• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WALLGUYのブログ一覧

2019年04月20日 イイね!

8年落ちのPCを爆速に

8年落ちのPCを爆速に僕が宮崎に単身赴任していた2012年9月に購入したASUS製のモバイルノート「ASUS U24E-PX2430R」です。
WXGA (1366x768)の11.6inchでCPUはCore i5 2430M2.4GHz/2コア(第2世代 Sandy Bridge)という当時のモバイルノートとしてはそこそこのスペックでした。



色は僕のお気に入りのREDという事もあり、単身赴任期間中は宮崎と福岡の車移動の際にスマホでテザリングしてちょくちょくお世話になりました。

その後福岡に異動になり、家のデスクトップPCをメインで使用していたためほとんど活躍の場が無くなっていたのですが、先頃メインPCがお亡くなりになり、我が家では家内がバイト先から与えられたPC、次男は大学合格の際に買ってやった全くメンテナンスされていないノートという環境でした。

そこで試しにこのモバイルPCを再利用してみるかという事になり今年1月に電源を入れてみると、やはりノーメンテでバッテリーは死んでいるわ、Windowsアップデートには丸2日かかるわという状況。
やはりPCはメンテを怠ると5年超の歳月は厳しいです。

取り敢えずバッテリーは互換品をネットで調達して電源なしのモバイル環境でも使用できる状態に復旧しましたが、来年1月にサポートを終了するWindows 7のままというわけにもいかないので、マイクロソフトのWindows 10無償アップグレードを利用する事にしました。

アップグレードは特に問題なく終了しましたが、電源ONから起動して使用できる状況になるまでに2~3分近くかかってしまいます。
CrystalDiskMarkというストレージの速度を計測できるソフトで測定してみると

驚愕のクソスコアw

大阪のMy PCや会社のPCの爆速SSDに慣れてしまったので、もはやHDDの遅さには耐えられないカラダとなってしまいました。

という事で購入から既に7年近く経過しているオンボロPCを蘇らせるべく、先日の帰省の際に大阪に持ち帰り、時間のある時にHDDをSSDに置換する事にしました。

まず購入したのはSanDiskのSSD PLUS 240GB。



出始めこそ高価でしたが今や楽天でも4000円以下で入手できます。
現在使用中のHDDからこのSSDにクローンを作らないといけないので、SATA接続の2.5インチHDDケースを併せて購入。玄人志向 STANDARDシリーズのGW2.5CR-U3です。


安価なモノ故にネットだと送料の方が高くなってしまうため、ビックカメラ会員の送料無料+余っていたポイントを利用してタダGETです。



この外付けケースにSSDをセットしてPCにUSB接続したら、まず最初にSSDの初期化(MBR)を実行。



次にクローニングソフトを利用してHDDからSSDにクローンコピーします。



クローニングソフトはフリーのEaseUS Todo Backup Freeをダウンロードしてきて利用しました。

クローン化はおよそ30分ぐらいで終了し、一旦PCと接続を解除して電源を落とし、いよいよPCの裏蓋を外してHDDとクローン済みSSDを交換します。



せっかくなのでエアーで積年の埃も吹っ飛ばしておきましたw

無事換装も終わり、いよいよ電源投入です。


爆速、約40秒でシステム起動するようになりました。
せっかくなのでスコアの再測定も実施。



ん~、素晴らしいw

これで福岡に帰省した際でもフォトショやRAWの現像ソフトをグリグリ動かせるようになりました^^
Posted at 2019/04/20 16:09:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | パソコン/インターネット
2015年11月06日 イイね!

デッドニングならば…

デッドニングならば…REIZ TRADING の モニタープレゼント企画 第2弾♪

これまで一切手を付けていないデッドニング♪
ルーフラッピングは敢え無く頓挫しましたが、これなら文句言われない気がしますw

今度のオフ会で、デッドニング先駆者のほな♪ちゃんに教えてもらいながら挑戦してみようかな?

でもこれってせっかくのエンジン音や柿本さんの音色も聞こえにくくなるんですかね?
それはちょっとな~
Posted at 2015/11/06 12:52:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | カスタマイズ | タイアップ企画用
2015年10月10日 イイね!

準備は整いました。

準備は整いました。先月末に着弾したcraveのフロントグリルですが、10/4に下地処理と塗装を行い、10/7に休日出勤振替えの半日有休を利用してウレタンクリア吹付まで終了しておりました。

ウレタンクリアの硬化目安である72時間を迎えた本日、ポリッシャを使って極細コンパウンドにて磨き上げ完了です♪
日が短くなったので、取付は明日以降に行う予定ですが、取り敢えずどんな感じになるか仮付けしてみました。

craveのグリルは純正グリルの上から被せるタイプで、上部を純正用のクリップ流用し、下部は純正グリルに両面テープで貼り付けて固定します。
ところが純正グリルのエンブレムをType-Rエンブレムに交換し盛り上がっていたためcraveグリルの裏面と干渉してしまい、若干浮き気味になりました。
そこで純正に装着のType-Rエンブレムを外すことにしました。

ライト下の三角部分が多少浮きますが、ヒートガンで軽く曲げてやれば問題なさそうです。

で、取り外してしまったType-Rエンブレムですが、craveグリルに移植したらどうなるか検証してみました。
裏面にガムテーム貼って、仮止めしてみます。


マークレスの画像と同じ画角で比べてみました。


正直、どちらも捨てがたいw
皆さんならどちらにしますか?
ご意見、お待ちしております♪
Posted at 2015/10/10 18:50:45 | コメント(15) | トラックバック(0) | カスタマイズ | クルマ
2015年10月03日 イイね!

究極の制動力を求めて…

究極の制動力を求めて…装着したわけでは決してありません(爆)

今日は嫁さんを仕事場にお送りした後、午前中から定期脚周り洗浄を行いました。
ついでに先日楽天で購入していたナンチャッテディスクブレーキをリアに設置しました。
制動距離は1mmも短くならないので整備手帳ではなくブログにしますw

そもそもこの製品が届いたのは先週末、開封してみると曲がってました(笑)
お店に返品して昨日代替品が届きました。
今度は曲がりもなく、ひと安心です。


リアタイヤとワイトレを外し、破損等がないかチェックが終わったらキレイに洗浄します。
今回はカーシャンプーを使いブラシでインナーなども洗ってやりました。
黒く汚れた洗浄水が溜まった汚れの凄さを物語りますね。

もちろんタイヤ&アルミホイールも入念に洗浄です。
前回ゼロウォーターでコーティングしていたおかげで、汚れは割と付着していませんでしたので、今回もゼロウォーターでコーティングしました。


ドラムカバーもキレイに拭き取りし、早速ナンチャッテカバーをセット。
色々な種類の穴が空いているので、どこかにハマりますw


上からワイトレで挟み込み、位置調整をして本締めします。

ついでに洗浄した柿本さんがキレイに輝いてますww

タイヤをセットしてジャッキダウンして終了~♪


パッと見は「それ風」でしょ?(笑)
Posted at 2015/10/03 17:37:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | カスタマイズ | クルマ
2015年09月20日 イイね!

Petit Customize

Petit Customizeいや~、今日は全国オフ開催中ですな!
僕も行きたかったッス(T_T)

今日は早起きして(歳のせいで目が覚めただけw)、モカちゃんをお散歩に連れて行きました♪

昨日洗車した時にリアのダミーダクトのところを洗車スポンジの取っ手でちょっとキズ入れちゃったのが気になって…
先日ボンネットラッピング用に購入したカーボン調シートがまだクソのように余っていたので、これを貼ってキズ隠しする事にしました!

とはいえ、ダミーダクト周りって三次元で変化しているので、貼るのに難攻しそう。
リアバンパー外すのもメンドーだし。

そう言えば以前「貼り職人」のぽにょっちさんが三次元の型取りにガムテを使われていたのを思い出し、参考にすることにしました♪
シートを貼りたい場所にざっくりとガムテを貼って、黒マジックで型取り線を書いたら剥がします。
そして剥がしたガムテを台紙に貼って二次元化しました。
※チラシの裏利用(爆)

後はハサミで手切りしてからシートに貼り付けて鉛筆で型を落とします。
極力無駄が出ないようにしましたw


切り出しはぽにょっちさんのようにちゃんとデザインカッターとか使った方が縁がビシっと出ると思いますが、面倒臭がりな僕はまたしても手切りww

後は脱脂してチャチャっと貼るだけ~


貼ろうと思い立って、完成まで1時間(爆)

の割には、まあまあですかねw

よし!峠行こ!!
Posted at 2015/09/20 12:46:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記

プロフィール

「54ヶ月安全点検で入庫🚗」
何シテル?   03/22 14:19
まもなく還暦間近のオサーンです(^^) 現在仕事で自宅の福岡を離れ2016年4月より大阪に単身赴任中です(9年目) 息子達も無事就職し家を出ましたの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アウディ S3(セダン)] 【備忘録】Carlinkit 2画面登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 21:33:15
[三菱 アウトランダーPHEV] 【メモ】OTTOCAST U2-GT 開発者向けオプションの開き方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 23:51:28
[三菱 アウトランダーPHEV] 【メモ】OTTOCAST U2-GT アップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 23:50:42

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング 壁ツー号 (トヨタ カローラツーリング)
【カローラツーリング2000Limited】 YOUTUBE動画で限定仕様の2000L ...
ホンダ フィットハイブリッド 壁ちゃん号 (ホンダ フィットハイブリッド)
【前期型】FIT Hybrid(DAA-GP5)Sパッケージ 購入して早10年目に突入 ...
その他 トイプードル モカ (その他 トイプードル)
2015年5月30日に我が家の家族に加わったワンコです♪ 名前はボディ色の「モカブラウン ...
その他 グラフィス 壁ちゃん2号 (その他 グラフィス)
単身赴任先での足。 折りたたんだらバルコニーに余裕で保管できるので、セキュリティもバッチ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation