• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えいぢのブログ一覧

2009年04月30日 イイね!

GSS ジャンボリー IN 鈴鹿サーキット

前の日記に書いたノッキングの症状について、前回の筑波前のトラブル時は専門店でなかったため作業に時間がかかった反省を活かし、今回は県内の専門なショップに預けました。

3日ほどかかりきりでチェックしてもらったのは、点火系・吸気系・排気系・電気系・燃圧・セッティング(点火時期、噴射量)など。ひとつひとつ換えては試走を繰り返してくれたみたいなんですが、原因不明。FDではインジェクタートラブルは少ないみたいで、部品も届かなかったため、ここでタイムアウト。

で、換えても治るか保証はできないとのこと。ただプラグは番手を上げても焼け気味ってことでインジェクターの可能性もあるとのこと。タービンもあんな状態でしたし、そろそろ他の不具合が起きる可能性も高いし。ノックメーターの誤作動で別の異音なのか?とにかく原因は不明ですが、このままの状態ではまた筑波走行会を飛ばした悪夢が・・ってことで、とにかく動く状態に戻してもらい、不安なノッキングはPOWER-FCから純正ECUに変更し、純正制御でなんとかすることにしました。(仮にエラーでれば原因も特定できるし。)
ちなみに前回より圧縮も落ちてて、フロント側で一室7.0のところもあり。リアも全体的に落ち気味。もう限界なのか・・とにかく、鈴鹿はだましだまし乗ろうと。鈴鹿でブローならばそれもまた良し。ってことで翌日、悶々トリオで鈴鹿へ。


新生鈴鹿、内部もめっちゃ綺麗です。ピットも美しい・・。






そして走行。

第1ヒート。

とりあえず踏んでみました。
若干ノッキングのような音が出ますが、失速感はなし。
でもブースト・・0.5以上かからず。
最高速も203キロ。おそっ!ベストは'2:42.419と前回の8秒落ち。トップスピードは30キロくらい?
とは言え、純正ECUの優秀な制御のおかげでそこそこ踏めました。

他の方を撮影。






第2ヒート。

ストレートが遅い上にクリアもとり辛い。
ってことでアグレッシブにバンバン抜く方向で走ってみました。
結果、一周だけそれなりにクリアで走れ、'2:39.837

注:ホームストレート(40~50秒くらい)で画像が荒れてます・・タイヤのバランスか、今回の不具合の原因の一つなのか?よー分かりませんが、お見苦しいのでご注意下さい。


一応動画の部分は全部全開です。ヘアピンはケツがズルズルでしたが、ブレーキングからコーナーリング(およびローリング)は他車に負けてないと思うのですが、S2000にストレートで追いつけません・・
前回の動画と比較しても、シフトポイントが全然違います。特に4、5速は下りでも全然吹けませんでした。が、結果的にはブローせず走行終了。こんなに踏めるとは思わなかったのでもうそれで十分です。


片付け後、恐縮ながらタテさんとしゅうさんのお知り合いのホンダ関係の方々に混ぜていただき並んでみたり(一台だけMAZDAで空気読めって話ですな)

ほとんど全員がはけた後のピットロードなどなど



記念撮影をしまくりです。アルバムのここここにいれときました。

最後は亀八食堂で〆。



これでローリングFDの今シーズンは終了です。

↑ローテーションと逆方向に組んでも減り方が変わらないR1R。
 (今年のアタックに使ったタイヤで左から左F、左R、右R、右F)
しばらくはブローンの清算と、修理などなどに専念しますんで、走りません・・

じゃ また 来シーズン
グッバーイ ローリング ゴーゴー
Posted at 2009/04/30 21:58:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット | 日記

プロフィール

「[整備] #RX-7 バッテリー死亡により交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/221925/car/114375/4418884/note.aspx
何シテル?   09/09 19:37
セブンでのサーキット走行は4年ほどブランクですが最近復活しました。 まぁ昔のようにはやらず、ライトな感じでやっていきます。 登山のおかげでワインディングや雪道...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
26272829 30  

リンク・クリップ

FD後期左フロントフェンダー外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/14 12:58:16
レモンバルブ(チェックバルブ)交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/06 12:40:21
FD3S エアコントロールバルブ(ACV)他 交換後の効果確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/06 12:40:04

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
最終(6)型のRバサーストRです。 生産中止後、新車購入。現在走行140000キロ突破。 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
4年落ち4万キロで買ったGPインプが+10万キロ4年の歳月を経てボロボロに。 まぁ一年中 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
登山とウィンタースポーツの足として会社で買った。グレードは多分‥ 走りに関しては十分満 ...
スバル プレオ スバル プレオ
車仲間に車検代のみと、ほぼタダ同然という非常にありがたい条件で譲り受けたセカンドカーです ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation