• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えいぢのブログ一覧

2013年12月30日 イイね!

ちゃんと生きてますヨ

すっかりご無沙汰しておりました。
二ヶ月に一回くらいはみんカラ見てたのですが‥
ipad買ってから登山記録以外をつける以外は、パソコンにさわらなくなりました(^^;
facebookはiphoneで気軽にできるので、そこそこアップしてますが。

これは今年の成人式辺りで、悶々トリオで行った熱田神宮でのおみくじ。
えーーっと‥待ち人こず!以上。ということで、近況は‥引越ししたことと、相変わらず休日はほとんど山かサッカーです。百名山もついに80!
来年で百名山制覇!と言いたいですが、北海道と九州・屋久島など遠方が多いのであと二年かな~。
今年は登山もかなりディープになってきて、冬期登山もだいぶ奥地に来るようになったり、

冬季3000m峰(聖岳)やら、

尾瀬縦走やら、後立山縦走やら、

東北遠征やら

かなり充実した登山ができたと思います。ちなみに、年末年始は正月以外は山ですごします。


で、肝心のセブンはどうなったんだ??ということですが、エンジン不安は相変わらずありますが、まぁ元気です。

写真はセブンデー。手前の青が自分のFD。あと一応、鈴鹿を二回ほど走りました。

一回目、真夏でした。この走行の飛び石攻撃でフロントガラスにヒビが入り、思わぬ出費が‥

二回目は先月。もう動画編集とか面倒で。一応、タイムは35秒台でした。アップならず。
きっとタイヤのせいです、未だにstarspecとR1Rが現役なんで(笑)

さらに先日、記念すべき?11年目の車検通しました。
走行はちょっと減って、105,000キロ。あと4年は乗りたいなぁーー。

ということで、すっかりご無沙汰でしたが、来年こそはたまにはアップします。
iphoneアプリも入れたし。(やはり写真はパソで見ると汚いけど‥)
よろしくお願いします。
Posted at 2013/12/30 14:35:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年08月19日 イイね!

生きてます。

生きてます。久しぶりです。仕事の合間にけーたいでちょこちょこ見てはいましたが、コメント残す気にもならず、しばらくみんカラを放置しておりました、スイマセン。

一応車ネタを一つ。登山帰り、深夜の大雨の名古屋高速でまっすぐ走らず・・。死ぬかと思いました。50km/hくらいじゃないと走れませんでした。翌日リアタイヤを見てみると、両方とも写真のような状態に。現在以前鈴鹿でトドメをさした(?)R1Rをはいてみましたが、これも先日中央道で・・
雨が降ったらもう出かけませんヨ オレ


仕事が忙しくて登山も殆ど行けませんでしたが、出張の合間などを縫ってそれなりに楽しく過ごしてました。


香港出張で食べた北京ダック。


香港の夜の街。


iphoneはじめました
車にCDがいらなくなりました(FMなんで、音質はちと落ちますが・・)


ドラクエ9はじめました(全然進んでません・・)


今年初のドーム行きました。快勝でビールが美味かったです。


名古屋ガンダム祭り行ってきました。すごい行列でした・・


出張ついでにお台場ガンダム行ってきました。


しかも二回も行っちゃいました。


ちなみにこれは某有名コミュニティエンターテイメント・ソーシャルネットワーキングサイトサイズの写真ですが・・これでもはみ出るのかよ・・。システム改悪にもほどがあるぞ。変換がめんどうすぎる・・。過去の写真も当分放置決定な気分です。

じゃ また
Posted at 2009/08/19 21:36:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年01月26日 イイね!

終わった・・

明日は初の筑波走行会。

めっちゃ楽しみにしてたのに・・


最後の最後にきて。














車間に合いませんでした(マジ泣)

土曜に気付いた異音の原因はやはり排気漏れ(フロントパイプが割れてたとか)で。で、それを外そうとしたところ、タービンとフロントパイプのネジがあるべきでないネジがすごいてきとーにささってたそーです。で、ネジの頭を取ってフロントパイプはなんとかなったけど、ネジ山が切れず、結局タービンを降ろさないといけない状況だそーです。時間的にも、部品的にも、もう厳しいと言われてしまいました。


以前もトラブルの原因になった、某ショップのエンジンオーバーホール時の適当な作業が全ての原因。以前も色々とネタを提供してくれましたが、再びこんなトコで来るとは・・
マヂふざけんなって感じです。
頑張って仕事を片付けて、やっと今日を迎えたとゆーのに。
今頃高速乗ってノリノリだったはずだったのに・・



こんなコトなら排気漏れしながらでも走った方がよかったのかな
・・車のコトを考えればソレはないか。


筑波走行会代がパーだ オレ
ついでにホテル代もパー



せめて明日はとびきりのタイムを刻んできてくださいヨ タテさん


コレが発覚してから色々と動いてくれた方々、ありがとうございました。
明日の有給は一日中酒でも飲んで過ごします・・
Posted at 2009/01/26 20:58:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2008年08月10日 イイね!

ディクセルのブレーキパーツで確実なブレーキングを手に入れろ!

■応募される所有車両について教えてください。(車名、年式、型式、走行距離)
RX-7 平成14年 FD3S 59000キロ


■現在ご使用されているブレーキパッドの銘柄(ブランド名)とタイプ名を教えてください。
(純正品の場合は「純正」と答えてください)
プロジェクトμ HCTITAN改


■現在ご使用されているブレーキローターの銘柄(ブランド名)とタイプ名を教えてください。
(純正品の場合は「純正」と答えてください)
純正


■年間の走行距離を教えてください。
(1 5,000km未満、2 5,000~10,000km、3 10,000~15,000km、4 15,000~20,000km、5 20,000km以上)
3 10,000~15,000km


■現状のブレーキに何かご不満を感じられていますか?
減りが早かったり、剥離することがある・・
でもコストパフォーマンス考えれば満足かも。



■ご希望のモニタープレゼント商品を教えてください。(フロント、リアともにあるかたは両方教えてください)
Ztype


■ディスクパッドを装着される場合、ご自分で装着されますか?ショップで装着されますか?
自分でやります。


■今までにブレーキ関連パーツを購入したことはありますか?
パッド、ローター、ホース、フルード、マスターシリンダストッパーくらい。



■ディクセルは知っていましたか?
知ってますけどパッドは一度もつけたことがありません。
(ローターはあり)




■ディクセルのイメージを教えてください。
ローターが豊富で安い。



※この記事はディクセルのブレーキパーツで確実なブレーキングを手に入れろ!について書いています。

Posted at 2008/08/10 03:47:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2008年07月27日 イイね!

鈴鹿走行後の出来事

鈴鹿走行後、こっちはかなり放置している期間がありましたが、その話です。

元々夏場は走りの方は大人しくしているつもりだったのですが・・
相変わらず仕事漬けな日々が続いてまして。

寝不足が止まらない 完全にヤラれている
今度はほぼ不眠で仕事だ 悪魔の上司ッ
とユーロの決勝を見た翌日の仕事帰りに、今まで体験したことのない異常が体に起こり・・(--;
翌日病院に行ったら、
心電図で異常がハケーンされました。


こりゃまたハデに ハハハ
OKOK 大丈夫ッ
ウチにはホントいいスタッフがいますから
そうそうドイツ製の医療器具もいれたんですヨ



と、その後1週間ほど会社を半分以上休み。病院で色んな検査をされました。不安になり、インターネットで自分に起きた症状を調べていると、「運動制限」の可能性もという一文が。サッカーも登山も当然アウト。最悪の場合、スポーツ走行も制限される可能性も??



・・悶々コンビ
もうお前たちを追えない・・
悶プレと悶狼を・・
オレはもう追うことができないんだ

・・体がもうダメみたいなんだ
あの日は本当に楽しかったヨ
悶プレと悶狼と
そしてオレのローリングFDで・・
悶々とタイムを追いかけてサ

走り続けてくれ悶々コンビ・・
いつまでもあの殺伐さで
光のように走り去る悶々コンビであり続けてくれ・・


とイシダさん風にちょっとブルー入ってました。でも数々の診断の結果、内科的に異常がなく、精神的なモノだろう、ということで晴れて運動OKが出ました。精神的に脆いというか繊細なんだなぁオレって・・


まぁいきなり責任のあるポジになって、プレッシャーがかなりあったんでしょうねぇ。胃の調子も一時期よくなかったし。ということで最近は業務負荷を減らしてもらって、定時にあがらせてもらい、充実した日々を送らせてもらってます。ただ検査のために休みまくったおかげでもう有給無し
引越したせいかFDの自動車税の納付書が届かなくて、キープしていたお金が検査で・・
貧乏だ オレ

ってことで、FDのチューン計画も方針転換です。でもまぁ、入院するような病状だったら、こんなものじゃ済まなかっただろうし、下手したら手放すなんてこともあったかもしれません(汗)

皆さんも、心と体の健康には気をつけてください。
Posted at 2008/07/27 21:06:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「[整備] #RX-7 バッテリー死亡により交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/221925/car/114375/4418884/note.aspx
何シテル?   09/09 19:37
セブンでのサーキット走行は4年ほどブランクですが最近復活しました。 まぁ昔のようにはやらず、ライトな感じでやっていきます。 登山のおかげでワインディングや雪道...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FD後期左フロントフェンダー外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/14 12:58:16
レモンバルブ(チェックバルブ)交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/06 12:40:21
FD3S エアコントロールバルブ(ACV)他 交換後の効果確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/06 12:40:04

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
最終(6)型のRバサーストRです。 生産中止後、新車購入。現在走行140000キロ突破。 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
4年落ち4万キロで買ったGPインプが+10万キロ4年の歳月を経てボロボロに。 まぁ一年中 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
登山とウィンタースポーツの足として会社で買った。グレードは多分‥ 走りに関しては十分満 ...
スバル プレオ スバル プレオ
車仲間に車検代のみと、ほぼタダ同然という非常にありがたい条件で譲り受けたセカンドカーです ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation