• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WALLGUYのブログ一覧

2017年05月14日 イイね!

愛車と出会って3年♪

愛車と出会って3年♪ウチの壁ちゃん号も今週5/18で、納車丸3年を迎える事になりました。

本当は先週水曜日に初回車検の予定でしたが、D友が車検工場抑えるのを忘れていたため、明日15日に車検場入りです(爆)
ガチでギリ入庫w

という訳で、昔から撮影してきた壁ちゃん号を振り返ってみました。

納車ホヤホヤのまだアルミとドルフィンアンテナ、リアディフューザーぐらいしか装着していなかった頃の壁ちゃん号。



いや~、当時はこれでもカッケーとか思ったけど、今見たらプレーン感ハンパないわ~



↑でも5月末には既にType-Rエンブレムとかアンダーグリルに赤ラインとか、ちょいちょい入れてますがw

外観で最初に手を付けたのがガレージベリーのFリップでした。
嫁に嘘を付きながらも納車4か月後にやっと導入にこぎつけたこの製品、みん友さんも多く装着されていたアイテムだったので、少しだけ差別化を図るために知り合いの修理工場の社長と塗り分けを色々検討したのも懐かしい話です。



その当時のブログに、
「外観については、一応これで大きな弄りは終了しようと思います。」
と書き記していた俺、自爆w

舌の根も乾かんうちに、その2か月後にはリアガーニッシュをラッピングw



そもそもこのガーニッシュ、ラッピングじゃ飽き足らずGK用をDに発注し、ペーパーからプラサフして赤塗装後にきっちりウレタンクリアまで吹いて仕上げたモノもありましたが、不慮の事故(爆)によりやる気を失ってしまった経緯がありまして。

今は亡き、GK用リアガーニッシュ(笑)


この後、このリアガーニッシュは幾度となく塗り替えられるハメになるのであった…

その後は外観弄りも落ち着きましたが、アイルトンほな♪さんが内装弄りしているのを見て僕もやっちゃったね(汗)



オーダーカラーのシートカバーと内装のPVC貼り。
嫁が呆れた瞬間だった(爆)

ちょうどその頃にほな♪さんが仕事で九州に来るついでという事で、初めて博多駅で車無しのプチオフ飲み会をしまして、そこから一気に7月のナナガンオフに繋がっていきました。

オフ会に間に合うように導入したのが柿本改シングル。


普段は嫁の通勤車なので極力外観以外は触らないようにしてたけど、これだけは強引に入れました。
導入当時と比べると音質はかなり良くなっています^^

嫁からこれ以上弄ったらダメ!という命令が出ていたにもかかわらず、ナナガンオフで刺激を受けた僕はオフ会1ヶ月後のお盆期間中ついに禁断の行動に走ってしまいました。



剥がす事前提のラバースプレーによるボンネットラッピング(爆)
たった1日限りの愚行でしたが、そのあまりの熱意に嫁さんの心も折れ始め、それから2週間後には無事思いを遂げる事になったのです(TT)v



その後もF&Rダミーダクト拡張工事やFグリルをcrave製にするなど外観弄りメインです。
実現はしませんでしたが、仮装着時にcraveグリルとType-Rエンブレムのコラボを検証した貴重なショットw


この時期を境に弄りも一段落ついて、次は何しようかな~と考えていたところ、H28年4月付けで関西への単身赴任が決まり、壁ちゃん号と離れる事になりました。

月に1回か2回の帰省ですと、久しぶりに会った時の壁ちゃん号はモカちんの次に愛おしく感じられるようになりましたw

単身赴任早々に見つかったミッションエラーで昨年5月にDCTが改良型に置き換わり、改めて峠に持ち出して足回りの弱さを実感。

なんちゃってローダウンのTEINからSHOWAのスポーツサスに換装する事を検討し始めました。

車高が若干上がる事を考慮して、みん友のM@Cクンに譲っていただいたGVのフェンダートリム。


そして昨年末ついに赤脚デビュー!


ビヨ~ンだったTEINから格段に乗り心地も変わり、嫁さんも大絶賛w
ほな♪さんも言ってましたが、SHOWAが提供している無限やモデューロのサスよりもいろんな意味でベストセッティングなこの赤脚、本当に良い買い物でした。

先日のオサーン三人衆の旅も無事走り切り、明日の初車検を迎える壁ちゃん号。



これからも元気に走り回れるよう学習リセットもお願いしているから、しっかりチェックを受けてきてね♪
追伸。

そしてこれからも僕をドライブに連れて行ってね(by モカ)
Posted at 2017/05/14 17:24:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2017年04月02日 イイね!

手紙。

いよいよ明日から新年度。

長男も無事就職先の静岡県富士市の寮に着いたそうです。

この春から1~2ヶ月の研修期間を経て、配属先の横浜で独り暮らしの予定です。

夕方、家内が掃除しようと本人のいなくなった部屋に入ったところ、キレイに片付けられた机の上に手紙が残されていたそうです。

僕と家内、お袋、次男宛に3通。

家内が僕たち宛の手紙をスマホのカメラで撮影し、泣きながら送ってきました。



「車の改造」許可出ました(爆)

長男が生まれてすぐに沖縄を皮切りに九州各地を転勤し、そのたびに転校を余儀なくされたり、安月給で私立の学校も受けさせてやれませんでした。

僕の方こそ、親らしい事なにもしてやれなかったけど、明日からは社会人として、将来持つであろう家族の主に早くなれるよう頑張っていってもらいたいと思います。


そしてゆくゆくは海外赴任して、メイドさん付きの豪邸に僕らも呼んで欲しいと思います(笑)
Posted at 2017/04/02 20:53:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年03月26日 イイね!

高校野球を観戦^^

高校野球を観戦^^先日22日に引き続き、今日も地元九州代表の福大大濠高校の応援をしに甲子園球場に足を運びました。

初戦はなんとか突破しましたが、今日は好投手を攻略して勝ち抜いてきた滋賀学園、強敵です。



初回、あっという間に1点を先制され、重苦しい雰囲気の中、ノーアウト満塁の好機でも打てず、8回一死1・2塁の場面でまだヒットを1本も打っていないL君に打席が回ります。

「神様、お願いします…」

思い起こせば、5年前の夏。
次男が所属していたボーイズリーグの最後の地区大会準決勝で、その当時まだ中学1年でレギュラーに抜擢され、泥臭くセンター前の決勝タイムリーを放ったのがL君でした。

そしてその時と同じように、同点に追いつくセンター前タイムリー!



思わず拳を突き上げました。

次男からも興奮気味にLINEが入ります(爆)

その後も息詰まる投手戦が続き、延長15回引き分け再試合となりました。



ひとりで200球近くを投げ抜いたエース。
本当にお疲れ様でした!



当初の予定では明日の第4試合に再試合が組み込まれる予定でしたが、なんと第3試合も大熱戦となり2試合連続の延長15回引き分け再試合に。

このおかげでこの2試合が明後日に組み込まれる事になりました^^;

アマチュア野球大好きのオサーンはただ観戦してただけなのに、帰りに飲んでヘロヘロw

明後日の再試合に備えて4校ともゆっくり疲れを取って欲しいです。

明日の早実戦も地元東海福岡の応援に行きたいところですが…

仕事頑張ります!
Posted at 2017/03/26 22:56:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年02月26日 イイね!

あっという間の

2月も、もうあと僅か。

昨年、大阪への転勤内示を貰ってからもう1年経つのかぁ。

去年の今頃は新天地での住まいをどこにしようかと、毎日ネットで賃貸物件を物色してたなぁ…



僕はYOU TUBEのアカウントで本田技研工業のチャンネル登録をしているのだけれど、そのチャンネルのメール配信でホンダの中古車販売店"ホンダオートテラス"が作成したCM動画が紹介されていた。

まあ普通はリンク踏まずに速攻でメール削除するのだが、今回はたまたま暇だったので何気なくその動画を再生してみた。

ホンダオートテラス オリジナルショートドラマ
「10年目の選択」


ちょっと泣けた。

今夜にでも嫁に電話してみよう。
Posted at 2017/02/26 16:15:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年01月16日 イイね!

やっと一息~

やっと一息~今回の年末年始は例年にないものになりました。

会社が11月末に急遽ビッグプロジェクトに参画する事となり、12月1日にJVでの初顔合わせを実施。
この時点で僕に課せられた業務のヴォリュームはだいたい予想ができたのですが…



11月上旬にSHOWAの赤脚が着弾していたため、無理を承知で12月中旬にタイヤを購入するという暴挙にw

そしてプロジェクトの業務支援を求め、年末年始の帰省も絡めて12/26から3日間、本社への出張を企てておりましたが、12/22の2回目のJV協議で年明け1/10までに自分の担当する業務成果を提出する事になりました。
想定外、まさかの2週間前倒しであります(爆)

12/23に福岡に帰省し、24日にタイヤ交換を敢行。



25日は自宅で22日の協議内容を整理し、26日から2日間、上司を付きあわせて夜中まで仕事(笑)

方向性がみえたので28日は朝からDに赤脚を持ち込み、壁ちゃん号の足回りをブラッシュアップ!

29日は朝から自宅でガッツリ仕事です。
僕の業務は社内ネットワークにアクセスしさいすればできる作業なので、会社支給の4GルーターとノートPC、そして長男から取り上げた23inch外付けモニタで一気に作業を進めます。

30日は家内の実家に年末の挨拶に行き、暇だったので洗車w
その日の夕方にとんぼ返りして、夜からFityさんのオフ会に参加♪


31日は嫁さんにお袋の車で年末年始の買い出しに行かせ、僕は朝からサイドステップ拡張作業。



自分の思った通りにはならずふてくされるw
そんな状況で紅白をマタ~リ見ながら新年を迎えました。


1/1元旦、朝6時にセットしたアラームで目覚め、カーテンを開けると外はまだ真っ暗。
モカちんを連れ出し、正月初散歩に出かけ、初日の出が上がるのを期待しましたが、東の空は一向に晴れず、日の出予定の時刻なのにご来光は仰げませんでした。

今年は長男がいよいよ就職なので、ひょっとしたら家族一同で正月を迎えるのはしばらく無いかもしれないと思い、珍しく記念撮影w
そしてガキつかの録画をだら~んと観て1日終了~

1/2は年末にうちひしがれたサイドステップ拡張失敗をなんとかしようと、近所のホームセンターの初売りに。
嫁さんが年末に貰っていたクジを引くと、4等w
なんともビミョーですが、食器洗剤ゲト~で気分を良くした嫁さんとそのままお買い物♪

軟らかいリップモールの裏からアルミのカーテンレールで補強できないかと材料を探していると、
「これは使えないの?」
と嫁さんが差し出したのが、フローリング床等に配線するためのプラスティックモール。

まあ400円/m程度と安いので、結果使えなくても家で使えるかと思い、購入して帰宅。
再びサイドステップを取り外してフニャフニャのモールに裏当てしてみると、これが完璧!



嫁!使えるな~!などと暴言は吐かず、素直にお礼。
その後も赤カーボン調シート周りの黒縁取りなど嫁さんからの有難い金言が続き、年末からモヤモヤしていた気分が一気に回復しました(爆)

夜は高校時代の同級生達と、これまた同級生がやっている小料理屋で新年会♪

1/3は再び朝から仕事して、夜は次男と次男の少年野球時代の先輩の成人祝いで居酒屋w

1/4は午前中嫁さんとDの初売りに行き、D友から年始商材をたくさんパクって頂いて、ついでに5月の初車検予約でお米ゲト~

夕方モカちんの散歩がてら壁ちゃん号のプロフ写真を撮りに行きました^^



それから晩飯食って大阪に戻りました。

1/5の仕事始めから週末で一気にまとめに入り、なんとか1/10に業務をメールで提出。
その後もチョコチョコと修正・更新を繰り返し、1/16の午前中に最終協議が無事終了しました^^;

今回は結構休日出勤が多かったので、その分の手当で25日の"5のつく日"にYahoo!ショッピングであるモノを爆買いしたいと思います(笑)
Posted at 2017/01/17 00:05:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「54ヶ月安全点検で入庫🚗」
何シテル?   03/22 14:19
まもなく還暦間近のオサーンです(^^) 現在仕事で自宅の福岡を離れ2016年4月より大阪に単身赴任中です(9年目) 息子達も無事就職し家を出ましたの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[アウディ S3(セダン)] 【備忘録】Carlinkit 2画面登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 21:33:15
[三菱 アウトランダーPHEV] 【メモ】OTTOCAST U2-GT 開発者向けオプションの開き方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 23:51:28
[三菱 アウトランダーPHEV] 【メモ】OTTOCAST U2-GT アップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 23:50:42

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング 壁ツー号 (トヨタ カローラツーリング)
【カローラツーリング2000Limited】 YOUTUBE動画で限定仕様の2000L ...
ホンダ フィットハイブリッド 壁ちゃん号 (ホンダ フィットハイブリッド)
【前期型】FIT Hybrid(DAA-GP5)Sパッケージ 購入して早10年目に突入 ...
その他 トイプードル モカ (その他 トイプードル)
2015年5月30日に我が家の家族に加わったワンコです♪ 名前はボディ色の「モカブラウン ...
その他 グラフィス 壁ちゃん2号 (その他 グラフィス)
単身赴任先での足。 折りたたんだらバルコニーに余裕で保管できるので、セキュリティもバッチ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation