• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WALLGUYのブログ一覧

2016年01月31日 イイね!

カメラ購入しました。

カメラ購入しました。これが今まで使っていたカメラです。
一眼レフっぽいですが、立派なコンデジですw

富士フイルム社製 FinePix HS10

裏面照射型1030万画素のCMOSセンサーに光学30倍ズームレンズ(35mm判換算で24mm~720mm)を搭載し、次男の野球を撮影するには最適な機動性の高いコンデジでした。
もちろんみんカラにUPしているFITの画像もこのカメラで撮影したものがメインです^-^
(それ以外はスマホw)

で、次男の高校卒業を1か月後に控え、嫁さんが急にカメラが欲しいと言いはじめました。
そこで僕の愛機を手渡しましたが、電源入れて撮影を試みたところ、どうも撮像がおかしい…

先日のオフ会でもなんか調子が悪かったんですが、同じ画を同じ露出で撮影してもアンダーやオーバーが頻発する状態で、とにかく露出が上手くいっていない様子。

「もうスマホでよくね?」

そういう僕に対して、長男と同じように撮ってあげたいという母、さすが。

じゃあカメラ買いましょう、という事になりまして、僕は当然これまで使ってきたようなネオイチ狙いなわけです。
候補としては、みん友の雅楽頭さんもご愛用の
NIKONのCOOLPIX P610や、


パナのLUMIX DMC-FZ1000
あたりを中心に、嫁さんと価格.comで物色。

で、実機を見に早速嫁さんと近所のヤマ電に行く事にしました。
そこで目にとまったのが、みん友のPETER3さんご愛用のCanon EOS Kiss X7でした。
嫁さんの手にも余裕で収まるコンパクトボディにキットレンズ2本ついて5万ちょっとの値付け。

EOS Kiss X7 ダブルズームキット


「デジイチがこんなに安くなってんの?」

ちょっとビックリでした。
操作性もよく、かんたん撮影ゾーンなどもあって、嫁さんでも簡単に撮影できましたw
嫁さんが気に入りネオイチとの価格差もないので、一気に購入候補に浮上^-^

一旦帰宅し、今月末までの期間限定Ptが大量に残っていた楽天で同機種を探します。
するとコチラで5万円を切る49,900円で販売されているじゃありませんか!
しかも1月末までの特別クーポン(-4,650円)がついて更にお得!という事で、溜まっていたPtも使い総額3万円切っちゃいました(爆)

今週中には届きそうです♪
Posted at 2016/02/01 00:48:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | 買い物 | ショッピング
2015年11月05日 イイね!

調子に乗んなよ。

調子に乗んなよ。本日、着弾しました。

REIZ TRADING

カーボンシート 152cm×300cm

伸縮タイプ リアルカーボン 高品質 4D





これまで住友3Mをはじめ、様々なラッピングフィルムを試しましたが、先日参加したREIZ TRADINGさんのオフ会にてREIZのシャッチョサンの実演販売(笑)を拝見し、その施工性の良さと強度に衝撃を受け、欠品だったこの商品が再販されたと同時に購入しました。

施工性といえば、ラッピング作業をするうえで避けて通れない"シワ"。
業界で最も有名な3Mでは接着面にエア抜きの溝があり、この溝によって閉じ込められたエアを外に排出する仕掛けになっているわけですが、ある程度小さな面ならばスキージを駆使してなんとか追い出す事が可能です。
しかしある一定以上の広範囲(ボンネットやルーフなど)を施工する場合、一旦噛んでしまったエアを端部に追い出すのは至難の業となります。

じゃあフィルムの表面からエア抜けできないの?という事に着目したのがこのフィルムです。
実際にわざとエアを噛ませて貼った状態から表面を手のひらで撫でるように均すと、噛んだエアがあっという間に無くなる不思議。


4Dとは四次元という意味ではなく、重ねたフィルムの層(レイヤ)の数を指すらしいのですが、その4層構造を実現しつつも内面に溜まったエアを透過させる数ミクロンの孔の配置が重要で、品質管理が大変なのが難点らしく、欠品後にオーダーした製品に問題があったため再販が遅れていたとの理由を聞きました。
その問題があった製品も見た目ではなんら問題はなかったのですが、確かに表面からのエア抜けができなかったです。

それからシートの強度ですが、プラスチック製の真四角なシートの角にこの4Dと不具合品の両方を貼り比べしました。
シャッチョサンがこれでもか!って感じでシートを引っ張りながら全体重をかけて尖った角に押し付けます。
破れない、そして多少柄を伸びるものの90度の角に密着してフィットしました。
「この製品も強度的は大丈夫なんですけどね」
そう言いながら不具合品を同じように体重かけながら貼ろうとして、破れてコケるシャッチョサンw

この光景をみて、これならルーフもひとりで貼れる!
そう確信した壁ちゃん、再販通知が入って速攻で購入しましたよ。

そして今日帰宅すると、そのブツがついに着弾!

キタ----(゜∀゜)----!!!!!

ウホウホしながら2Fに持って上がろうとした瞬間、殺気を感じました。

「ドコに貼るつもりなのよ。」

感情を抑えた低めのトーン。
嫁さんです
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル


「いや、これから冬場は寒くなるからちょっと屋根にカバーを…」
(なんというクソみたいな言い訳orz)

「調子に乗んなよ。」

ナメてました、僕。
ここ最近は厳しく言われなかったし、ボンネットラップの時も次男に手伝わせたりしてくれたし。
それをよりによって冬場の暖房効果て…
せめて凹みやすい屋根の補強とか、お肌の大敵"紫外線"を屋根からカットとか、もう少しヒネるべきでした。

完全ルーフ仕様の152×3m、どこに使うんだよ~

※これから数か月をかけて嫁の雪解けを待つか、しばらくいいコにして点数を稼ぐか思案中です(爆)
Posted at 2015/11/05 23:54:19 | コメント(12) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2015年09月30日 イイね!

着弾!そして…

着弾!そして…今月初旬に注文していたブツが本日届きました♪

南海オート販売のEl Dorado Crave Front Grilleです。

7月に参加させて頂いたナナガンオフ会以降、ちょっとしたイメチェンしたい病を患ってしまいました。
特にフロントフェイスについて、オフ会メンバーのほとんどが純正じゃなかった事にかなり衝撃を受けました。

たまたまみん友の鰤さんが、このK'spec SILK BLAZEフロントグリルを導入されたパーツレビューを拝見し、ついに【妄想シリーズ(最近気になっているパーツ) 】に発展w

色々と悩んだ挙句、これまたみん友の黒ちゃんのドラちゃん号を精粋に演出しているCrave製のフロントグリルを選びました。
一応、ブラックメタとウレタンクリアを先に調達していましたが、塗ってしまう前にちょっと別のアプローチにチャレンジしてみようと考えています。

そして…

今日はもうひとつビックリした事がありました!
仕事を終えて帰宅すると、玄関にデカい梱包物がありました。
段ボールにはMIZUNOのロゴがありましたが、僕は頼んだ憶えがありません。

すると嫁さんが、
「ちょっと開けてみて!」
と、僕を急かします。

段ボールを開けると中に入っていたのは


なんとゴルフクラブのセットでした!

「え?なに?」
意味が解らず嫁さんに聞くと、
「結婚25周年のプレゼント♪」
との事。

今月上旬に晴れて結婚四半世紀を迎えた私達夫婦。
僕は先日嫁さんの誕生日にワインをプレゼントした程度でしたがw

今年の春より約15年ぶりにゴルフをやるようになって、SWにD友とゴルフに行った際、久しぶりに90台で回ることができましたが、
「俺のドライバー、古くて笑われたw」
と冗談交じりに話していたのを嫁さんが憶えていたみたいです。
スパイクが擦れて無くなっていたため、先日シューズを新調したばかりでした。


いつも恐妻イメージをこのブログで擦り込んでいますが、本当に優しい嫁さんです。

母ちゃん、有難う(T▽T)
ゴルフ熱、再燃しそうです(爆)
Posted at 2015/09/30 23:40:05 | コメント(14) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2015年08月16日 イイね!

お財布を新調しました♪

お財布を新調しました♪年甲斐もなく、こんな色にしましたw











車の中でカメレオン化します。
Posted at 2015/08/16 22:26:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2015年02月07日 イイね!

スタンドジャッキについて

スタンドジャッキについて僕が使っているスタンドジャッキはコチラの商品です。

【仕様】
・能 力:3ton(1基使用)

・最低位:285mm

・最高位:425mm

・重 量:5.5kg



一応PL保険も付いているのですが、購入店舗の注意書きでは

●本商品を使用した際に発生したトラブル、事故につきまして、当社は一切の責任を負いかねます
●メーカーではないため、専門的なご質問にはお答えできません。

との事。
要するに問題があっても生産者の責任であって、販売者は善意の第三者って事でしょう。

ちなみに生産者はよく判りません。
なにせ、取説も英語表記ですしww

まあ実際に使っての不具合は全くないのですが、このウマの構造がどうなっているかというと、
本体内のツメ(下記写真参照)と


バーの山(下記写真参照)がかみ合うことで高さ調整するのですが。


ぶっちゃけ、この程度の山やツメで3t/基もの重量に耐えうるものなんでしょうか?

超重量物(100t超)の製作や架設を取り扱う会社に勤めている関係で、ジャッキなんかもよく見る機会があるのですが、結構ゴツかったり材質そのものがいかにも「固そう」「重そう」な部品ばかり。

英文の取説を一通り眺めてみたのですが、この製品の材質すら表記が見当たらないんですよね。

そんなワケで、正直車両の下に潜るのを躊躇してしまいます(苦笑

ちなみに製品に以下のようなシールが貼られているのですが、


”Bend this tab after inserting ratchet bar.”

翻訳サイトで和訳してみると、

「ラチェットバーを挿入した後に、このタブを曲げてください。」

となります。

意味がわかりませんwww

どなたか、この意味教えて下さいw
Posted at 2015/02/07 13:59:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記

プロフィール

「54ヶ月安全点検で入庫🚗」
何シテル?   03/22 14:19
まもなく還暦間近のオサーンです(^^) 現在仕事で自宅の福岡を離れ2016年4月より大阪に単身赴任中です(9年目) 息子達も無事就職し家を出ましたの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[アウディ S3(セダン)] 【備忘録】Carlinkit 2画面登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 21:33:15
[三菱 アウトランダーPHEV] 【メモ】OTTOCAST U2-GT 開発者向けオプションの開き方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 23:51:28
[三菱 アウトランダーPHEV] 【メモ】OTTOCAST U2-GT アップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 23:50:42

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング 壁ツー号 (トヨタ カローラツーリング)
【カローラツーリング2000Limited】 YOUTUBE動画で限定仕様の2000L ...
ホンダ フィットハイブリッド 壁ちゃん号 (ホンダ フィットハイブリッド)
【前期型】FIT Hybrid(DAA-GP5)Sパッケージ 購入して早10年目に突入 ...
その他 トイプードル モカ (その他 トイプードル)
2015年5月30日に我が家の家族に加わったワンコです♪ 名前はボディ色の「モカブラウン ...
その他 グラフィス 壁ちゃん2号 (その他 グラフィス)
単身赴任先での足。 折りたたんだらバルコニーに余裕で保管できるので、セキュリティもバッチ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation