• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

軽カートの"実験機1号" [スズキ セルボ]

整備手帳

作業日:2017年10月15日

バッテリー移設

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/2218721/album/394137/
1
セルボの前後重量配分の改善の為、バッテリーの移設を行いました。

以前、軽量化と称してスペアタイヤを撤去したのでそのスペースに移動できるんじゃないか?ということでやってみました。
2
まずは必要最低限の物を用意します。
足りないものは適宜購入していきます。

・ドライバッテリー

・バッテリーターミナル

・+用配線(赤) 22sq 4m

・-用配線(黒) 14sq 4m
3
最初にバッテリーを固定します。

ホームセンターで適当なステーを購入して写真のように固定しました。

ステーにゴムシートを張り付けて振動対策しておきます。
4
次にバッテリーターミナルに取り付けるための配線の作成です。

私が購入した配線はIV線と言って写真のように太い銅線が数本束になった物を使用しています。(効率を考えて)

しかしこの線はお勧めできません・・・。
効率は良くても硬いため作業効率が劣悪でしたw

普通はKIV線といって細い銅線が数十本束になった線を使います。
5
銅線と端子をカシメる際に必要な電工ペンチ。

22sqという太い銅線をカシメるにはそれに見合ったデカい工具が必要ですw

ホームセンターなどに売ってある国産のしっかりしたやつは1万円オーバーという高額な物なので借りれる環境がある人は借りた方がいいかも。

私はアマゾンで海外製のやつが安く売ってあるという情報があったので2500円でゲットしました。
6
問題なくカシメられました。

ターミナルと保護キャップを取り付けます。
7
作成した配線をバッテリーに接続します。

配線ルートはリアシート下から室内を通して助手席の足元までもっていきます。
8
助手席の足元に写真のようなコネクターが固定されています。

これを外し、開いた穴に配線を通していきます。

続きは関連フォトアルバム参照。
フォトアルバムの写真
左フェンダーを外し、先ほど助手席側にあった物と似 ...
このままではコネクターが邪魔でドアを閉められない ...
フェンダー内のルートは写真の通りです。
エンジンルームのこの穴から出てきます。
もともとついていたバッテリーを外し、プラスターミ ...
最後にマイナス配線どうしを接続します。アースケー ...

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サビ発見

難易度:

バッテリー交換

難易度:

続・ステアリングにグリップテープ装着

難易度: ★★

助手席アシストグリップ交換

難易度:

69回目のエンジンオイル交換

難易度:

リヤワイパーゴム交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エブリイ ワゴンR用ドリンクホルダー取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/2218721/car/2881123/7648562/note.aspx
何シテル?   01/20 11:57
最近の傾向は安い軽自動車をチューニングして楽しんでいます(*´ω`*) いかにもなスポーツモデルも好きですが、羊の皮を被った狼的な車を目指してイジってます...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[BMW 3シリーズ セダン] フロントバンパー脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/03 17:27:47

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
安かったのでノリと勢いで買っちゃいまいた。 嫁のタントを売っぱらい、代わりに来たのがこ ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
軽規格で 【5速MT+ターボ+FR】 のパッケージは貴重。 前後重量配分がほぼ 50 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
以前所有していた車です。 子供を乗せられないので泣く泣く手放すことに・・・。 8年ぐら ...
スズキ セルボ 実験機1号 (スズキ セルボ)
2019年9月 ATが逝って廃車(16万km走行)                    ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation