• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WALLGUYのブログ一覧

2015年09月06日 イイね!

やらかした~

やらかした~タイトル画像は記事とは一切無関係ですw

午前中は嫁さんのお買い物に付き合い午後から暇になったので、何か弄れないかを車内で物色してました。
空は今にもポツポツきそうな雰囲気だったので、車外弄りは取り敢えずパス。
PVCシートの水拭き、ダッシュボードやインパネ周り、ナビ・エアコンパネルの拭き上げを終わらせ、コンソールに取り掛かったところでサイドブレーキの隙間から目地清掃用の綿棒を中に落としてしまいました。
別に問題が発生するわけでもなかったのですが、アームレストの中のシガー電源から取っていたドラレコと空気清浄器のケーブルの取り回しが雑だったので、センターコンソールを外して整理する事にしました。

前に一度外した事はあったので、その記憶に則ってエアコン下のパネルからカップホルダの順でバラしていきました。
一度外しているので、もう内張り剥がしもほとんど不要な状況でバンバンいっちゃいました。

ケーブルをアームレストヒンジからカーペット内側に隠し、表にケーブルが露出しなくなったので、今度は逆順で後部のカバーから戻していきます。
ものの10分程度で現況復旧した、つもりでした。

さて、ちゃんとドラレコや空気清浄器が動くか確認しようと、スタートボタンを押して
エンジン始動…

……

しませんでした(爆)


スマートキーエラーが発生し、うんともすんともw

ヤベー、って事で夕方6時過ぎにD友携帯に直電。
まさに迷惑な客でございます。

取り敢えず見に来てくれる事になり、来る前にもう一度センターコンソールを外せるだけ外しておきました。
D友が来た時には既に日がすっかり暮れてしまい、駐車場のライトと懐中電灯を頼りにシフト周りの配線をひと通りチェック。

・Sモードのカプラ付けました。
・コンソール戻しました。
・後部のシガソケ用カプラ付けました。
・カップホルダ戻しました。
・エアコン下のパネル裏のカプラを2か所付けました。

ん?なんかカプラが1コ余ってるw
えーっと、、コレはフロントシガソケ電源用、そしてこれはUSB用。
で、コレは?

D友:「それ、スマートキー受信用」

ふむふむ、さっき戻した記憶がないww

繋ぎました。
エンジンかかりました(爆)
これが原因だった(汗)

「まあ勉強になったやないか」

D友の言葉に救われました。
今度のSウィークに一緒にゴルフに行く予定なので、その時にでも酒奢りたいと思います。

「慣れはイカンですね!」
Posted at 2015/09/07 00:08:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年08月23日 イイね!

夏の終わりの…

夏の終わりの…プチ弄りは、予想通り丸1日で終了しました。

さふぃあさんの"イイね"でAZZURRI PRODUCEのEASY RUBBER SPRAYがタイムセール激安だった事を知り、4本セット+オマケ1本を調達し、取り敢えずFグリルメッキとリアガーニッシュを赤色化しました。


なかなかの仕上がりに満足しつつも、これは予行練習に過ぎませんでした。
残り3本のうち2本はマッドブラックw
もちろん、お目当てはボンネットのブラック化のための調達でした。

嫁のパート出勤時間を事前に調査し、少しでも時間を稼ぎたかったので前日の夜にボンネットのガラスコートは専用クリーナーで除去済みです(爆)
そして土曜日の午前9時~午後3時に決行!

嫁の居ぬ間に

とは言え、嫁に見つかれば剥がされるのは必至の状況。
それでも以前妄想していた外装弄りが僅かの時間であっても実現でき、すげー嬉しかったです♪

午後3時に嫁の仕事場に迎えに行き、黒ちゃんから言われたとおりバックでお出迎えw
次に帰宅前にスーパーに買い物に行く事になったので、普段はめったに止めない屋内立駐を選択し、しかも売り場エレベータ入口で下すという周到さ(爆

しかしそんな小手先の方法も自宅駐車場で敢えなく終了~

「はっ?ナニコレ?」
無駄にデコった赤テープが災いし、速攻でバレました。
そして嫁の指が赤テープにかかりそうになるやいなや、僕の右足はアクセルON!(呆
そのまま逃避行を続け、ちょうどお腹が空いたころに嫁からメッセージが。

「もう怒らんけん、帰っておいで~」

しかし帰宅すると、こっ酷く怒られましたww

そして現況復旧の命令が出され、今日は朝から作業開始です。
もちろんひとり作業なのでモカを巻き込みます^-^

いや~、剥げる剥げるww


ボンネットガーニッシュも外しているのでついでにガラスコートしました。


現況復旧、終了。


お肌にダメージを与えてしまったお詫びに室内清掃も実施。
ウルトラシート、便利ね~


途中で嫁が覗きに来て、
「そんなに簡単に剥げるヤツじゃどうせすぐにダメになるんだから、
もっとちゃんとすればいいのに



………
…………………え?

それでは皆さん、またの機会にお会いしましょう。

サヨナラ、サヨナラ、サヨナラw
Posted at 2015/08/23 15:29:53 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年07月20日 イイね!

七岸を終えて…

七岸を終えて…やはり三部作を完結させないと、今回の事は終われないw

七岸前夜
七岸参戦!

歳のせいか、今朝もちゃんと6時に起床^^b
モカを散歩に連れていき、午前中に嫁さんの買い物に付き合う。
自分のやりたい事した後は従順なのw

ふとフィットをみるとフロント周りやガラスを中心に昨日の高速虫爆撃が更に追加されておる!
これは洗車せねば!

という事で、オフ会参加メンバーの友達申請承認などを済ませてから洗車開始♪
YOURSのガラスコーティング購入した時にオマケでついてきた泡もっこりを使って全身くまなく洗います。
そのうち、雨がポツポツ…
ボツボツボツボツ、ザーって、ゲリラ豪雨ですやんw


でもいいの、取り敢えず今日はコイツを洗ってやると決めたんだ。
元々は嫁の足車として購入した車だけど、納車を3か月以上待っている間に価格で知り合ったほな♪ちゃん達に触発されて、気づいたら学生の頃のように車弄りに突入。
そしてみんカラ始めて、今回縁あってたくさんのフィット乗りの方と知り合う事ができた。
全てはこの車のおかげだから、お疲れさんの思いもこめて今日は洗車してやりたかった。

室内清掃の際は前夜祭でファンキーさんから頂いたメッセージ付きのUSBに入ったファンクミュージックをかけながらゴキゲンになりました。



そのうち、まるでドラマのお約束のように雨もあがり、拭き残していた前後もファイバークロスでフキフキして終了♪


今回のオフ会に参加して感じたのは、みんな車が好きで弄るのが好きでって方が多かった事。
もちろんお金をかければそれなりに車はキマるんだろうけど、そこは皆試行錯誤しながらDIY駆使して楽しんでた。
だからみんカラを通じて情報交換するんだろうし、オフ会で会えば盛り上がるんだろうな。

このような遠征してのオフ会は今回が初めてだったけど、本当に楽しかった。
それと同時に九州に住んでいるフィット乗りの方とも改めてオフりたいとマジで思った。
オフ会って別にガンガン弄ってなくてもいいと思うのよね。
例えば燃費重視でも内装メインでも、そこに車に対する愛があればたぶんそれは誰かに伝わると思う。
またやりたいな、オフ会。

そして最後に…
今回のオフ会を企画して下さったアイルトンほな♪さん、黒船さんに感謝しつつ、明日から日に焼けた顔で会社に行きますw

WALLGUY
Posted at 2015/07/21 00:22:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年07月16日 イイね!

オラ、なんか盛り上がってきたぞー!

オラ、なんか盛り上がってきたぞー!まもなく台風11号が福岡に最接近するからではありません。
明後日はいよいよ待ちに待ったフィットナナガンオフ会に参加するため、九州の片田舎から上京するからです(笑)

そこで今日は会社のお昼休みを利用してオフ会に使用するナンバー隠し(ナナガンオフ仕様)の作成に取り掛かりました。
デザインは先日のオフ会告知ブログにあげた画像です。

これをwordに取り込み、サイズ指定を行ってからカラーレーザープリンタで印刷!
うん、やはり自宅のインクジェットよりもはるかに発色は良い♪

これを自宅に持ち帰りカッターで切り出したら、いよいよ秘密兵器登場。

A3対応ラミネーターです。
3年前に次男がボーイズリーグの全国大会に出場した際の賞状や記念写真などを部員たちに配布した時以来、押し入れの奥に仕舞い込んでいたものを久しぶりに引っ張り出しましたw

暖気が終わったら、ラミネートフィルムにナンバー隠しを挟み込み、
Let's laminating!!

ちゃんと動くか心配でしたが、なんとか無事に参加予定人数分のオフ仕様ナンバープレートのラミネート完了!


後はまたカッターで切り出しますが、今日はもう遅いので明日の作業とします。

そんな作業中の僕を見て長男が呟きます。
「そんなもの、皆受け取ってくれんの?ほとんど自己満やないと?」

おっしゃる通り。
既製品とかでももっとカッコいいヤツあるしね。
しかも日付まで入ってるからその日しか使えないというw

しかしだ、そんな手作り感満載のものを作りながら思ったさ。
先日みん友のファンキーさんが、たまたまこのみんカラで知り合ったというだけで、夜中遅くまでかかって僕のフィットのミニチュアカーを作成してくれたことを思い出したのさ。

しかも本人は1台目の出来が気に入らずその後に2台目まで送ってきてくれた。

壁号 Spec.02

最初の1号機はリビングに、2号機はフィットに乗車させている。

こういうオフ会などのイベント事って久しぶりなのもあるんだけど、仮に福岡とかであったとしても最近は足が遠のいてしまってた。
知らない方とはじめまして~などと気を使いながら休日を過ごすよりも家でのんびりするか、車弄ったり峠に走りにいったりする方が気は楽だもんね。

でも先日仕事の出張なのにわざわざ前日入りで時間作って博多プチオフしてくれたほな♪ちゃんや、ミニ壁号を送ってくれたファンキーさん達とふれ合うようになって、内向気味だった僕のエンジンに火が入ったんだと思う。

19日のオフ会はSモード全開で楽しみたいと思います。
だから18日の前夜祭はほどほどに飲み散らかしたいと思います!w
Posted at 2015/07/17 00:46:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年06月04日 イイね!

合掌…

ブログにアップすべきか迷ったが、自分の記憶に留めておくべき事と思い、敢えて残しておくことにした。


昨日、会社の同僚の告別式があった。
享年42歳、あまりに早すぎる生涯だった。

彼とは僕が営業勤務時代に別の営業所の担当者としての付き合いだった。
入社年次が僕より後だった事もあり、いろいろと相談に乗ってあげたり、もらったり。

彼の人柄もあってか、数年前より中枢である本社の経営企画に転属となり、少し白髪が目立つようになったその風貌を見て
「頑張りすぎると早死にするぞ」
と冗談交じりに会話した事を憶えている。

昨年末に体調を崩し、年明けの検査ですい臓がんが見つかったらしい。
その事を聞いたのが3月、すぐにお見舞いに行った際、
「完全復帰を目指して頑張ります!」
と力強く答えてくれたにも関わらず、6月1日に帰らぬ人となった。
棺に入った彼は、わずか2か月で別人のように痩せ細っていた。

社内結婚だった奥さんともよく飲みにいった間柄だったが、その憔悴しきった表情にかける言葉が見つからず、ただただ肩をたたくしかできなかった。


F君、頑張りすぎず頑張れと励ましたものの、最後まで全力で頑張ったんだろうね。
いつも周りを和ませてくれた君の存在は大きかった。
まだ実感が湧かないけど、これから徐々に気付かされるんだろうな。

今まで有難う。
Posted at 2015/06/04 12:46:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「54ヶ月安全点検で入庫🚗」
何シテル?   03/22 14:19
まもなく還暦間近のオサーンです(^^) 現在仕事で自宅の福岡を離れ2016年4月より大阪に単身赴任中です(9年目) 息子達も無事就職し家を出ましたの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[アウディ S3(セダン)] 【備忘録】Carlinkit 2画面登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 21:33:15
[三菱 アウトランダーPHEV] 【メモ】OTTOCAST U2-GT 開発者向けオプションの開き方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 23:51:28
[三菱 アウトランダーPHEV] 【メモ】OTTOCAST U2-GT アップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 23:50:42

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング 壁ツー号 (トヨタ カローラツーリング)
【カローラツーリング2000Limited】 YOUTUBE動画で限定仕様の2000L ...
ホンダ フィットハイブリッド 壁ちゃん号 (ホンダ フィットハイブリッド)
【前期型】FIT Hybrid(DAA-GP5)Sパッケージ 購入して早10年目に突入 ...
その他 トイプードル モカ (その他 トイプードル)
2015年5月30日に我が家の家族に加わったワンコです♪ 名前はボディ色の「モカブラウン ...
その他 グラフィス 壁ちゃん2号 (その他 グラフィス)
単身赴任先での足。 折りたたんだらバルコニーに余裕で保管できるので、セキュリティもバッチ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation