• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WALLGUYのブログ一覧

2014年11月08日 イイね!

グリル塞ぎ

グリル塞ぎこれからのシーズンに備えて、みん友の皆さんの記事を参考にしてグリル塞ぎを行いました。

近所のホームセンターで屋外用のL字型のウレタン製クッションガードを購入。
自宅の駐車場に座り込んで、ハサミとカッターと定規を使ってサクサクっと加工しました。
作業時間は30分程度、コマメな方は寸法きっちり測りこんでやるんでしょうけど、自分は現場合わせで済ましちゃいましたww

【Before→After】



グリルの桟に併せて93mmピッチに切り込みを入れて端部の斜めカットは目で合わせ、気合でカット。
テクニック不要w

アンダーグリル用のプラダンも同時購入しましたが、まだ外気温もそこそこ高いので、今回は取り敢えずこれにて終了です。

早速、近場の峠に行って2~3回往復し、水温の変化を確認しましたが、外気温が15℃前後の状態で85℃~90℃あたりで安定していますので、今のところ問題はなさそうです。

これで暖房の効きがよくなってくれると良いのですが…

併せて燃費もw
Posted at 2014/11/08 14:43:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | カスタマイズ | クルマ
2014年11月02日 イイね!

リアビュー、終了しました。

リアビュー、終了しました。先月リアガーニッシュにカーボンレッドシートを貼っていましたが、ハイブリッド特有のテールランプのシルバー部分が気になっていたので、「TARO WORKS」のアイラインフィルムレッドを調達し、レッドテール化しました。



かなり派手になってしまいましたが、一応”銀+赤”で統一になり、好みではないメッキパーツが排除できたので、リアビューはこれにて弄り終了です。

せっかくなので、デラの友達に仕上がりを見せようとお店にいくと、
「それはさておきリコール修理受けていってくれ」
と頼まれました。
予約もしてなかったし急がないからと渋りましたが
「リコール処理完了しないと、新車出せないんよ」
との事。
やむなく処理してもらうことにして、その間D友と雑談w

僕)「お前、ヴェゼルのCTBA動画見た?」
D)「知らんばい」
僕)「これ、これ」(スマホで例の動画を見せる)
D)「………。」(絶句w)

NASVAの動画の存在自体、知らなかったみたいです。
D)「これ、お客さんには見せられんわー。」

車が戻ってきたのでリアの仕上がりを見せ、シートの浮きの話になり、やっぱり塗装した方がいいよねって事で1.3Gのリアガーニッシュを注文しました。
水曜日には届く見たいなので、近いうちに自家塗装しようと思います。

で、デラから家に帰る時に気づいたのですが…

今までリコール処理してもらっても全く車の変化に気づく事はなかったのですが、今回の処理で初めて変化を感じました。
0~50kmの加速の際、ガサツなエンジン音が気に入らなかったのですが、明らかに引っかかるような音とストレスが無くなりました。
これって、僕だけ??
かなりシルキーな吹け上がりになったと思うんだけど。。。
Posted at 2014/11/02 18:38:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | カスタマイズ | ニュース
2014年10月04日 イイね!

お役立ち情報♪

ネット徘徊していて、たまたま見つけたページですがw

いくつかの車種の整備データの中に、フィットのバンパーやライトの外し方など7項目について図解付きで紹介されています。
もちろんみんカラでも先人の方達がたくさん紹介されてはいますが…
PDF化されているので、PCやスマホにDLして整備の際に見易いのではないかと思います。

直リンクは問題になるかもしれないので、以下のリンクから対象の項目を探してみて下さいね♪

【あいおいニッセイ同和研究所】
Technical Information
Posted at 2014/10/04 22:01:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | カスタマイズ | クルマ
2014年09月23日 イイね!

せっかくの休みなのに雨w

久しぶりに会社がお休みだったので、今日はドライブにでも行こうと決めていたのですが、昼から雨がポツポツと…

もうね、嫌がらせかとw

って事で、前にヤフオクで購入していたステアリングリモコンパネルとナビ周りのカーボンシートを貼る事にしました。

ステアリング部分と言えば、過去に購入した成形パネルがこんな笑いを提供しておりましたw



俺のふぃったんはDOPじゃーーーww

で、購入したシートは、





もうね、完璧です!
シート自体が薄いので、貼付面との段差も皆無。
付け加えるなら、さわり心地も圧倒的にこちらが上。

ついでにナビ周りのパネルも換えました。



これまた寸法ぴったり。
厳密に言えば、エッジ部分は敢えてちょっと寸足らずに切り出されています。
これはR部分の処理のためで、しわにならないよう配慮されているのです。
この処理のおかげで、シロートでも簡単に貼れますし、経年劣化によってシートが剥がれてくる事への対策にもなりそうです。

以前購入したパネルよりも全然質感がいいし、オマケに安いしww

オマケついでにこんなのがオマケで付いていましたw



sffzさん、お世話になりました!
Posted at 2014/09/23 23:45:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | カスタマイズ | クルマ
2014年09月21日 イイね!

ところで…

GVリップですが…

D担当に見せにいったところ、

「車検、ビミョーじゃね?」

と、気になるお言葉を頂きました。

派手さこそありませんが、横から見ると結構前に張り出しております。



そこんとこどーなんでしょ?
Posted at 2014/09/21 00:20:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | カスタマイズ | クルマ

プロフィール

「54ヶ月安全点検で入庫🚗」
何シテル?   03/22 14:19
まもなく還暦間近のオサーンです(^^) 現在仕事で自宅の福岡を離れ2016年4月より大阪に単身赴任中です(9年目) 息子達も無事就職し家を出ましたの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[アウディ S3(セダン)] 【備忘録】Carlinkit 2画面登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 21:33:15
[三菱 アウトランダーPHEV] 【メモ】OTTOCAST U2-GT 開発者向けオプションの開き方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 23:51:28
[三菱 アウトランダーPHEV] 【メモ】OTTOCAST U2-GT アップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 23:50:42

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング 壁ツー号 (トヨタ カローラツーリング)
【カローラツーリング2000Limited】 YOUTUBE動画で限定仕様の2000L ...
ホンダ フィットハイブリッド 壁ちゃん号 (ホンダ フィットハイブリッド)
【前期型】FIT Hybrid(DAA-GP5)Sパッケージ 購入して早10年目に突入 ...
その他 トイプードル モカ (その他 トイプードル)
2015年5月30日に我が家の家族に加わったワンコです♪ 名前はボディ色の「モカブラウン ...
その他 グラフィス 壁ちゃん2号 (その他 グラフィス)
単身赴任先での足。 折りたたんだらバルコニーに余裕で保管できるので、セキュリティもバッチ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation