• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WALLGUYのブログ一覧

2014年06月03日 イイね!

純正アルミ・タイヤ売却

純正アルミ・タイヤ売却ふぃったんが納車され、新車外しした純正アルミ・タイヤの売却を検討しました。
以下、結構長文スマソ。

まずはメインのネットショッピング先である楽天オークションを選択。
FIT3の純正アルミ・タイヤの取引水準を探ろうと色々と検索するも、なかなかヒットせず。
まだ玉数自体が少ないのかと、他の車種の取引レートを調べたが、これもあまり参考になる物件が無かった。
不思議に思いながらも、取り敢えず出品手続きをすすめてみることにした。

商品画像を準備し、次に商品説明書きまで終わったところで運送方法を調べると、アルミ・タイヤセットを設定できるような運搬品カテゴリが見当たらない。
なるほど、これが楽オクでアルミ・タイヤ関係の流通が少ない理由かと。
それでも類似品を出品している人の商品を見てみると、システム上は送料無料扱いに設定し商品説明で実際は着払いである告知をしている場合や、唯一運搬に対応しそうな ヤマトらくらく家財宅急便(バカ高くて本末転倒)を設定している場合の2通りだった。
楽天の規約からすると垢停止にも抵触しそうな着払い告知を選択し、出品してみた。
1日、2日と経ってもウォッチリストにすら登録されない。
結局1週間待って不落、やはり楽オクでこの手の商品をさばくのは難ありか。

次に国内オークションでは最も知名度の高いヤフオクでの出品を検討してみる。
こちらは類似出品があるわあるわ、新車外しからアルミ単品まで選り取り見取りだった。
その理由はやはり出品の自由度の高さ。
着払いを基本的に認めていない楽オクに対し、ヤフオクは個人同士の取引にあまり干渉しない。
まあそこが詐欺などの温床になっているのも事実だが、着払い案内の外部URLすらハイパーリンクできない楽オクは入札者にあまりにも不親切な設計である。

ヤフオクで出品中の類似品で新車外しのレートを調べてみると、7.5~8.0諭吉が相場。
想像以上に高いのは、やはり純正アルミのオプション設定がないこと。(Sパケ・RS専用品)
加えて、純正タイヤはDUNLOPエナセーブのOEM品で、仮にディーラーに注文しても2万/本程度はするらしい。
ならばと、8万スタートで10万即落で設定し、出品してみた。
出品直後からすぐにウォッチリストに登録が入り、2~3日で20人近くの人が登録してきた。
しかし、なかなか応札者は現われない。いわゆる"様子見"状態に入った。
入札期限直前には40人以上が登録していたが、結局入札者なしで終了。

「ヤバい、いつまでも不落のまま保管しておくわけにもいかんなー」

嫁さんやお袋からは、いつまでこんなデカい荷物を家に置いておくのよ、と苦言が出始めた。
特に嫁さんの「だから変なホイールとかつけるからこんなことになるんよ」と、今後のカスタマイズに大きな影響を及ぼしそうな言葉に焦りMAX!

もう1回だけチャンスを…と頼み込み、付け替えたアルミ・タイヤ代約7万で手を打つことも考えたが、出品期間を3日と短めに設定し、8万即落で再出品してみる事にした。

再出品後、30分で落札w
すぐに落札候補者に支払手続きをお願いし、翌日にはヤマト便にて発送手続きし、無事先方に到着、取引完了した。

商品の梱包はマルゼンから届いたアルミ・タイヤが送られてきたダンボールや緩衝材を使って丁寧に発送したため、落札者もたいそう喜んでくれた。

結果的には純正→社外に換えたにもかかわらず、プラス1万の収益となった。
参考までに、わずか100km程度でも一旦走行させてしまうと、商品の良い悪いに関係なく一気に半額程度まで取引相場が下落してしまうので、もし同じような出品をお考えの方は、「新車外し」をオススメします。

長文ですが、これから購入を検討されている方の参考になればと思い、書き殴ってみましたw
Posted at 2014/06/29 23:25:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年05月05日 イイね!

最後のご奉公

最後のご奉公GWもいよいよ残り僅か。
FIT3の納車日も5/18の大安と決定した。

やり残したことと言えば…
やっぱりこれまでお世話になったFIT2へのご奉公でしょう!

HONDA FIT(DBA-GE6)
グレード:1.3G(FF)
エンジン:1.3L SOHC i-VTEC
カラー:アラバスターシルバー・メタリック
購入日:平成21年2月(中古)

平成20年9月、僕の宮崎への転勤(単身赴任)に伴い、それまで利用していた会社の営業車が使えなくなったため、翌年2月に家内の日常の”足”として、僕の友人が勤務するHONDAディーラーにて購入。
新車登録は19年7月で、沖縄でレンタカーとして使用されていた車のレンタアップだった。
購入時点の走行距離は約4000km、やはり観光地でレンタカーとしての使用目的だったためか、13Gという末端グレードにもかかわらずガラスルーフが装備されていた。
1.3LのCVTで、女性にも取り回しがしやすいコンパクトボディだ。



ウチの家内は基本的に自分ではメンテナンスしないタイプなので、購入の際ヂィーラーのメンテパックに加入し、僕が単身宮崎だったので友達のD担当にまかせっきりの状況。
日頃は汚れたらGSの洗車機にかけ、半年毎の点検時に友達が手洗いしてくれるという、女性ユーザーにありがちな使われ方だったw



それでも約6年ちょっと、大きな故障もなく、今でもキビキビ走ってくれるのは、このクルマの持つポテンシャルが高かったのだと改めて実感する次第である。

そんなFIT2へのご奉公として、最後の最後に僕自身で手洗い洗車をする事にした。
本来は嫁がすべきなのだが、「僕」がしたw
細かなスリ傷もちょいちょいあったが概ねキレイで、まだまだ十分現役でやれるね。



これまで嫁さんはじめ家族のために頑張ってくれて、有難うございました。
Posted at 2014/06/23 11:53:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年03月30日 イイね!

第2回妄想シリーズ

第2回妄想シリーズ第1回妄想シリーズで味をしめた僕の、次の妄想はアルミとのマッチングだった。

フジコーポレーションのマッチングサイトでは満足できず、購入予定のアルミの画像を探して組み合わせたのがコレ。

派手さはなく、純正アルミとの違和感も感じない。
FIT3はあくまでも"家内のクルマ"としての位置付けである事から、いかにも弄ってますというデザインはご法度なのだ。
これであれば、家内もアルミを社外品に交換している事に気がつかないだろうという、悪魔の囁きが妄想シリーズの原点だったのだ。
Posted at 2014/06/22 13:48:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年03月22日 イイね!

第1回妄想シリーズ

第1回妄想シリーズFIT3を注文して約2ヶ月。
最初のうちはHONDAのFIT3ページやアクセサリーのページで気を紛らわせていた。
しかしそれでは飽き足らず、価格.comのFIT3クチコミで、ユーザーさんの弄り情報を見ながら自分のFIT3への弄りを妄想するようになったw

FIT3のデザインで気になっていたのがリア。
フロントは精粋で僕好みなのだが、リアはバンパー部分の面積が大きすぎる。
サイドに入ったキャラクターラインからの流れでテールランプの位置が高めにセットされているのと、リアのオーバーハングを短く抑えつつバンパーの機能と安全性を確保するためというのは理解できるのだけど、横から見るとルーフからリアハッチまでの寸法が妙に間延びし過ぎていていると感じていた。
既に発売されていた無限のリアスポではリアディフューザー風の処理が施されていて、間延び感が軽減されていたものの、自分にとってはまだ物足りなかった。

そんな時、価格のクチコミでNOBLESSE FIT3用 リアディフューザーの存在を知ることになる。
ユーザーには不評(自分はそうでもないが)な、リアのダミーダクトとのバランスが絶妙で、気になっていたリアのボテっとした感じも上手く消されていた。

[NOBLESSE リアディフューザーページ]

商品紹介ページでは白ボディへの装着イメージしかなかったので、どうしても珍銀ボディとのマッチングを見てみたくなり、第1回妄想シリーズがスタートすることになったw

HONDAのFIT3セルフ見積ページの3D Viewとノブの画像を利用して、フォトショで加工したのがコレ。
おおー、いい感じ♪

って事で、これを価格のプロフ画像にした(まだ納車前だったのでw)
Posted at 2014/06/22 12:26:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年02月10日 イイね!

リコール発表

ファーストコンタクトからものの2週間で契約してしまったMy FIT3。
千円台の商品でもネットであれやこれや比較してから買う僕の性格からしたら、その額も踏まえると久しぶりの”衝動買い”だった。

契約日(2014.1.18)時点での納車予定は4月中旬。
昨年稼動を開始した埼玉寄居工場の生産が上手く進めば、ひょっとしたら3月末の納車もあり得るなんて期待も持ちつつ、この頃から僕の妄想生活がスタートした。

そんなwktk生活が始まって1ヶ月が経とうとしたころ、新聞やTVでリコールの報道があった。
内容をHONDAのHPで確認し、まあミッション換えれば治るんでしょ、そもそもウチのFITは今から生産だからミッション積換えとかカンケーないじゃん!程度のものだった。

ところが夜、D担当からまたしても携帯に直電が。

「リコールが出て、Dの対応もまだ未確定なうえ、新車登録停止の指示がきた。お前のクルマ、納車が先送りになるかもしれん」

マジディスカ!? GW前ぐらい?

「なんとも言えんのよ、これで3回目やし、今回は対象台数も増えてるから」

既に頭の中で走り始めていたFITの姿が徐々に霞んでいく気がした。

この頃から価格コムのクチコミ掲示板をROMりはじめ、ユーザーの弄りを眺めながら、同時に僕の妄想は際限のない領域に進み始める。

「これは神が与えた僕への試練だ」

ほとんど自虐的、病気であった。
Posted at 2014/06/20 01:05:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「㊗️20000km🎊」
何シテル?   11/02 13:40
まもなく還暦間近のオサーンです(^^) 現在仕事で自宅の福岡を離れ2016年4月より大阪に単身赴任中です(9年目) 息子達も無事就職し家を出ましたの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[アウディ S3(セダン)] 【備忘録】Carlinkit 2画面登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 21:33:15
[三菱 アウトランダーPHEV] 【メモ】OTTOCAST U2-GT 開発者向けオプションの開き方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 23:51:28
[三菱 アウトランダーPHEV] 【メモ】OTTOCAST U2-GT アップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 23:50:42

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング 壁ツー号 (トヨタ カローラツーリング)
【カローラツーリング2000Limited】 YOUTUBE動画で限定仕様の2000L ...
ホンダ フィットハイブリッド 壁ちゃん号 (ホンダ フィットハイブリッド)
【前期型】FIT Hybrid(DAA-GP5)Sパッケージ 購入して早10年目に突入 ...
その他 トイプードル モカ (その他 トイプードル)
2015年5月30日に我が家の家族に加わったワンコです♪ 名前はボディ色の「モカブラウン ...
その他 グラフィス 壁ちゃん2号 (その他 グラフィス)
単身赴任先での足。 折りたたんだらバルコニーに余裕で保管できるので、セキュリティもバッチ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation