• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WALLGUYのブログ一覧

2019年04月06日 イイね!

みんカラ投稿企画!愛車と桜!in Enjoy Honda 2019

みんカラ投稿企画!愛車と桜!in Enjoy Honda 2019

大阪に転勤となったちょうど3年前以来、家内とモカちんを誘って"Enjoy Honda 2019"に行ってきました♪

場所は本田技研熊本製作所に隣接する「HSR九州サーキット」。

alt

朝からモカちんがちょっとダダをこねて出発が遅れたため、帰りだと参加者で渋滞するだろうと思い、前回イベントで来た際に気になっていた技研南門前のフラワーラインという桜並木の道路に行って、みんカラ企画に久しぶりに投稿するネタをGET。

今年も綺麗に咲き誇っていました^^

alt

気が付いたらお目当てだった午前中のSF19とHonda Racingパフォーマンスがちょうど終わった11:50AMに入場w
alt

取り敢えずイベント会場を歩いていると、
「あれ?壁さん?」
と呼び止められました。
2年前にオートポリスで僕が企画したFIT & S660合同オフに参加して下さったG&Gさんでした。
暫し歓談させていただくと、午後からのS660オーナーズパレードに参加されるとの事でした。

ディーラーさんから貰ったタダチケについていた金券でイベント会場内の富士宮焼きそばで昼食後、会場内の展示をブラブラ。

定番のF-1展示(ハリボテw)
alt

NSXマイナー後の新色、サーマルオレンジパールは思ってた以上にカッコよかったです。
alt

13:50からはプロドライバーによるレーシングシミュレーター対決。




TEAM MUGENからGT500に参戦する武藤 英紀選手。イケメンです。
alt

ドコモ・チーム・ダンディライアン・レーシングからSFに参戦する福住 仁嶺選手。ウチの次男とタメ歳ですよ^^;
alt

そしてその隣はModulo Drago CORSEからGT300参戦の道上龍選手です。
オッサン世代、頑張れw

alt
肝心の対決はシミュレーター不調のため、急遽タイムアタック対決となり、キレた武藤チャンがMCのネーチャンをイジりたおしてましたw

そしてG&Gさんも参加しているというエスロクのオーナーズパレード。
alt

モカちんと一緒に探しましたが残念ながらご本人捕捉できずw
alt

そしてやっとSFのパフォーマンスです。
福住クンがドライブする新型SF19、このデモラン限定のADVANカラーです。
alt

F-1同様HALOが追加されてました。
alt

デモラン後の福住クンを撮るフリをしてAPのサーキットクイーンのコを撮るテスト。
alt

そして次はGT300のNSX GT3とRC213V-Sのタンデムパフォーマンス!
それぞれのマシンに火が入ります。
alt

やっぱ間近で聴く音はエエわ~
alt

alt

alt

alt

最後はタンデム走行。
alt

ちなみに朝モカちんがグズったせいで家に広角レンズを忘れてしまい、中望遠1本+暑さでオーバーヒートになりほとんどカメラ機能が使えなかったエクスペリアでの撮影となり、速度優先で撮ってたつもりがスポーツモードになっていたためコース上で停まっているような写真になってしまいました(苦笑

16時過ぎにパフォーマンスが終了後、大満足で家路に着きました。
会場ではこんなに元気でしたが、
alt

帰るや否や
alt

爆睡www

てかお前、会場でずーっとダッコしろ~ってうるさかったやんかw

Posted at 2019/04/08 22:45:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | タイアップ企画用
2019年03月31日 イイね!

名古屋旅行

名古屋旅行いよいよ明日は新しい元号が発表されますが、会社の送別会続きで体重が2kgも増えてしまった壁です。
僕は今回も異動なし、4年目の大阪生活に突入する事になりました。

今年の初めにみん友のほなさんからのお誘いで、先週末の3/23~24の二日間で名古屋に遊びに行って参りました。
価格.comのフィット板で5年来のお付き合いとなった2TG怪さんもご参加されるという事で、初めての出会いにワクワクが止まりませんでした。
23日の朝、新大阪から新幹線で名古屋入り。



寒の戻りにも負けず、ほなさんのフルオープンコペンで待ち合わせの上郷SAに向かいます。

無事に怪さん、ファンキーHOさんと合流し、栃木から長旅の怪さんのFITを一旦ファンキーさんのご自宅に駐車。
怪さんの黒FIT号を初めて拝見できました^^


ファンキーさんのゴールドFIT、ナナガン以来です。
来月にはエスロクに替わるという事で、今回が見納めです。


ほなさんコペンとファンキーさんFITの2台体制で最初の目的地である「さくとん」へ向かいます。
ここで24日のエスロク生誕祭に向かう途中だったくりさんとも合流し、11時の開店を待って入店しました。

ボリューム満点、肉厚ジューシーで美味しくいただきました。


くりさんのエスロクも加わり、3台で次の目的地である
アウト ガレリア ルーチェ」へ。


暫しのクルマ談義の後、ここでくりさんとお別れし、再び4名で名古屋城に行きました。
名古屋へは年に数回出張で来ていますが、初名古屋城ですw
あれだけ食べたのに小腹が空いてしまい定番のソフトを食しました。

金の鯱レプリカの前でオッサンの記念撮影w


その後、中村区にある豊臣秀吉公の生地「豊国神社」に向かいました。
謎の2人、何を想う。


1日目の観光が無事終わり、一行は宿泊先のホテルにチェックインを済ませ、「世界の山ちゃん」で晩飯に。

ここでエスロク乗りのとりさん、そしてホンダ好男さんと合流し、みんなで楽しく名古屋の夜を過ごしました。


最後にシメのラーメンを食べ、19番Hに行こうとする皆を引き留め、ホテルに戻りました(核爆)

いつになるかわからんけど後編に続くw
Posted at 2019/03/31 22:22:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2017年05月07日 イイね!

旅は道連れ世は情け

旅は道連れ世は情けGW9連休を利用しての今回の旅。

これでやっと最終ブログになります(笑)

ざっとおさらいすると…

4/28、大阪壁ちゃん別邸にて呑みオフ
4/29、広島でのぽにょっちさんとの焼きオフからの門司港でゼノくん・まーぼーさんとのプチオフ
4/30、オートポリスでの合同オフからの温泉オフからの熊本忍者屋敷呑みオフ
5/1、熊本観光からのBFオジンさんとの久留米ラーオフからの門司港レトロ散策


なんとも濃密な4日間でした^^

その後のGWはというと、

5/2は毛が伸びてきたモカちんを嫁と一緒に自家トリミング。



というか、ほぼ丸刈りにしてしまい、モカちん激オコぷんぷん丸にw



その夜にはお二方が無事帰宅されたのを確認できました♪

5/3は長崎の従兄が車を買ったので遊びに来ると連絡があり、前から僕のみんカラブログをマメにチェックしていると聞いていたので、なんとなく予感はしましたが…



やっぱりねw

エスロクとの合同オフだったのを見て、わざわざ長崎から見せつけにくるか?(笑)
試乗させていただきましたが、コンパクトKスポーツ、イイネ!

5/4は午前中、壁ちゃん号のエアフィルター交換とレー探のGPSデータ書き換えをやった後、Dラーに行ってD友を襲撃。
ガラポン抽選で温泉タダチケットをGET!

翌日に控えていた高校時代の友人達とのゴルフコンペのため、近所のゴルフレンジで打ちっ放し練習後に長男次男を連れてタダ券を使用して温泉へ…

5/5は朝からゴルフコンペ。



10ケ月振りのゴルフでスコアはボロボロでしたが、和気あいあいで楽しめました♪

それから一旦帰宅して再びメンバーで反省会に突入~
ホッピー風に赤霧とキリンラガーの50:50割りでバカ飲みしてしまい、敢え無く撃沈(爆)



「いい歳こいてオヤジが何やってんのよ!」

帰宅してからそれぞれ嫁さんの逆鱗にふれましたw

5/6は朝から今回の旅のブログ作成に着手^^;

そしてモカちんと水入らずのドライブ♪





そして今日、5/7。

午前中に長男が先に研修先の静岡に戻りました。

暫くモカちんと会えないので、お別れのお散歩。





最寄駅までモカちんとお見送りしました。

まさにリア充なGWとなりました。

今年初めにほなちゃんが声かけてくれたおかげで実現した今回の旅行。

2年前の夏、あのナナガンから始まった僕たちの付き合いは、その後もいろんな方々を巻き込みながら、大きな輪となって今も繋がっています。

SNSの世界から飛び出してオフラインミーティングで親交を深める事は、最初は不安な部分も多いと思います。

でもその不安を断ち切って培った"縁"が、本来ならばただ帰省するだけだったはずの休みを、
「オサーン三人衆による北部九州ツアー」
に昇華させてくれました。

旅は道連れ世は情け

最後の旅ブログはこの諺に集約されています。

そして、APオフ会の最後の幹事挨拶で話させて頂いた言葉。

「オフ会は帰宅するまでがオフ会です。最後までご安全に。」

言った本人だけが、まだ帰宅していませんでした(笑)

そして無事新大阪に到着しました!




今回のイベントにご参加下さった多くの皆様。

本当に楽しい思い出を有難うございました。

そして、アイルトンほな♪さん、ハピワンさん。

久しぶりの修学旅行を一緒に付き合ってくれて有難う^^

またどこかで必ずやお会いできる事を祈念しつつ…




今から洗濯機を回しますwww


~おしまい。
Posted at 2017/05/07 23:31:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2017年05月01日 イイね!

温故知新

温故知新5/1(月)

昨夜の酒は全く残らず、十分な睡眠のおかげでスッキリ目覚めました。

せっかくの熊本なので、震災復興を願い、シンボルである熊本城を見学する事にした三人衆。

2016年4月17日に発生した熊本地震の影響で、今もなおその爪痕が残っていました。







二の丸広場から宇土櫓、小天守、大天守を横目に向かったのは加藤神社。



神社内の御神木からパワーを頂きました。



熊本城をバックに記念撮影w





熊本城はこれまでにも焼失や取り壊しがあって、その都度その時代の最先端技術で復元されてきた歴史がありますが、今回の地震の被害によってその復元方法による歴史的証拠が明らかになったと言われています。
そして今回も現代の最新技術を駆使して復元作業が行われていました。

「故(ふる)きを温(たず)ねて新しきを知る」

そして熊本城の周辺施設「桜の小路」では地元の名産品を販売するお土産店が軒を連ねていました。



震災に負けじと、熊本県内の名産品を販売する方々は皆活気に満ち溢れていました。

阿蘇の牛乳で作られたお約束のソフトクリームをお店のPRで立っていたクマモンにもお裾分けw



当初30分程度を予定していた熊本城見学は結局1時間半におよび、この後のブラックFITおじんさんとのプチオフの事を昨夜の熊本ラーメンのスープのようにコッテリ忘れてしまった三人衆w

慌てて熊本城を後にするも、熊本市内の渋滞に巻き込まれ、なんとか次の目的地に1時間遅れで到着。



久留米ラーメンの老舗「大砲ラーメン本店」です。
ブラックFITおじんさんにも無事合流できました。



僕とブラックFITおじんさんは昔ラーメンを、お二人は昔ラーメンと現代ラーメンが一緒に食せる「食べ比べセット」を注文。
ここでも温故知新です(爆)



またしても替え玉注文するハピワンさん、さすがですw

ブラックFITおじんさん、忙しい中連日お付き合いいただき、有難うございました!

久留米ラーオフの後は、ハイドラCP取りのため、九州道~福岡都市高速でヤフオクドームと福岡タワーまで一気に北上します。



昨年2月にふじやまさんが福岡に遊びにきて下さった時は、福岡タワーの展望室にある"恋人の聖地"で記念写真を撮りましたが、その話をお二方にしたところ、本当にガソリン給油しに降車しただけでした(爆)

それからお二人が乗船する予定の夕方出航の新門司港~大阪のフェリーに間に合うように、もう一度門司港レトロを訪れる事にしました。

先日は祭日のため入れなかった旧門司税関周辺を散策し、壁ちゃんお気に入りのレンガ壁で3台並べて記念撮影♪









そして九州の最後の訪問地、和布刈(めかり)公園に行き、九州から関門大橋の向こうの本州を眺めます。



今回の旅の最後の3ショット。
刻々と迫るフェリーの時間。

本当は新門司港までお見送りしたかったけど、最近花粉症で涙が出るので、ここでお二方とお別れです。

そして僕はひとりモカちんの待つ我が家へ…

to be continued...?
(え?まだ続くの?笑)
Posted at 2017/05/07 10:15:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2017年04月30日 イイね!

朱に交われば赤くなる

朱に交われば赤くなる4/30(日)

いよいよ今回のメインイベントであるFIT&S660合同オフ会の日を迎えました。

ハピワンさんと朝食のおにぎりとサンドウィッチを頬張りつつ、ほなちゃん起きてこないなぁ~と思っていたら、夜露で濡れたのを利用して高速で虫爆弾を受けた愛車の洗車を行っていましたw

ここから壁ちゃん号を先頭にカルガモで目的地オートポリスを目指します。

九州道から大分道に入り、日田ICで降りてからはひたすら下道を走ります。

特にサーキットまでの残り30分は上りのワインディングロードになっているので自然にテンションあがりますw

一応今回のオフ会企画者だったので早めに着かなきゃと思い、集合時間1時間前の9時過ぎに到着しましたが、既に5~6台の方が入口に到着されていて焦りました(爆)



今回はフィットが9台、S660が11台の計20台が集まりました。

角島オフ以来となるファンキーおやじさんとも再会を果たし、入場ゲート前で本日のオフ会イベント進行説明と、今回のオフ会の目玉として企画したサーキット体験走行の申込書記入を行った後、順次パドック裏まで移動しました。

途中、まーぼーさんが窓から入場チケットの半券を飛ばしてしまうハプニングw
記念になるから探しにに行こうと促し、見事に探し出しました。
良かったね、まーぼーさん♪

①体験走行に並ぶオフ会メンバー


②体験走行なのにメット&グローブ着用のオッサンw


③1コーナーをフルブレーキング!(嘘)


④皆さんリズムよくコースを進み


⑤体験走行終了で~す


僕は以前体験走行を経験していましたが、今回が初体験の方も数多くいらっしゃったので、喜んでもらえたのではないかと思います^^

パドック裏で昼食をとり、その後グランドスタンド裏の駐車場に集合して、自己紹介タイム♪

その後は皆さんの弄り談義や愛車自慢です。
S660乗りの方の660ナンバー率がハンパないww



フィット仲間揃い踏み~





午後から旧車等のイベントレースも開催されていたので、レース観戦をされる方やコース外周スポットをクルマで回ったり、自車撮りしたり…



マターリと過ごすことができました。

S660の皆さんは阿蘇大観峰に行かれるという事で一足先にAPを後にされ、僕たちフィット組も4時前に再び入場ゲート前で記念撮影♪



今回のオフ会に参加した事で、オフ会の楽しさを伝えられたら…と思って一生懸命企画を練りましたが、その朱(思い)に交わる事で、ちょっと赤く染められた仲間ができた事が最大の喜びです!

ぜひまた九州でオフ会を開催してもらえたらと思います。

次回の再会を誓い、僕らもAPを後にしました。

オサーン3人衆は更にオサーンなファンキーおやじさんを加え、おやじさんオススメの「夢の湯ガーデン」で温泉に入るべく、大観峰を下ります。



そして温泉到着♪



ハピワンさんのJAF会員カードのおかげで300円で入湯w

施設もキレイで良泉だったので、ここまでの長距離を奔り抜いてきた猛者2名にとって良い癒しになったのではないかと思います。

それから本日の宿泊先である熊本市内のホテルを目指しましたが、朝からハイドラとグーグルナビを立ち上げっ放しだった僕のスマホが暴走を開始し始め、熊本市内に入ってからリルートリルートの繰り返しをした挙句、なぜかもう一度オートポリスに行かせようとして大混乱w

なんとかホテルに到着し、これまたおやじさんから紹介された居酒屋に向かいます。



店名が「忍者屋敷」なだけに、店員さんもくノ一衣装で「ごさる」を連発w

巻物のメニュー表など、遊び心満点のお店です。
熊本名物の馬肉系メニューを中心に、お酒も熊本の米焼酎を堪能。
※料理の方は食べログ担当のハピワンさんにおまかせw

「美味しかったでござる」(笑)

シメはホテル近くにあるラーメン屋。
桂花ラーメン総本店は残念ながらお休みでしたので、これまた人気店の黄金ラーメンに行きました。



最近コッテリが受けつけなくなってきたオサーンな僕はちょい残ししてしまいましたが、他の3人はガッツリ完食!

ここで翌日仕事だったおやじさんとはお別れです。
おやじさん、遅くまでお付き合いいただき、今回も色々とサポートしていただき本当に有難うございました!

そして熊本の夜は静かに?更けてゆきます…

to be continued...
Posted at 2017/05/06 20:07:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「54ヶ月安全点検で入庫🚗」
何シテル?   03/22 14:19
まもなく還暦間近のオサーンです(^^) 現在仕事で自宅の福岡を離れ2016年4月より大阪に単身赴任中です(9年目) 息子達も無事就職し家を出ましたの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[アウディ S3(セダン)] 【備忘録】Carlinkit 2画面登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 21:33:15
[三菱 アウトランダーPHEV] 【メモ】OTTOCAST U2-GT 開発者向けオプションの開き方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 23:51:28
[三菱 アウトランダーPHEV] 【メモ】OTTOCAST U2-GT アップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 23:50:42

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング 壁ツー号 (トヨタ カローラツーリング)
【カローラツーリング2000Limited】 YOUTUBE動画で限定仕様の2000L ...
ホンダ フィットハイブリッド 壁ちゃん号 (ホンダ フィットハイブリッド)
【前期型】FIT Hybrid(DAA-GP5)Sパッケージ 購入して早10年目に突入 ...
その他 トイプードル モカ (その他 トイプードル)
2015年5月30日に我が家の家族に加わったワンコです♪ 名前はボディ色の「モカブラウン ...
その他 グラフィス 壁ちゃん2号 (その他 グラフィス)
単身赴任先での足。 折りたたんだらバルコニーに余裕で保管できるので、セキュリティもバッチ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation