• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Doなるどのブログ一覧

2019年04月28日 イイね!

2019年GW(徳島編)

2019年GW(徳島編)前回のブログに続き連休二日目(4月28日)です。

テレビで四国の事を特集していて、ながーいGWどうしようかと悩んでいるタイミングでした。
せっかくだから4県全て回ろうと奥様と相談して、2月の上旬には宿もとって準備は万端です♪

んで28日の朝5時過ぎに出発!
alt

中央道に乗り早速の渋滞の洗礼を(´д`|||)
ちなみに相模湖で玉突き事故、愛知の一宮で玉突き事故、草津辺りでも玉突き事故と四国上陸まで事故渋滞に巻き込まれ(。´Д⊂)

途中寄ったPA
八ヶ岳PA
alt

屏風山PA
alt

小腹が空いたので飛騨牛コロッケ♪
alt

吹田SA
alt

明石海峡大橋
alt
alt

淡路島をブーンと通り
大鳴門橋
alt
alt


目的の場所へとーちゃく。
徳島県は昔高速一律2000円の時以来です。
alt
大塚国際美術館の駐車場から

大塚国際美術館のエスカレーターを登り展示物を堪能します。
alt

バチカンのシスティーナ礼拝堂のレプリカです。
alt
もう随分と昔ですが、新婚旅行の際にイタリアのバチカンへ訪れましたが、当時持っていたカメラがコンデジで、こういった礼拝堂では暗くて何が写ってるのかがわからない状態でした。
旅の思い出を残したいと思い一眼を導入したのが、この苦い経験がきっかけでした。

他にも世界の礼拝堂のレプリカや
alt
alt

モナリザとかの名画も
alt

ミラノにある最後の晩餐のレプリカ
alt
同じ大きさでした。

フィレンツェで見たビーナスの誕生
alt

これもフィレンツェで見たミケランジェロの筋肉モリモリでキレキレな絵
alt

同じくフィレンツェで見た受胎告知
alt

数年前に上野で見たフェルメール
alt

今年上野で見たフェルメール
alt

ゴヤ
alt
進撃の巨人っぽい・・・

有名な叫ぶ人
alt

とこんな感じで日が暮れるまで堪能しました。

そういえば見学している時にみん友さんのジャリさんから入電あり!
alt
まさかの四国でのハイタッチを♪
ジャリさんはこちらのみん友さんと会われるとのことでこちらでお別れ(;_;)/~~~


その後ホテルにチェックインして、周辺散策を。

鳴門市の中心街でしたが、連休ということもありお店が休業のトコが多いのと、予約でいっぱいということで、やっと探しあてたお店「和処とみます」さんで夕食を。

まずはお刺身とおビールで
alt

自分は阿波尾鶏のソテー
alt

奥様は唐揚げ
alt

満腹と寝不足でこの日は電池切れに。
alt

alt



翌朝は9時頃に見頃になる鳴門の渦潮見学へ。
以前訪れた時は船で見たので、今回は渦の道という大鳴門橋の上から見ることに。

こんな感じで見えます。
alt

alt

こんな感じです( ̄▽ ̄;)
alt

お次は鳴門市にある大麻比古神社へ
alt
こちらはガイドブックによると、かなりのパワースポットだとか。

巨大な楠が御神木です。
alt

こちらにはこのようなめがね橋や
alt

ドイツ橋といったものもあります。
alt
alt

限定の藍染めの御守りも購入♪
alt


今回の旅の無事をお祈りして腹ごしらえに。

徳島といったら徳島ラーメン♪
alt
甘めの醤油豚骨で美味しい~(ノ´∀`*)

ということで徳島を後にし香川へ

つづく
Posted at 2019/04/30 20:44:28 | コメント(13) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2019年02月28日 イイね!

CP+2019

CP+2019CP+2019に行ってきました♪
昨年は見処が無かったので行きませんでしたが、今年は各メーカーともフルサイズミラーレス投入で盛り上がりも最高潮だろうと思い、お友達同伴で散策してみました。

激混み((((;゜Д゜)))


手続きを終えこちらから


お次は現像でお世話になってるAdobe


ケンコートキナーでは望遠鏡を見学


キャノンユーザーではありませんが、おさえとかないと


ミラーレスではユーザーですが、今回はフルサイズで盛り上がってるパナソニック


ニコンも自分のZ7やZ6で盛り上がってました。


F値0.95のNoct

お試しは混みすぎてて並べませんでした。

最後はタムロン

こちらも混んでて軽く覗いただけ(。´Д⊂)

やはり尾根遺産を撮影せねば






CP+とカップヌードルミュージアムのコラボ企画でこんなスポットが


お友達を被写体にパシャり


歩き回ってお腹も減ったので、お好み焼き匂いにつられ・・・



唐揚げにハイボール!サイコー♪


腹ごなしにみなとみらいを散策

ランドマークタワー




インターコンチとコスモワールドの観覧車



天気も良く暖かい一日でした。

おしまい
Posted at 2019/03/02 17:25:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2018年10月16日 イイね!

京都へ

京都へ


先週になりますが、お仕事で京都に行ってきました。

高校の修学旅行以来( ̄▽ ̄;)

鉄道だと八王子から丁度3時間くらいなので案外近くて、CMでも「そうだ京都へ行こう」っていうのも頷けます。


喉が渇いたので車内で麦ジュースを・・・
alt

富士山見えねぇ( ;∀;)
alt

名古屋を通過
alt

そんなこんなで3時間、32年振りの京都に到着!

京都は快晴でした♪
alt

京都駅周辺がかなり変わったような・・・

alt

東本願寺
alt
alt
懐かしい~

と、この後少しお仕事してから、夜はお友達に歓迎していただきました(#^.^#)
こちらのご夫婦と
alt

こちらの方
alt

やはり関西はハデや(*'▽')

カンパーイ
alt
LFM以来の一か月ぶりの再会でしたが、お話しがつきませんね(ノ´∀`*)
まだまだ話足りない・・・。
日が変わるまで遅くまでお付き合いいただき、本当にありがとうございましたm(__)m


翌日、仕事まで時間があるのでプラプラ京都散策。

六角堂
alt

二条城
alt

正門から入城



二ノ丸御殿内は撮影禁止なので写真とってません(*_*;

そして本丸へ



天守閣跡から


紅葉もチラホラ

二条城を後に

歩き疲れたのでお昼を
alt

二条から徒歩で平安神宮まで
alt
alt

平日だから割と人が少なめかな

ここでタイムアップ。
お仕事へ・・・(。´Д⊂)

alt
alt
こんな足跡でいつもより良く歩きました♪


次の日はガッツリ朝から夕方までお仕事。

写真はお昼の湯葉丼なるもののみ(^_^;)
alt

なんとか仕事もこなし八王子へ


車内でカツサンド&麦ジュース
alt

無事に八王子戻ってきました♪

やはり京都は見るところが多くて、この時期に散策するのは楽しい限りです♪
また訪れたいですね(*´ω`*)

今度はガッツリ観光で!


おしまい

Posted at 2018/10/26 19:07:40 | コメント(10) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2018年09月30日 イイね!

OHHHHベーコン!

OHHHHベーコン!実家に用事があり帰省しましたが、甲府でベーコンフェスティバルなるものが開催されているとのことで行ってみました♪
あとカメラも新規に追加したので試し撮りも兼ねて(^-^;



このベーコンフェスティバル、昨年から開催されたのですが、「外国人を成田でインタビューしてついてくという」某番組で紹介されていたのを見て今年は行きたいなーと思っておりました。

ベーコンと言ったら麦ジュース!
なので電車での移動です。
alt

んで甲府に到着。
alt

駅前の広場での開催でアクセスは良いのですが、この日はどしゃ降りの雨が・・・

alt

フリーのベーコンを配布してるとのことで、一番最初にこの列に並び、ベーコンをゲット♪
alt

座席を確保して堪能します。

ここから一眼で♪
alt
麦ジュース
やはり塩気の効いたベーコンにはバッチリ合います!

厚切りベーコンとソーセージ♪
alt
お肉も甘味旨味がありとても美味しかった(ノ´∀`*)

雨が降ってて寒いので、葡萄ジュース追加
alt

2度目のフリーベーコン♪
alt
めっちゃ寄れるズームレンズの特性を活かしてみました(笑)

何やらベーコンの衣装を纏った怪しい外国人の方が・・・
alt

呼び止めてパシャり♪

シールいっぱい頂きました(^_^;)
alt

別会場
alt


全景


この後、近くにある舞鶴公園(甲府城跡)へ

そういえば高校生の頃はこんな壁とか無かったなぁ・・・


階段登っていくと


天守閣跡に

ちなみに天守閣は建ってたとか建ってないとか、定かではありません。
雨も益々強くなり寒くなってきたので退散しました。

ここで気付いた事が、、、
新しいカメラの設定し忘れでRAWで撮ってない・・・
そういえば必ずやるなぁ・・・(´д`|||)


おまけ
帰ってから色々と撮ってみました。

お花



久々ににゃんこ


動きのある猫もバッチリピントを合わせてくれます。
ちなみにエサを用意しているトコを撮ったので猫は落ち着いてくれません( ̄▽ ̄;)

レヴォーグも♪

よく見ると下周りに泥跳ねがあって汚い・・・

ベーコンフェスは生憎の雨でしたが、来年も開催される事を祈っております!

おしまい
Posted at 2018/09/30 14:43:03 | コメント(12) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2018年07月27日 イイね!

夢の国リベンジ

夢の国リベンジ先月、夢の国への里帰りではアクシデントがあり、存分に楽しめなかったのでリベンジしてきました♪

今回は周辺ホテルが夏休み期間で相当高額なため、自宅から早起きして開園少し前に到着。

ここ最近は関東も気温も高く、茹だるような暑さでしたが、この日は風もあり気温も恐らく30℃満たない感じだったように思い、過ごしやすかったです(^_^)v



夢の海の国にも久々だったので、まずはリニューアルアトラクションのシーライダーを堪能しました。

それからSEAといえばゴンドラ。


お昼もこの辺りのお店で。

葡萄ジュース♪


チーズのおつまみ

葡萄ジュースはついついおかわりも( ̄▽ ̄;)

こちらのパークは高低差や入り組んでる地形のため疲れてしまうので、わが家は移動は徒歩よりも船や電車の方を多く利用します。





色んなエリアを跨ぐのでこのような非日常風景が楽しめます♪

夏限定のショーが開催されていて、前回に続き抽選の観覧エリアを見事引き当てました!

まあ、写真のように放水等でずぶ濡れになれるエリアなのですが、、、


海賊が容赦なく水を浴びせてきます(;´∀`)



なお、わが家は敢えてずぶ濡れになりたかったのでカッパ等は身につけません♪
しかしながら、過去の同様なショーと同じくらいの放水量だと思ってたら、今年のは物凄くて、完全に下着までずぶ濡れに(´▽`;)ゞ
雲が多いタイミングでそのままだと風邪ひきそうだったので、もちろん着替えましたf(^_^;

この後パークを散策していると、貴重な光景に。
いつもは水が張られてるアトラクションですが、水が抜かれてます。
どうやらトラブルらしいです。

ゲストが落としたタオルのようなものが絡まってしまったようです。

それをメンテナンスするため乗り物をリモコンで誘導してました。


このような光景は滅多に見れません。

夜になり並ばずにショーも見れたりとラッキーでした♪

この後、ドナルドダックが近くに来てくれて嬉しい「肩叩き」をしてくれました(*´ω`*)

最後は「亀」と話できるアトラクションで締めてしゅうりょー♪

なぜか閉園時間を15分以上過ぎてますが、夢の国なのでそこは緩やかなんですね♪


夏休み期間なのに先月より空いていて、混まずにアトラクションも堪能出来て、開園から閉園までバッチリ楽しむ事が出来てリベンジ成功ですヽ( ̄▽ ̄)ノ

車の写真が無いので最後に

今回はレヴォーグも何事もありません(笑)

おしまい。
Posted at 2018/07/28 17:11:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
出張
2019年11月25日 12:06 - 16:46、
30.91 Km 3 時間 28 分、
2ハイタッチ、バッジ22個を獲得、テリトリーポイント200pt.を獲得」
何シテル?   11/25 21:19
スバル車6台乗り継いでます。 GC8インプSTi Ver.IV→BE5レガシィB4 RSK→BL5レガシィB4 GT Spec-B→VM4レヴォーグ1.6...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Corazon マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/10 20:24:05
ナビの配線図(気になったところのみ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/28 19:51:21
配線ショート?焦げ臭いΣ(゚д゚lll) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/01 12:28:28

愛車一覧

スバル レヴォーグ Doなるど号(3代目) (スバル レヴォーグ)
VN5のA型からVNHのD型に乗り換えました。 レヴォーグとしては3代目Doなるど号とな ...
スバル レヴォーグ Doなるど号(2代目) (スバル レヴォーグ)
2代目レヴォーグ(VN5)に乗り換えました。 先代レヴォーグ同様、一見ノーマル?を目指し ...
スバル レヴォーグ Doなるど号 (スバル レヴォーグ)
レヴォーグに乗ってます! 一見ノーマル?を目指してます(^^) 以下、パーツ取付の備忘 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
スバル車3台目 (内訳) ●トランスミッション:5MT ●色:アークティックパールホワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation