• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えいぢのブログ一覧

2008年12月28日 イイね!

ALTトライ&モロマエ走行会

脱臼もまだ完全に癒えていませんが、リハビリと称して27日に走りに行ってきました。最初は西浦に行くつもりだったのですが・・電話での混み具合と、年末スケジュールを考えてALTへ。

RE11では初ALT。今年の春に走ったタイム(30.547)を越えれるか?

15時枠
前後255/40/17のRE11でトライ。
結果は・・
30.609
寸止めで、ベスト更新ならずorz

16時枠
フロント245/40/17の01R、リア255/40/17のRE11でトライ。
結果は・・30.7。へぼすぎました。アンダーに苦しみ、そのまま終わりました。
ローリング足でALTバッチゲットの道は険しい・・




そして翌日はモロマエ走。携帯がマナーになってて、目覚まし30分以上バイブしてました。大寝坊です。高速ぶっ飛ばしましたヨ オレ

なんとかエントリー(何人かにご迷惑をおかけしたかと・・)して、T内さんやKさんにお手伝いいただき、なんとか準備完了。皆さんありがとうございます&スイマセンでした。

相変わらずの指定席(別名:殺伐三角エリア)に6台のマシンが集結。
しかもそのうち3台が青FD(しかも後期型)


今回はクラス5。クラス6は45秒台ばっかでしたヨ
ローリング仕様では、クラス6復帰は無理かなー。

1ヒート
前回、前後RE11で出したベストを微妙に更新。
46.218
しかしやはりコース改修前のベストを更新できず・・

2ヒート以降
相変わらずの空気圧を意識的に高めにセットで微妙に調整を繰り返すも、46.2~46.4をさ迷いました・・。で、終了。コレがローリング足の限界なのか・・。走り方を変えるかタイヤを替えないと、45秒台ができる気がしません。近々、オニューの中古タイヤと、どこか手を入れるかもしれません。

もう一人、悩める方がとっくりセーターで現れた悶プレ
超高速スピンを繰り返して何回かご対面したり、逆走でインのまたインをつき、「教えてやろう ココのやり方を」とばかり人の前を走り、パイロンを吹っ飛ばしたり(動画が撮れてなくて残念・・)、
「ダメだ・・ このタイヤじゃ命を預けて走れない」とブツブツ言いながらタイヤ交換。

しかし、その後も狂おしく身をよじるようにスピンを繰り返してました・・


かたや好調だったのが悶狼

「美浜のコトなら何でもオレに聞けヨ」
と弟子たち(?)を前に指導。さらには
「たたいて のばして あぶって 
 鉄の気持ちになれ アルミの気持ちになれ

とブツブツ言いながら、悶プレを爪折してますた。



この日は友人と飲み会があり、早退。タイムアタックは欠席。
明日は去年同様、西浦へ走り納めに行くつもりですが、どうせ行ってもタイムアップしないよなーとやる気なしモード。このままヒッキーするかも?(笑)

まぁ走りに行ってもブログをうぷするコトはないでしょー。
ってことで、みなさま。
今年も一年お世話になりました!良いお年を。
Posted at 2008/12/30 19:35:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | LIDO(美浜サーキット) | 日記
2008年12月23日 イイね!

毎年恒例の・・

毎年恒例の・・肩の靭帯もそろそろ落ち着いてきただろーってことで、リハビリも兼ねて毎年恒例のイブ走へ行ってきました。(でもまだ腕の筋肉が落ちているし、肩の関節の柔軟性もないので、三角巾は取れてないです)

悶々トリオ美浜で久々の勢ぞろい・・のはずが、私は寝坊&NO洗車だったので、洗車場へ行って遅刻・・。到着すると、すでに9時を5分ほど過ぎてて、既に悶狼と悶プレは走ってました。
って、悶狼が45秒ォ?
故障してませんか計測器?

得意気に自慢にしにきた悶狼。言ってやりましたヨ
「今日は電磁波が強くて計測器が誤作動してますね」
こちとらまだ満足に右肩が動かないとゆーのに・・。ヤッてくれるよな 悶狼
ひとまず、助手席はずし。久々の殺伐モード(右手に力が入らないので、余裕のしゅうさんに手伝っていただいました)。

1本目(F245の01R、R255の11)
肩の様子を見ながらドライブ。やはり肩の可動域が狭く、右手でもちかえずにハンドルを動かせる角度は90度以内・・完全な送りハンドルです(汗)

悶狼も悶プレも一発目でタイム出してるのに46.9と前回のモロマエと同じタイム・・




今日もダメかな~と、悶々バトルを上から見学しつつ撮影。





<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=T6xcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosR7NOmWRY4fkaMb9W5K_lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />



2本目(F245の01R、R255のRE11)
意識的に高めの空気圧でトライ





<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=8ixcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos67NOmWRY4fk_oAcQVo9lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
やっと
46.367

※激しく持ち替えしてるステアリング操作にツッこみは不要(コレが限界)



3本目(FR255のRE11)
FRともに意識的に高めの空気圧
245よかタイムも安定し、今日のベスト更新。
46.303

ベストを大幅に更新し、ヨユーのしゅうさんに動画撮影を依頼。
サンクスです しゅうさん
しかし動画もそーですが二人(タテ&しゅうの毒舌トーク?)が面白かったです・・
自分が走ってるとき こんな会話をしてるんですね~
内容はアップできないので、しゃべってなかったやつをアップ(笑)





<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=Z_xcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosX7NOmWRY4fkChdY62nZlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />



4本目(FR255のRE11)
FRともに意識的に高めの空気圧のうち、Fをやや低くしてみた
が、タイムは安定して46.3を刻みますが、伸びず・・
ダメか?と思った最終ラップで





<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=BoxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos_7NOmWRY4fkfpiAX1hWlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
46.241
バックストレートエンドで突っ込みすぎ・・最終コーナーミス。と色々ありますが、まぁ~こんなモンでしょう。とりあえず肩が痛かったので、痛くならない程度にステア操作した結果、特にフェニックスと最終コーナーのステアリング戻しがキツかった・・


皆コース改修でタイムが伸びてますが、私はまだベスト更新できず・・(前回ベスト46.199)

しかし、評判の良くないRE11、私はそれほど悪いイメージはないかも。ただ、私の足ではフロントにはくと外側ばかり減ってしまい、組替できないのが勿体無いので、リア用にしたいと思います。フロントは255の01Rか、噂の☆を中古でゲットしたいところですね~

年明けまでに落札(オト)すヨ
Posted at 2008/12/26 01:19:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | LIDO(美浜サーキット) | 日記

プロフィール

「[整備] #RX-7 バッテリー死亡により交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/221925/car/114375/4418884/note.aspx
何シテル?   09/09 19:37
セブンでのサーキット走行は4年ほどブランクですが最近復活しました。 まぁ昔のようにはやらず、ライトな感じでやっていきます。 登山のおかげでワインディングや雪道...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 123456
78910111213
14151617181920
2122 2324252627
28293031   

リンク・クリップ

FD後期左フロントフェンダー外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/14 12:58:16
レモンバルブ(チェックバルブ)交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/06 12:40:21
FD3S エアコントロールバルブ(ACV)他 交換後の効果確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/06 12:40:04

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
最終(6)型のRバサーストRです。 生産中止後、新車購入。現在走行140000キロ突破。 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
4年落ち4万キロで買ったGPインプが+10万キロ4年の歳月を経てボロボロに。 まぁ一年中 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
登山とウィンタースポーツの足として会社で買った。グレードは多分‥ 走りに関しては十分満 ...
スバル プレオ スバル プレオ
車仲間に車検代のみと、ほぼタダ同然という非常にありがたい条件で譲り受けたセカンドカーです ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation