• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Doなるどのブログ一覧

2018年10月08日 イイね!

深大寺詣で

深大寺詣で三連休は神田での車忘れオフと自宅でダラダラ過ごしていたので、重い腰をあげ近場ですがお出かけしてきました。

出かけた先は、八王子から電車で一本&20分の調布にある深大寺。
緑豊かで隣接するトコは神代植物公園があります。
それとお蕎麦で有名なトコですが、車では近場をよく通ることはあったのですが、行ったことがないのでコチラを散策に♪

ということで、ついて早々にお蕎麦屋さんへ!
数あるお店からコチラに決定。


お蕎麦を待ってる間に

元気成分5%

なかなか来ないからもう一本

ホッピーで作ってるビールだそうです。
こちらは元気成分6%

奥様は鴨せいろ


自分はもりそば

名物だけあってとっても美味しかったです(ノ´∀`*)


正門からは行かずに、少し遠回りしながら。



小川や池を眺めながら進みます。



水が綺麗でお蕎麦が名物なのがうかがえます。
ちなみにここは東京ですよ!

休みということもあり人いっぱい( ̄▽ ̄;)



こんなお店も


いよいよ入ります。




と、こんな感じで詣でました。


せっかくなので、近くの神代植物公園の水生植物公園を散策。


やはり季節的には花も特になく淋しい感じ・・・。



楓の木が少しだけ紅葉してました。


さらに奥にある深大寺城跡へ


少し登ったトコにそば畑が


こんな感じです。


そばの花


最後にフヨウの花が咲いてたのでパシャり

以上です(^_^;)

特段見処はありませんが、緑豊かでお蕎麦が美味しい深大寺!季節によっては花や紅葉もあるのでオススメですよ(*´ω`*)

おしまい
Posted at 2018/10/08 16:57:15 | コメント(9) | トラックバック(0)
2018年10月05日 イイね!

みんカラ:新商品スタッドレスタイヤモニターキャンペーン【ESPIA W-ACE】

Q1. スタッドレスタイヤに求めることはなんでしょうか。
回答:冬季の道路での安心感です。

Q2. 希望タイヤサイズを教えてください。
回答:225/45 18

この記事は みんカラ:新商品スタッドレスタイヤモニターキャンペーン【ESPIA W-ACE】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2018/10/05 14:21:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年09月30日 イイね!

OHHHHベーコン!

OHHHHベーコン!実家に用事があり帰省しましたが、甲府でベーコンフェスティバルなるものが開催されているとのことで行ってみました♪
あとカメラも新規に追加したので試し撮りも兼ねて(^-^;



このベーコンフェスティバル、昨年から開催されたのですが、「外国人を成田でインタビューしてついてくという」某番組で紹介されていたのを見て今年は行きたいなーと思っておりました。

ベーコンと言ったら麦ジュース!
なので電車での移動です。
alt

んで甲府に到着。
alt

駅前の広場での開催でアクセスは良いのですが、この日はどしゃ降りの雨が・・・

alt

フリーのベーコンを配布してるとのことで、一番最初にこの列に並び、ベーコンをゲット♪
alt

座席を確保して堪能します。

ここから一眼で♪
alt
麦ジュース
やはり塩気の効いたベーコンにはバッチリ合います!

厚切りベーコンとソーセージ♪
alt
お肉も甘味旨味がありとても美味しかった(ノ´∀`*)

雨が降ってて寒いので、葡萄ジュース追加
alt

2度目のフリーベーコン♪
alt
めっちゃ寄れるズームレンズの特性を活かしてみました(笑)

何やらベーコンの衣装を纏った怪しい外国人の方が・・・
alt

呼び止めてパシャり♪

シールいっぱい頂きました(^_^;)
alt

別会場
alt


全景


この後、近くにある舞鶴公園(甲府城跡)へ

そういえば高校生の頃はこんな壁とか無かったなぁ・・・


階段登っていくと


天守閣跡に

ちなみに天守閣は建ってたとか建ってないとか、定かではありません。
雨も益々強くなり寒くなってきたので退散しました。

ここで気付いた事が、、、
新しいカメラの設定し忘れでRAWで撮ってない・・・
そういえば必ずやるなぁ・・・(´д`|||)


おまけ
帰ってから色々と撮ってみました。

お花



久々ににゃんこ


動きのある猫もバッチリピントを合わせてくれます。
ちなみにエサを用意しているトコを撮ったので猫は落ち着いてくれません( ̄▽ ̄;)

レヴォーグも♪

よく見ると下周りに泥跳ねがあって汚い・・・

ベーコンフェスは生憎の雨でしたが、来年も開催される事を祈っております!

おしまい
Posted at 2018/09/30 14:43:03 | コメント(12) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2018年09月24日 イイね!

新宿御苑散策♪

新宿御苑散策♪三連休の最後ということで、新宿御苑に行ってきました♪
この日はどんよりな曇りでしたが、雨は降らずにすみました♪

東京都民なのに一度も行った事がないとう・・・( ̄▽ ̄;)
(ちなみにスカイツリーも登ったことありません!)

この季節は中途半端で紅葉にも早いため、ただの散策となりました。

入園箇所は三ヶ所程ありますが、この千駄ヶ谷門から入園。


その前にチケットを購入して自動改札から入ります。

※奥様撮影

入園すると都会というのを忘れる程の樹木が立ち並びます。


「日本初の木を模した橋」だそうです。


こんな感じのところをしばらく歩きます。


開けた場所に出ると代々木方面がチラホラ見えます。
広大な芝生や


池も多くあります。


来月辺りに開花する薔薇園


薔薇園の左右にはプラタナス並木があります。


この並木で読書されてる方々もいました。

次に進むと、大温室があります。


中に入ると、こんな注意書きが・・・


上を見上げると、、、!?

ヒビが入っとる((((;゜Д゜)))

温室なので熱帯の植物がいっぱい!



滝の演出も!

三脚持ってきてないのでいつものような滝の写真は撮れません( ̄▽ ̄;)

蓮の花



なんか気持ち悪い(´д`|||)


なんの花か覚えてない( ̄▽ ̄;)


サボテンもあります。


面白いのでこんな木も


「ドナルドノキ」は探しましたが見つからず(。´Д⊂)

さすがにこの季節でも温室は暑いもので、クールダウンに部活を♪

茶屋もいくつかあるので、こういった休憩もしながら楽しめます(ノ´∀`*)

また散策を
もう秋ですね。金木犀が咲いてました。


彼岸花はもうすぐ終わりかな。


なんか不気味に感じた木(・・;)

ラクウショウという杉科の木だそうです。
この木の下を見ると・・・

なんかニョキニョキ生えとる(;´д`)

お次は日本庭園へ
D◯C◯M◯タワーが近いです。




日本庭園の中に異国の建物が、、、


なるほど


建屋に入るとこんな感じです。


眺めはこんな感じです。


と約1万歩程歩きました。
季節の花々があるので、いつ行っても楽しめる場所でした。
紅葉、桜の時期はきっと混むのでしょうが、そのタイミングでも訪れてみたいものです。

おしまい
Posted at 2018/09/24 17:46:35 | コメント(12) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
出張
2019年11月25日 12:06 - 16:46、
30.91 Km 3 時間 28 分、
2ハイタッチ、バッジ22個を獲得、テリトリーポイント200pt.を獲得」
何シテル?   11/25 21:19
スバル車6台乗り継いでます。 GC8インプSTi Ver.IV→BE5レガシィB4 RSK→BL5レガシィB4 GT Spec-B→VM4レヴォーグ1.6...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Corazon マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/10 20:24:05
ナビの配線図(気になったところのみ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/28 19:51:21
配線ショート?焦げ臭いΣ(゚д゚lll) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/01 12:28:28

愛車一覧

スバル レヴォーグ Doなるど号(3代目) (スバル レヴォーグ)
VN5のA型からVNHのD型に乗り換えました。 レヴォーグとしては3代目Doなるど号とな ...
スバル レヴォーグ Doなるど号(2代目) (スバル レヴォーグ)
2代目レヴォーグ(VN5)に乗り換えました。 先代レヴォーグ同様、一見ノーマル?を目指し ...
スバル レヴォーグ Doなるど号 (スバル レヴォーグ)
レヴォーグに乗ってます! 一見ノーマル?を目指してます(^^) 以下、パーツ取付の備忘 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
スバル車3台目 (内訳) ●トランスミッション:5MT ●色:アークティックパールホワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation