• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えいぢのブログ一覧

2007年06月16日 イイね!

ぷれ夫でGO

そういえばこちらには書いてませんでしたが、ちょっと前にプレオで街を走行中、突然エンジン停止しました(゚д゚)

なんとかエンジンかかりましたが、その後再発。なんとか家に帰るも、翌日はエンジンすらかからず、結局JAFでディーラーへドナドナされました(-_-;)


最悪、エンジンブローか…?と((((゚д゚;))))ガクガクしてましたが、
診断結果はカムセンサーの故障。
幸いにも6000円で全部直りました。で、今も好調です。



そして、今日久しぶりにお山の面子とバーベQの約束があったのですが、ぷれ夫で出撃。皆さんは普通にお山車

ここは大人しく行こうと思ってましたが、緑道を走る銀狼の姿に萌えてきたので、ガンガン攻めてみました。
スタッドレス(タイヤ泣きまくり)+ノーマル足(鬼のロール)なので、かなり怖いのですが、楽し~!(笑)

ゆぅても「単独だと」、です。なぜなら銀狼には軽ぅ~くちぎられました。
某山に入ってから、銀狼が「先に行け」とゆーので先行するも軽で登りはキツイ…(-_-;

煽り倒されました。


覚えてろコノヤロー
次に(FDで)会ったらナー

と思ったのは言うまでもありません。

さて、そのFDですが、明日から関東方面へ旅立ち、健康診断に行ってきますぜ。
帰ってきたら健康診断結果をうぷします。
でも酷かったらうぷもせず、突然車が変わる可能性も十分にあります。
請うご期待ください(笑)
Posted at 2007/06/16 22:08:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ぷれ夫 | 日記
2007年06月02日 イイね!

久しぶりの深夜活動

色々ありましたが、久しぶりの深夜活動へ行ってきました。


昔よく走りに行っていた連れと昔よく行ってたお山へ。ここはキャッツ&狭いとこがあるのですが、ドライバーのヘボさで攻めきれず…。まぁ久しぶりだからってことにしといてください(^-^;A


続いて前回の失敗を糧にもう一度、最高速トライをしに某道路へ。
ほぼベストな状態でしたので迷わずトライ!

結果は…ふおえキロでした。
情けねぇ あとちょっと踏めばふやわキロだろって

でもこの時点で7500回転とエンジン的にもあまりよろしくない回転数でして、車に不安を感じて断念。ロータリーはあまり回すと寿命が心配だからなぁ…。ましてや信頼しきっていない状況でこれ以上の踏み切りは・・

ブロー前、某湾岸でアタックした時とほぼ同じですが、その時よか到達は早かったかナ

これ以上はギア比と車の仕様的の問題で、FDで最高速やるならもっと安心して回せる車にするか、ファイナル変えてパワー上げるか。そういう車にする必要がありそうですね。

まぁ自分はそういうことができる車にするつもりはない(とゆーか金もない)ですし、現仕様でこの種のトライはもうしませぬ。ちなみに連れの車からこのトライの様子を録って貰いましたがなかなかかっこよかったっす。(一瞬で消えますけどね。)



既に2時近かったですが、久しぶりの深夜活動にテンションが上がっていたので更に「くまが出る」という山へも久しぶりに行ってみました。が、激変ぶりにびっくり。そして時間が遅かったからか(?)少し人が居ましたがすぐに居なくなり、閑散としていたので3本ほど走りましたが、なかなか楽しかったです。でもまだ踏み切れてない感じ…。
まだ踏めるゾ えいぢ


しかし、半年ぶりに充実した週末でした。FDはやっぱイイ(゚∀゚)
でも不安はあるので、来週くらいに身体測定に行かねば…
その診断結果で今後の行く末を決めたいと思う次第です。
Posted at 2007/06/05 12:55:01 | コメント(1) | ドライブ | 日記
2007年05月31日 イイね!

色々悩んだのですが…
FDもう売っちゃおうかなぁ。

走ることは辞めませんけど、また壊れるのとか不安を抱えたり、なんかもう色んなことが嫌になってきました。前回の日記の内容も絡んでます。


とりあえず今週ディーラーに行って圧縮測定してもらおうかと思ってます。
会社で一度買い取りの査定してもらおうかな…。


--------------------

6月2日追記:
未だに解決してません。
いい加減にして欲しい。
こっちが請求しまくってやっと来てたんですけど、圧縮低すぎ。
「マジかよ、コレってブローしてるんちゃう?」
って思って電話したら、
「ブローした時の圧縮だったかも」だって。確認して送ってよ…。
で、送りなおすって言ってもう3日。まだ来ません。
もう圧縮測ってから2週間も経ってるんですけど。

----------------------------------

請求メールしました。やっと来ました。
ふーむ。やっぱり一度身体測定はした方が良いかも。
Posted at 2007/05/31 12:17:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2007年05月26日 イイね!

車屋ってやつは…

どうなってんでしょうか。

とある店へ、最近部品を発注する前に一般常識的な形式なメール文章で質問してたのですが、
一週間経っても返事なし

某通販店の対応(ちなみに某通販でムカついたのは電話対応でして、メールは遅いらしいので送ったことないです。)以来、久しぶりにけっこーむかついてます。

最近、他の方の日記でも最近こんなネタをよく見ますが、車屋は少なくとも仕事のスピード的には電話じゃないとまともな進行しないとやっと学びました。
でも上記のとある店みたいに返事もしないなら最初から
メルアド書くな!!


同じように某お店でも後日データ送りますって言ってたのに、一週間経っても、メールで二回請求しても、未だにデータ来ません…。その前も似たようなことあったし。忙しいのかもしれないけど、こっちも金払ってるだから、ちゃんとやって欲しい。できないと言うなら金を取るという意味で、プロ失格でしょう。
やっぱり対応を考えると購入したディーラーが一番なのかな。工賃高いけど(;-ω-)
もしくは自分で納得いくまでできるDIYか…

でも圧縮測定とパワーチェックはDIYじゃできねぇよ(゚д゚)
Posted at 2007/05/27 01:31:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2007年05月20日 イイね!

DOG FIGHT(?)

DOG FIGHT(?)すっかり更新をサボっている間にFDの慣らし終了しました。
そしてPOWER-FCを導入し、現車合わせセッティングしてもらいました。
ついに完全復活です(ノ-T)

ブーストは安全マージンを取って0.8に抑えてもらいました。


もういつでも全開にしていい
セッティングは今日で終わりだ
・・そしてまた始まりだ


早速某道へ。時間は7時でしたが、この道路は慣らしで死ぬほど走ったのでアスファルトの染みまで知り尽くして(嘘)、激空きなことをしってます。

途中まではいつもの燃費走行。狙いは長めのトンネル。登りですが、コイツの良い力試しになるハズ。
一般車の流れに乗り、「タメ」を作ってました。


この瞬間を・・
何度この瞬間をユメみたコトか・・
不思議だ その時が来たらオレは自分を見失うと思っていた
オレは今恐ろしく冷静だ

そしてトンネルへ。
しかもオールクリア!!
前方の軽まで距離にして約1キロ

と、バックミラーを見たら、
後方から一台凄い勢いで来るッ
悪魔のZ??ちょっと調子にのったセダン系かと思ってましたが、ふわわキロオーバーに達しても、ついてきます。こいつ、本気組か?
前方の軽は右車線に居て、ちっとも動く気配がナイ――
スラロームでパス
・・はリスキーすぎるのでちょっと減速して、左から安全にパス。
後も変にあおることなくパス。

呼吸が合う―――
(向こうもリスクを冒したくないだけだろうけど)

いける 最高にエンジンがカルい
ふわわキロから さらにいくつのせられるか

前方は再びオールクリア!!
踏みこめえ フラットアウト―――ッ
つかず離れずか?でも追いつかれる感じはないかな?

どーですか けっこーいいでしょ?
エンジンもクラッチもやり直しました
あの悪魔のZを今 押さえてます

と嘯いてたら、タコ(defi)から「ピー!!」
あれ?もうレブ??
トンネル区間も終わり、前には一般車の列が。
抜いちまったヨ アクセル・・

えいぢ号失速―――
左車線で再びマターリモードへ。
後から車にパスされましたが、来てたのは銀の80スープラ。
アキオじゃなくて、ケイでした(笑)
向こうの方が速そうな雰囲気。まぁ当たり前か。
こっちは所詮ノーマルに毛が生えた程度ですからねぇ(^^;


あとで見たらタコのレブ設定が6500rpmになってたorz
どうりで●40キロしか出てないワケだ。
7000シフトを心がけているので、レブる手前の6800に設定しなおしておきました。
またそのうちトライしたいと思います。しかし、コイツの主戦場はあくまでサーキット。今年の冬へ向け、タイムを削る走り方を思い出さないと。まずはリハビリがむばります。
Posted at 2007/05/25 00:59:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「[整備] #RX-7 バッテリー死亡により交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/221925/car/114375/4418884/note.aspx
何シテル?   09/09 19:37
セブンでのサーキット走行は4年ほどブランクですが最近復活しました。 まぁ昔のようにはやらず、ライトな感じでやっていきます。 登山のおかげでワインディングや雪道...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FD後期左フロントフェンダー外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/14 12:58:16
レモンバルブ(チェックバルブ)交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/06 12:40:21
FD3S エアコントロールバルブ(ACV)他 交換後の効果確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/06 12:40:04

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
最終(6)型のRバサーストRです。 生産中止後、新車購入。現在走行140000キロ突破。 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
4年落ち4万キロで買ったGPインプが+10万キロ4年の歳月を経てボロボロに。 まぁ一年中 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
登山とウィンタースポーツの足として会社で買った。グレードは多分‥ 走りに関しては十分満 ...
スバル プレオ スバル プレオ
車仲間に車検代のみと、ほぼタダ同然という非常にありがたい条件で譲り受けたセカンドカーです ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation