• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えいぢのブログ一覧

2007年07月21日 イイね!

霧のドライブ

霧のドライブサーキットを走った翌週はドライブに行ってきましたw
ビーナスラインに行ったんですけど、「霧の広場」の名に恥じない霧具合。
富士山どころか、そばのリフトすら見えにくかった(汗)

しかし、非常に楽しいドライブでした(^-^)
いつもは殺伐としたFDが華やかだったからか?
かなり浮かれてましたねぇ、オレ…
まだ多くは語れませんが良い子でした。




しかし、夏の茄子の遣い道を今頃になって悩んでます。
とりあえず、
・ブレーキオーバーホール+α
・その他

と言うことで、「その他」について、最近出たハイパーレブのRX-7 No.6を眺めてハァハァ(;´д`)しております(笑)

するとこんなページをハケーン。

パーツよりもこっちに夢中になってしまいました(笑)



湾岸は
平本編もイイ――
タカ編もイイ――
後藤編もイイ――

オレと名前が同じ
エイジ編もイイ――

だが マサキ編 城島編
RE乗りにとっては心情的にも特別な話だ――


好きなんだよロータリーが
オレの波長とロータリーがピタリと合うんだヨ
命を載せて走るんだ
いちばん好きな車でいくのが当然だろう――

by マサキ

ロータリーは速いEgなんだ
一番速いEgだからなんだ――

by 城島


今ちょうど本編は再びロータリーの話になってますが
今度の展開(主にポエム)が楽しみですヨ
Posted at 2007/08/07 00:17:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2007年06月19日 イイね!

セブンだけに七●がり?

セブンだけに七●がり?さて。前回の診断後、某サイトで知り合った赤いFD海苔の方と横浜で会い、撮影会と、車談義(主にセブンドックについてでしたが…)をしてきました。
初対面なのに、私にしてはよく喋ったと思います(笑)

今度は会うべき場所で会おう、互いのプライドをかけて――
とは言ってませんけど、サーキットで会いたいですね、とお別れしました。
しかしその頃には車変わってるかも…なんて思いましたが。


そして、せっかくなので翌日はアクアラインへ。
もちろん横羽でまずはFDとの呼吸のズレを確かめましたヨ
相変わらず荒れた路面がボディに刺さるぜ――
とつぶやきながら・・

OK FD アクアライン入り――
すると朝9時だと言うのに目の前がオールクリア!

色々修理して貰ったことだしフラットアウト!
前回の時はけっこー上がっていたノック値は凄く安定しててビビリました。いや、これが当たり前か。やはりエンジンマウントじゃなくて、プラグコードでノックが出ていたのかも…。

でもさすがにこの時間帯は覆面が怖くて、ふえわキロで抜いちまったヨ アクセル・・


うみほたるパーキングはなかなか面白かったです。

帰りはマターリとドライブ。湘南海岸沿いを走りましたが、平日だというのに、混み過ぎです。

そして、小田原へ。ここからは天下の峰を攻めるぜ~!と思っていたのですが、昼間の1号線はトラックだらけ大渋滞でウンザリ。ナビ見てたら、脇道があったので、そこを通ってまっすぐ帰ろうかと思っていたのです。


しかし!!その道が噂の箱根の●曲がりだったとは!
車殆ど居なくて、昼間だというのに攻めまくりました(笑)
対向車が居たので、ちょいと気は遣いましたが、4往復はしたかと…。上りも下りも最高に面白かったです!!(^^)

テンションも上がり、調子こいて芦ノ湖~箱根スカイラインにも行ってみました。

こちらはやはりオフ会みたいなことやってる人が多くて、撮影のために車道に出てくる人が居たりしましたが、走ってる人は皆無。平日の昼すぎだし当たり前?
一人熱く往復して楽しみました。箱根でタイヤがすげー減ったorz


しかしこうやって山とか走るとやっぱりFDは良いなぁ…
やっぱり手放したくはないなぁ~
Posted at 2007/06/28 23:21:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2007年06月02日 イイね!

久しぶりの深夜活動

色々ありましたが、久しぶりの深夜活動へ行ってきました。


昔よく走りに行っていた連れと昔よく行ってたお山へ。ここはキャッツ&狭いとこがあるのですが、ドライバーのヘボさで攻めきれず…。まぁ久しぶりだからってことにしといてください(^-^;A


続いて前回の失敗を糧にもう一度、最高速トライをしに某道路へ。
ほぼベストな状態でしたので迷わずトライ!

結果は…ふおえキロでした。
情けねぇ あとちょっと踏めばふやわキロだろって

でもこの時点で7500回転とエンジン的にもあまりよろしくない回転数でして、車に不安を感じて断念。ロータリーはあまり回すと寿命が心配だからなぁ…。ましてや信頼しきっていない状況でこれ以上の踏み切りは・・

ブロー前、某湾岸でアタックした時とほぼ同じですが、その時よか到達は早かったかナ

これ以上はギア比と車の仕様的の問題で、FDで最高速やるならもっと安心して回せる車にするか、ファイナル変えてパワー上げるか。そういう車にする必要がありそうですね。

まぁ自分はそういうことができる車にするつもりはない(とゆーか金もない)ですし、現仕様でこの種のトライはもうしませぬ。ちなみに連れの車からこのトライの様子を録って貰いましたがなかなかかっこよかったっす。(一瞬で消えますけどね。)



既に2時近かったですが、久しぶりの深夜活動にテンションが上がっていたので更に「くまが出る」という山へも久しぶりに行ってみました。が、激変ぶりにびっくり。そして時間が遅かったからか(?)少し人が居ましたがすぐに居なくなり、閑散としていたので3本ほど走りましたが、なかなか楽しかったです。でもまだ踏み切れてない感じ…。
まだ踏めるゾ えいぢ


しかし、半年ぶりに充実した週末でした。FDはやっぱイイ(゚∀゚)
でも不安はあるので、来週くらいに身体測定に行かねば…
その診断結果で今後の行く末を決めたいと思う次第です。
Posted at 2007/06/05 12:55:01 | コメント(1) | ドライブ | 日記
2007年05月20日 イイね!

DOG FIGHT(?)

DOG FIGHT(?)すっかり更新をサボっている間にFDの慣らし終了しました。
そしてPOWER-FCを導入し、現車合わせセッティングしてもらいました。
ついに完全復活です(ノ-T)

ブーストは安全マージンを取って0.8に抑えてもらいました。


もういつでも全開にしていい
セッティングは今日で終わりだ
・・そしてまた始まりだ


早速某道へ。時間は7時でしたが、この道路は慣らしで死ぬほど走ったのでアスファルトの染みまで知り尽くして(嘘)、激空きなことをしってます。

途中まではいつもの燃費走行。狙いは長めのトンネル。登りですが、コイツの良い力試しになるハズ。
一般車の流れに乗り、「タメ」を作ってました。


この瞬間を・・
何度この瞬間をユメみたコトか・・
不思議だ その時が来たらオレは自分を見失うと思っていた
オレは今恐ろしく冷静だ

そしてトンネルへ。
しかもオールクリア!!
前方の軽まで距離にして約1キロ

と、バックミラーを見たら、
後方から一台凄い勢いで来るッ
悪魔のZ??ちょっと調子にのったセダン系かと思ってましたが、ふわわキロオーバーに達しても、ついてきます。こいつ、本気組か?
前方の軽は右車線に居て、ちっとも動く気配がナイ――
スラロームでパス
・・はリスキーすぎるのでちょっと減速して、左から安全にパス。
後も変にあおることなくパス。

呼吸が合う―――
(向こうもリスクを冒したくないだけだろうけど)

いける 最高にエンジンがカルい
ふわわキロから さらにいくつのせられるか

前方は再びオールクリア!!
踏みこめえ フラットアウト―――ッ
つかず離れずか?でも追いつかれる感じはないかな?

どーですか けっこーいいでしょ?
エンジンもクラッチもやり直しました
あの悪魔のZを今 押さえてます

と嘯いてたら、タコ(defi)から「ピー!!」
あれ?もうレブ??
トンネル区間も終わり、前には一般車の列が。
抜いちまったヨ アクセル・・

えいぢ号失速―――
左車線で再びマターリモードへ。
後から車にパスされましたが、来てたのは銀の80スープラ。
アキオじゃなくて、ケイでした(笑)
向こうの方が速そうな雰囲気。まぁ当たり前か。
こっちは所詮ノーマルに毛が生えた程度ですからねぇ(^^;


あとで見たらタコのレブ設定が6500rpmになってたorz
どうりで●40キロしか出てないワケだ。
7000シフトを心がけているので、レブる手前の6800に設定しなおしておきました。
またそのうちトライしたいと思います。しかし、コイツの主戦場はあくまでサーキット。今年の冬へ向け、タイムを削る走り方を思い出さないと。まずはリハビリがむばります。
Posted at 2007/05/25 00:59:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2007年03月03日 イイね!

RESURRECTION(復活)

RESURRECTION(復活)こちらはすっかり放置プレイしてましたが…

実は12月もう一回サーキット走ってから調子を崩し、その後FDブローしました。
で、余計何も書く気がしなってまして…。
よりによってサーキットシーズンインした途端のブロー。
ローンもあるし。相当めげてました(--;
直すかどうかも色々悩んだ挙句…やはり直すことに。



そして土曜に
復活しました!
暖冬のおかげでもうサーキットシーズンは終わりましたが…(--;



復活にあわせてせっかくなので強化クラッチ&クロモリ軽量フライホイル入れました。前からたまに滑ってたのですが、良い機会ってことで。
純正と違って重いのは当たり前だけど、ちょっと上げるとすぐ繋がるので、いきなりエンストこきました。でも、もう慣れたかな?
ちなみに外した純正クラッチはもう限界でした…


他には知り合いから激安で買ったフロントパイプを入れたり…
他にも色々しました。
でも慣らし中なので何がどう変わったのか分かりません。
とりあえずうるさくなったような気がする(笑)



慣らしは3000キロ。某道路を使えばけっこー早く終わりそうですが、よく考えたら調子こいてるとガソリン代で財布がブローしそうです(笑)
まぁがんばりますヨ

ちなみにタイトルは湾岸ネタですw
Posted at 2007/03/04 19:40:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「[整備] #RX-7 バッテリー死亡により交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/221925/car/114375/4418884/note.aspx
何シテル?   09/09 19:37
セブンでのサーキット走行は4年ほどブランクですが最近復活しました。 まぁ昔のようにはやらず、ライトな感じでやっていきます。 登山のおかげでワインディングや雪道...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FD後期左フロントフェンダー外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/14 12:58:16
レモンバルブ(チェックバルブ)交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/06 12:40:21
FD3S エアコントロールバルブ(ACV)他 交換後の効果確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/06 12:40:04

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
最終(6)型のRバサーストRです。 生産中止後、新車購入。現在走行140000キロ突破。 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
4年落ち4万キロで買ったGPインプが+10万キロ4年の歳月を経てボロボロに。 まぁ一年中 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
登山とウィンタースポーツの足として会社で買った。グレードは多分‥ 走りに関しては十分満 ...
スバル プレオ スバル プレオ
車仲間に車検代のみと、ほぼタダ同然という非常にありがたい条件で譲り受けたセカンドカーです ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation