• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えいぢのブログ一覧

2008年09月20日 イイね!

久しぶり(?)のサーキット

悶プレ悶狼の悶々コンビ+エロハチがALTバッチ狩りに行くってことで私も久々(?)にサーキットを走ることにしました。FDのバッチタイムは30.3ってことで、ノーマルローリング足での夏バッチゲットは絶対無理・・。(ベストは4月の30.5。)
よって、31秒きりできれば「OK合格だ ローリングFD」って気持ちで参加することにしました。


しかし。前に書いたようにブレーキローターにクラックが入っていたので、先週の日曜日にローター交換しました。自分では初のローター交換でしたが、タテさんにインパクトを借りたのであっさりと交換できましたw

交換前。左上にクラックが。

交換後。きれいだなぁ。ちなみに、DIXCEL純正同等品です。
今のところローターはノーマル16インチでも十分だと思ってます。


そして土曜日。台風が来て天気が微妙な感じでしたが、上手いこと金曜に来てくれて土曜は晴れそうだったので、朝一からALTへ。9時からホワイトバードとトライ。

しかし。ヤフオクで仕入れたバリ悶01R(245/40/17)をフロントに装着してみましたが、全然食いません。ドアンダーです。最初、31秒台すら出せませんでした(-_-;
あがいてもあがいても、アンダーアンダー・・なんとか後半ちょっと食うようになりましたが、31.7がやっとでした(汗)
皮むきをして新しいラバーが出ないとダメなのでしょうか。
ホワイトバードの1秒落ち。このままじゃ終われない・・。

お昼にエロハチも到着。

↑フロントのCE28に装着しているのが問題のタイヤ(245/40/17の01R、07年50週)です。鮮度はバツグンなんですけどねぇ。

台数が多かったりして、ご飯したり、寝たり、他の人の走りを見学したりして、タイムアタックのタイミングを待ちました。その間に、今までアタックしてきたタイヤ
フロント:255/40/17 01R  07年12週(1部山?)
リア  :255/40/17 ネオバ 06年40週(2部山?)
にタイヤを戻しました。

気温が低くなる5時に走ろうかと思いましたが、4時に悶狼が走るとあって、4時に走ることにしました。今までのタイヤならヤリますヨ オレ

一周目からして、全然タイヤの食いが違う・・。フロントが食うので突っ込めるから向きも変えやすく、リアもコントロールし易くていい感じです。あっさり31秒フラット。そして・・





<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=W9xcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosU7NOmVYY4ckbjfeSRGelFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
30秒台突入。ローリング具合は外からだとあまり分かりませんねぇ。


悶狼とはかち合う度に前後を入れ替えて馴れ合いバトルしました。





<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=6gxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos47NOmVYY4ckAMi_P2hVlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
もうちょっとペタペタにくっつけたかったなぁ~(笑)
やっぱり微妙にラインが違いますね。速かったです、悶狼。ヘアピンを挟む登りの左と、下りの左が明らかに悶狼の方がブレーキを踏む時間が少なく、アクセルも早く踏めてます。後についてて羨ましくて仕方なかった・・。
その後、単独トライで30.820が出たところで終了。

タテさん、飛び切りの動画撮影、ありがとうございました。

4人の中では1人だけバッチなし男になってしまいましたが、まぁ目標が達成できたし。4月に出したタイムの0.3秒落ちですからもう十分ですヨ オレ
朝からずっとALTに居たので疲れましたが、満足な一日でした。

245の01Rはちゃんと皮むきして、フロント245と255の違いをちゃんと確かめたいと思います。そして、ノーマル足ローリング仕様のうちになんとかALTバッチトライしたいと思います。・・やっぱ無理かな?
Posted at 2008/09/21 02:03:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | ALT(作手サーキット) | 日記

プロフィール

「[整備] #RX-7 バッテリー死亡により交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/221925/car/114375/4418884/note.aspx
何シテル?   09/09 19:37
セブンでのサーキット走行は4年ほどブランクですが最近復活しました。 まぁ昔のようにはやらず、ライトな感じでやっていきます。 登山のおかげでワインディングや雪道...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

 123456
78910111213
1415 16171819 20
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

FD後期左フロントフェンダー外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/14 12:58:16
レモンバルブ(チェックバルブ)交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/06 12:40:21
FD3S エアコントロールバルブ(ACV)他 交換後の効果確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/06 12:40:04

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
最終(6)型のRバサーストRです。 生産中止後、新車購入。現在走行140000キロ突破。 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
4年落ち4万キロで買ったGPインプが+10万キロ4年の歳月を経てボロボロに。 まぁ一年中 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
登山とウィンタースポーツの足として会社で買った。グレードは多分‥ 走りに関しては十分満 ...
スバル プレオ スバル プレオ
車仲間に車検代のみと、ほぼタダ同然という非常にありがたい条件で譲り受けたセカンドカーです ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation