• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

弾(だん)のブログ一覧

2013年07月31日 イイね!

DELL XPS 15

DELL XPS 15知り合いから PC修理の依頼されました。

PCは、DELLのXPS15 です。

まだ、購入して 1年3ヶ月目

症状は、電源入れると DELLの画面は表示されるけど Windows7は起動しない

そして、ブザー音が鳴り ファンからは、熱風が出るといった具合です。

知り合いの話だと この話をDELLのサポートにしたところ 

「わかりました パーツを送りますので 自分で修理してください」

「現金前払いで ¥4200 になります。」 と言われたそうです。

知り合い いわく 大した事言っていないのに すぐ 「わかりました」と言われて パーツを送ります

では、とても心配なので  私に修理を依頼してきました。


私は、まず F2 を押して  BIOSを見てみました。

そしたら、Fixed HDD がnone になってました。  HDDが認識されていない状態

これは、HDDが死んでるかな? とにかく HDDを他のPCにつなぐべく HDDを取り出しました。

最近の日本のPCは、HDD 簡単に取り出し出来る設計になっているのに DELLは、未だに

キーボード周辺のカバーを外さないと 取り出せない設計なんだな~  

HDDを他PCに繋げてみたけど 反応無し データ救出しようかと思いましたが 完全に死んでますね

そして ブザー音は、HDDからしている事もわかりました。

それにしても 1年ちょいで HDDが壊れるなんて事あるんだね^^;  9万円したPCなのに

DELLだから? それとも ALL 中国製だから?

とりあえず HDDを交換することにしました。

同スペックのHDDは、楽天にて ¥9300  で売ってましたので 購入

到着次第 修理を再開します。





Posted at 2013/07/31 06:34:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC修理 | パソコン/インターネット
2013年05月26日 イイね!

えらい苦労しました^^;

えらい苦労しました^^;昨日 親戚からの依頼で PCの出張に行ってきましたが

OSが Windows8 で、メールの設定や ウイルス対策ソフトの導入など してきました。

まず メールの設定が かなり悪戦苦闘しました。

なんせ、Windows8 触ったことすら無いもんで^^; 

Windows7とは、かなり違うし 

やたらと 使いづらい

そして、依頼人のメアドの設定をして アドレス メールサーバー等 間違いなく入れても

受信メールサーバーが、ログインを受付してくれない。

ここで、壁にぶつかりましたが  結局 ネットで調べた結果 

POP3 のメールは、Windows8で 使えないという事でした。

って事で、 Microsoftアカウント取得して アドレスを新規作成し Outlookで使えるようにしました。

後は、スタート画面にて Outlookのタイルを貼り そこからメール出来るようにしました。

ウイルス対策ソフトの導入については、PCに最初から入っていたソフトが、トライアル期間が終了し

機能していないので、アンインストールし ウイルスセキュリティーZERO 3台用 Windows8対応版

を入れておきました。

いや~ 結局 作業を始めて 終わったのが6時間後 さすがに、頭 痛い^^;

Windows8 に関しては、改めて 使いづらいと認識出来たので 購入することは無いでしょうw

今日の オフ会に 影響が出ないように もう寝ますw
Posted at 2013/05/26 00:55:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC修理 | パソコン/インターネット
2013年04月30日 イイね!

Lavia G 修理完了

Lavia G 修理完了修理依頼されていた Lavia G の修理が終わりました。

結局 HDDを取り出し エラーチェック ウイルスチェックをしてから 真っ白にして

それから、リカバリーを使い 工場出荷時状態に戻してから再インストールしました。

インストール自体は、すんなり出来たんですが 

次に 新たな問題が発生!

Windows Update がエラーが起きて 出来ない^^;

何故 エラーになるのか調べていたら 原因らしいの症状をネットで見つけましたw

この問題は Windows XP Service Pack 2 で Windows Update を行うとWindows Update を実行するのに必要なファイルが最新でないためにエラーが起きるようです
Windows XP Service Pack 3 を個別にインストールすると、Windows Update が正常に行えるようになるようです。

って事で 個別にSP3をインストールするために 開発者用SP3をダウンロードして

インストールしました。

そしたら 問題は解決しました。


Posted at 2013/04/30 00:13:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC修理 | パソコン/インターネット
2013年04月21日 イイね!

LaVie G タイプA

LaVie G タイプAパソコンの修理依頼を昨日受けましたが 

写真のパソコンが、 修理対象ですw

LaVie G タイプA PC-GL12FANE1

症状は、電源を入れると NECのロゴが表示されるが その後 画面真っ暗


考えられるのは、HDDかな?

HDDを調べて まだ生きていたら、エラーチェックしてみようと思ってます

HDDが死んでいたら 取り替えですね^^;

HDDだけで済めばいいけどね

Posted at 2013/04/21 00:10:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC修理 | パソコン/インターネット
2013年04月07日 イイね!

EPSON PCV-590S 修理続き

EPSON PCV-590S 修理続き結局

MS-DOS6.2
Windows3.1
AUTOCAM

のインストールは完了しましたが

BIOSの設定 Bootの設定を「A Then C」に変えましたが

やはり、PCの電源を入れただけでは 起動してくれませんでした^^;

仕方がないので、手作りで起動の説明書を作成

①PCの電源を入れる
②下段のAドライブに、起動FDを入れる
③A:¥が表示されたら A:¥>C:¥ を入力してEnter
④C:¥>AUTOEXEC と入力してEnter

これで、起動の問題は解決

他に、AUTOCAMのメインメニューから 追加ソフトのインストールが出来ない

この問題に対して  

IDE USB変換アダプタを使用して 直接 Cドライブにアップデータを入れました。

そしたら、AUTOCAM 自体も まともに使えるようになった気がする^^;

後は、実際に使っている人に試してもらい 不具合が無ければ 問題は、解決になります。

このPC用にオクにて落札した 

MS-DOS3.3基本セット(FD 1.2MB版)

EPSON PCシリーズ用 Windows3.1(FD 1.0MB版 33枚)

が無駄になってしまった。
















Posted at 2013/04/07 01:49:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC修理 | パソコン/インターネット

プロフィール

「伊東市市長の不信任決議案可決されましたね。ただ、伊東市出身の同僚の話だと 前市長は金の不透明な動きがあったりして批判されていたというし 他にマトモな市長いるのかな?」
何シテル?   09/01 14:29
パル君を死ぬまで乗る予定でしたが エンジンが突如 調子が悪くなってしまったので 仕方なく 乗り換える事にしました。 ただし、MTという点は譲らなかった...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

日産(純正) エアフロセンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/11 13:37:12
駐車場 車止め手作り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/15 12:58:32
VS-ONE アイラインフィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/22 12:48:53

愛車一覧

日産 ノート NISMOノートVZ-R (日産 ノート)
パル君が具合悪くなったので、ノート買いました。 現在、外装は パル君と同じ状態になりまし ...
ホンダ トゥデイ ブルー (ホンダ トゥデイ)
ホンダの原付 Todayに乗り始めます。
その他 自転車 その他 自転車
あさひオリジナル電動アシスト自転車ブランド「ENERSYS(エナシス)」より、通学向けモ ...
ヤマハ JOG CY50 ヤマハ JOG CY50
親が通勤用に購入したJOGです。 買ってすぐに、親が 壁に突っ込み、乗らなくなりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation