• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月09日

雪は神が与えてくれた最高の練習場だ

雪は神が与えてくれた最高の練習場だ と私が今も尊敬してやまないあの伝説のF1ドライバー
アイルトンセナが言ったとか言わないとか・・


ということでやりました!雪の下道をノーマルタイヤFDで60kmドライブ。

・・って決してやりたくてやったわけではなく。
ことの始まりは木曜日の会社の帰り道。プレ夫のブレーキ引きずりが発生。片押しキャリパーなら自分でオーバーホールしてみるか?とも思ったのですが、逝ってるのはリアのドラムブレーキ。構造がイマイチよくわかんないし、そもそも仕事が忙しくてそれどこじゃない。ってことで金曜朝にそく入院。

で、FDでシュキーン。その日の夜は最近の忙しさから、遠距離通勤(片道60km)に嫌気がさし、土曜も休日出勤だし、ってことで会社のそばのホテルに泊まり。そして起きたらこの↑雪。
4駆&スタッドレス&寒冷地仕様のプレ夫を持っている意味って一体・・


もう開き直って昼休みに会社の駐車場でブレーキパッド交換

屋根があるんでこの時ばかりは素敵です。ウチの会社(笑)
しかしこの時、移動させるために少しだけエンジンをかけたのが悲劇を生む・・


これでいつでも そく臨戦体制で銀狼もホワイトバードも撃墜しにいけますヨ オレ
とブツブツ言いながら(?)再び仕事をしてましたが、雪が一向に止まないし、高速は全線通行止めに。下道の渋滞が少なくなる9時くらいに帰ることにして、暖気のためにエンジンをかけに行ったら・・



プラグ被りよった!!!(;゚Д゚)

つくづく手間がかかるというか・・ネタを提供してくれるよナ お前は
私のFDはリーディングの番手を9にしてるせいか?ちょこっとだけエンジンかけて止めたりすると、よく被り気味になるんですが、今回は重症でアクセル踏んでも無反応(汗)


仕方なく、誰も居ない真っ暗な会社の駐車場で殺伐とプラグを取り外し。湿った(というか濡れている)プラグを乾かさねばと思ったのですが、煙草を吸わないのでライターがなく・・思いついたのがコンロ。
誰が思ったヨ こんな雪の日に会社の給湯室のコンロでプラグを炙る日が来るなんて

ホント何やってんだか・・。ブローの経験があるだけに、こういう類の再始動はドキドキですが、無事アイドルを始めました。
が、もう10時半。案の定、どこも凍結気味で、凄い緊張感。絶えず4輪の接地感に神経を集中して運転。せっかくの機会だし久しぶりに某所でド○でもしようかと思いましたが、サーキット用品(タンクやジャッキなど)満載だったし、これ以上遅くなると真剣にヤバイと思い、まっすぐ帰宅(^-^;A

いつもは1時間ちょいの道乗りが、安全のため幹線道路を通ったこともあり、2時間もかかりましたとさ。

覚えてろヨー 次に雪が降ったらナー
ブログ一覧 | メンテ | 日記
Posted at 2008/02/10 02:40:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

iPhone17ファミリー
Zono Motonaさん

おはようございます。
138タワー観光さん

ネクストエンジンとGoogleスプ ...
ヒデノリさん

AZオイルさん容量なんとかして下さ ...
つよ太郎さん

駐車場の認識の違い
永都[eight]さん

いつもチェル😊ありがとう❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

2008年2月10日 6:37
えいぢさん
教えてやってくれないかナ
今度 また雪が降ってきたら・・

雪道 夏タイヤは愚かな行為なんだと

オレも仕事で某デモカー:プロボックス(スタッドレス)を走らせてたんですヨ
つくづく アジとサバは同じ水域には住めませんネ

ちょろちょろと前を・・
どうして邪魔をする
お前らなんか相手にしちゃいないんだ

ってカンジでタイムアタックさながらの昼間 ライトONしても、周りの走りが揺れていて4倍以上の時間を要しました。

こちらはいつでも撃墜モードONなんで・・
ヤってみますか?
コメントへの返答
2008年2月11日 10:25
オレはムリだよ・・
オレはもう愚かな行為とわかっていてやめられない人間になっているから

しかしバカな!
まだ走っていたのか某デモカー
悶々プロボックス・・
一生乗りなヨ 渋いゼ

30キロ級の一般車の中を最低でも100キロでスラロームし 
一瞬のクリアーで即ぬえわキロ
魅せてくれヨ 雪道でぬゆわキロトライ――


仕事が順調に進めば 今週の土曜か日曜午前なら多分いけますヨ オレ
YZでもMLSでも どこでもOKよ あたし
2008年2月10日 9:39
お疲れ様です。
本当に山にでも走りに行ったのかと思いました(汗)
純正相当の番手のまま
上下共9番にしようかと思ってたんですが
面倒なんですかね
コメントへの返答
2008年2月11日 10:30
いやーさすがにノーマルタイヤで山はムリっす。坂道登れないと思います。某会場ならいけますが(笑)

FDは暖気モードのときは燃調が濃いので・・普通に街乗りする分には問題ないですよ~。ただ、ちょっとした作業でエンジンを切ったりつけたりする時は吹かした方が良いと思います。
2008年2月10日 17:26
いいですね~!!
スノーロードを頭を空っぽにして走りこめ!!
ってイニDでありましたよね!?
福岡ではめったに積雪ありませ~ん。。。
コメントへの返答
2008年2月11日 10:34
ありましたねw
スタッドレスがあれば山行きたいですよ~

こちらは年に1~3回くらいです。でもたまに降ると遊ぶ分には楽しいですね。でも回りは大混乱なので最悪です・・
2008年2月10日 17:50
始動したら必ずきっちり回して止める
コレツーストノリジョーシキアルヨ
コメントへの返答
2008年2月11日 10:36
普通に乗ってる分には問題ないんですけどね。暖気中に吹かさず切ったのは失敗でした・・
会社は半地下だから轟音ぶりにちょっと気が引けたんよ(笑)
2008年2月10日 21:27
☆なる程…

アイドルで回してると被るってわけだ…

こっちは全然OKよ…

普通の7番だからな…

○ロータリーって本当に被るんですね(笑)
コメントへの返答
2008年2月11日 10:41
いや ここまで酷いのは初体験でしたヨ
思わず「そんな!?」って言っちゃいました

ヤってしまったナ・・
プラグ被りは無知ゆえの結果――
とブツブツ言いながら作業しましたヨ オレ
2008年2月10日 23:40
雪道をノーマルで走っちゃダメだよ~~( ̄▽ ̄;)

ちなみに、私はレンタカーで借りている、スタッドレスタイヤのオデッセイでのんびり買い物に行きました♪
自分の車では絶対に買いに行けない大物を、オデッセイのあるうちに買わなくちゃ!って感じで大雪の中出撃!
●●+20km/hでスライドコントロール!?なんかをしながら、楽しく走りましたよ~♪

コメントへの返答
2008年2月11日 10:49
以前 大雪のときになんとかなったんで、今回もそこそこはイケるとは少し思ってましたが・・
さすがに凍結するとキツイですね
修正舵が何回も入りました(汗)

結局プレ夫のスタッドレスは今年履いた意味なしに終わりそうなヨカーン・・
ワタシもプレドリしに、山にドライブ行こうかな?(笑)
2008年2月11日 1:18
僕はその日朝からマフラー交換。しかもボルトが替えれず、近くのお店に頼みました。
しかも、帰りはもう雪が積もってましたよ。
店から出るとき、出れますか?と聞かれたのでOKOKと答えましたが結局前に進まず押してもらいましたヨ オレ
坂で立ち往生もしました。
て感じで雪にはリベンジはしません。
コメントへの返答
2008年2月11日 10:54
しゅう まずスタッドレスタイヤだ 目も眩むような値段のスタッドレスを手に入れなければ
溝のナイ中古ラジアルタイヤじゃその坂道はオトせない

でもSも重量バランスが良いので燃料満載したりすれば普通のFRよりはイケると思いますヨ
S13なんてちょっとした坂ですら前に進みませんでしたから

プロフィール

「[整備] #RX-7 バッテリー死亡により交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/221925/car/114375/4418884/note.aspx
何シテル?   09/09 19:37
セブンでのサーキット走行は4年ほどブランクですが最近復活しました。 まぁ昔のようにはやらず、ライトな感じでやっていきます。 登山のおかげでワインディングや雪道...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

FD後期左フロントフェンダー外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/14 12:58:16
レモンバルブ(チェックバルブ)交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/06 12:40:21
FD3S エアコントロールバルブ(ACV)他 交換後の効果確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/06 12:40:04

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
最終(6)型のRバサーストRです。 生産中止後、新車購入。現在走行140000キロ突破。 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
4年落ち4万キロで買ったGPインプが+10万キロ4年の歳月を経てボロボロに。 まぁ一年中 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
登山とウィンタースポーツの足として会社で買った。グレードは多分‥ 走りに関しては十分満 ...
スバル プレオ スバル プレオ
車仲間に車検代のみと、ほぼタダ同然という非常にありがたい条件で譲り受けたセカンドカーです ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation