• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

弾(だん)のブログ一覧

2010年06月21日 イイね!

DELL DIMENSION 3100C メモリ増設

DELL  DIMENSION 3100C メモリ増設家にあるパソコンで、DELL DIMENSION 3100C CPU:Intel(R) Celeron(R) CPU 2.66GHz
OS:Windows XP Professional SP 2
を普段使っていますが、メモリが512MB(514,128 KB PC2-4200U 256MB 2枚)しかないためか処理速度がとても遅いので オクにてメモリを購入しました。

メモリに、「256MB 1Rx16 PC2-4200U-444-12-C3」と書いてありますが この中の「1Rx16」の意味がわからず(PC100や133には、書いて無かったので)専門家の方に聞いたところ
下記の回答をもらい 非常に助かりました。

メモリのスペックに記載してある1Rや2Rは、そのメモリモジュールがメモリコントローラからどのように見えるかを表しており、それぞれシングルランク / デュアルランク と読みます。後ろにつく x8 はモジュール上に実装されているチップの数です。
一般的に、メモリをマザーボードに取り付ける際はメモリスロットの数以上にメモリモジュールを取り付けることはできないと知られています。(メモリを挿す穴がなければ挿せないのは当然ですが)
しかしそれとは別にメモリコントローラーの種類によって扱える総ランク数にも制限があるのです。
例えば4つのメモリスロットがあるマザーボードならメモリモジュール4枚までえそうに思えますが、メモリコントローラが4Rまでしか対応していなかった場合は2Rのメモリモジュールが2枚しか使えません。(1Rのメモリモジュールなら4枚使えることになります)
また、1Rと2Rのメモリを混載する場合は、マザーボードによってスロットとランクの指定があるはずなので注意が必要です。(2RをAまたはBスロットに、1RをCまたはDスロットに挿せ…等)
※ メモリコントローラはチップセットあるいはCPUに内蔵されています。

結果、「1Rx8 PC2-4200U」512MBを2枚 オクにて落としまして 増設は、完了しました。

  
Posted at 2010/06/21 12:55:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | PCカスタム | パソコン/インターネット

プロフィール

「知らなかったんですけど、最近のノートパソコンの中には、メモリが基板に直接実装されているため、ユーザーが後から交換・増設すること出来ないのがあるんですね。今回落札したLIFEBOOK U939はメモリーの増設出来ないと知りました。」
何シテル?   11/24 00:29
パル君を死ぬまで乗る予定でしたが エンジンが突如 調子が悪くなってしまったので 仕方なく 乗り換える事にしました。 ただし、MTという点は譲らなかった...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

   12 34 5
6 78 910 1112
1314 1516 1718 19
20 21 2223 2425 26
27 2829 30   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

日産(純正) エアフロセンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/11 13:37:12
駐車場 車止め手作り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/15 12:58:32
VS-ONE アイラインフィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/22 12:48:53

愛車一覧

日産 ノート NISMOノートVZ-R (日産 ノート)
パル君が具合悪くなったので、ノート買いました。 現在、外装は パル君と同じ状態になりまし ...
ホンダ トゥデイ ブルー (ホンダ トゥデイ)
ホンダの原付 Todayに乗り始めます。
その他 自転車 その他 自転車
あさひオリジナル電動アシスト自転車ブランド「ENERSYS(エナシス)」より、通学向けモ ...
ヤマハ JOG CY50 ヤマハ JOG CY50
親が通勤用に購入したJOGです。 買ってすぐに、親が 壁に突っ込み、乗らなくなりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation