけマスキングを残すかたちですね。 今回の作業でオイルが漏れた事で起きる焼けたオイルの匂いは無くなりました(直前まで付いていたオイルは金属パーツクリーナーで一撃) とりあえず 200kほど走行してオイル漏れは確認できませんでした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

フラットホーン装着

難易度:

ドアモールをコーキング補修。

難易度:

バンパーDIY塗装

難易度:

ワイパーアーム塗装

難易度:

サイドシルDIY補修

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「しっかり払ってもらうからね http://cvw.jp/b/2214995/37349703/
何シテル?   02/15 13:41
ぐーさんです。 2013年に購入。 そこそこ車には詳しいと思っていたのですが、これを買うまで知りませんでした。 bbを買うつもりで行った車屋にたまたまあったんで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ WiLL VS 低コストVS (トヨタ WiLL VS)
基本DIY 田舎なので派手さは求めません。 もちろん高級パーツは使いません。 (外装) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation