• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むらぼの愛車 [ホンダ オデッセイハイブリッド]

整備手帳

作業日:2022年11月1日

グリル塞ぎversion 2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
2020年、冬場の貴重なエンジンの熱源を確保するために、ダイソーのPPシートで前面グリルを塞いだ記事を出しました。
が、このPPシートをシーズンオフに取り外そうとするも、なかなか大変。狭いしいろいろな場所に引っかかったりで一苦労ありました。
はっきり言って、メンテ性がよくない。
いや、バンパー外せばとれるのでしょうけれど、大がかりだし。横着大好き。
そこで昨年からは、グリル外側に加工し、メンテ性を向上させることにしました。
外側から見える位置に手を加えるとなれば、すこし見栄えを考えないといけません。
2
追加の部材を入手。
これまたダイソーの「ぶつかり防止クッション」を4セットほど。目立たない暗い茶色を選んできました。

Version 2と称し、加工開始。
3
メッキグリル間の隙間に合わせて長さや形を加工した「ぶつかり防止クッション」を屋外用強力両面テープで接着。
それから、ナンバープレート裏の開口部には、2020年から使っている例のPPシートを開口部に合わせて切り出してこれも屋外用強力両面テープで接着。
4
2022年、ぶつかり防止クッションは、素材が痩せてきて、隙間が増えてきました。
今シーズンはこのまま継続利用でいきますが、次のシーズンまでにまた何かアイデアを考えておこうと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ルームミラー型ドライブレコーダーのこと

難易度:

マスコットプレート(ナンバー隠し)作成

難易度:

燃料漏れ?…燃料ポンプの取付なおし

難易度:

アライメント調整

難易度: ★★

インテリアパネル交換②右前ドアウインドウスイッチパネル交換

難易度:

HONDAエンブレム付けてみた

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

むらぼです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バックカメラ(CMOS-C740HD)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/07 16:28:54

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
初ホンダで初ハイブリッド。 これまで乗ってきたクルマと同様に、このクルマも、  「見えな ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
2016年7月31日、167,404km乗ってついにラフェスタとお別れとなりました。 1 ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
ママのくるま 2015年1月納車。 13年目のムーヴが2015年5月に車検を控え、いよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation