• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WALLGUYのブログ一覧

2014年05月31日 イイね!

赤は自分のラッキーカラーなのです。

赤は自分のラッキーカラーなのです。じゃあミラノレッド買えよ!って話ですがw

FIT3(以後、ふぃったん)の色決めについては過去ログを参照いただくとして、我が家にふぃったんが来てフっとイメージしたのが昔ルマン耐久などで走っていたザウバー・メルセデスのCカーでした。(詳細はwiki参照)
1989年に耐久で圧倒的な強さを誇ったC9のイメージは今でも忘れられないのですが、当時2台体制で参戦していたため、ゼッケン以外の判別方法としてシルバーの車体にぽっかりと浮かび上がる黄色と赤のミラーカバーがアクセントになっていました。
中でも赤のカバーを付けた方が僕のお気に入り。

そんな影響?もあってか、ふぃったんの珍銀に赤の差色をしたいという妄想(上の写真)が出て、ネットで1cm幅のプロテクトモールを調達。
土曜日の朝、家内を仕事場に送っていった後、自宅駐車場でシコシコと作業を開始しました。

まず、フロントアンダーの黒モール部に定番のラインを。
そしてサイドミラーカバーにも入れました。
合わせて別に調達していたF(純正)、R(ハセプロ)、ステアのエンブレムも全て"赤"に換装。

完成品w


ほぼ妄想通りになり、再び家内を仕事場まで迎えに行くと、何か違和感を感じた様子w
助手席からミラーに巻きついた赤ラインに気づかれ、

「何よ、コレ!!もう変なコトやめてよー、普段乗るの私なんだから!」

確かに50前後の主婦が乗るにはちょっとイタ過ぎる(じゃあお前はいいのか?w)

家に着くなり僕の了解もなく、ミラーに貼った赤モールは見事に剥がされてしまいました(号泣


ただ、どうもFアンダーは気付いてないようだ…(↑▽↑)(悪魔の嘘泣き)
Posted at 2014/06/27 12:59:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2014年05月18日 イイね!

祝!納車。

家内のアルバイトが終了するのを待って、お昼からディーラーに向かいました。

前日部品を取り付けた後、D担当がキレイにお化粧してくれたおかげでタイヤは黒光り、ボディも太陽のヒカリを浴びてキラキラ輝いていた。
初対面の家内も凄く嬉しそうにクルマの周りを歩いてみてまわる。

改めて車の簡単な操作や特性などをレクチャーしてもらい、インターナビの設定・登録、受け取り手続きをしている間、D担当が僕を外に連れ出す。

「コレ、お前が封印しろよ」

リアナンバーの封印をせずにとってくれていた。
封印を受け取ると、両手親指を添えてカチッと押し込んだ。

「これで無事納車やね」

自分のモノになった瞬間を感じることができた♪

無事納車も完了し、家内といっしょにドライヴに出発ー!
操作関係は既にHONDAのHPで取説をダウンロードし、何度も読み返していたので、なんの問題もなしw
途中で家内にも運転を替わり、結局2時間近くドライヴを楽しんだ。

夕方次男が学校から帰ってきてから、ドライヴに行きたいというので、晩飯を食べ終わってから再び2人でナイトクルージングに。
福岡都市高速環状線を結局2周してしまったww
自宅に戻ったのは日が変わる寸前。
一応1000kmまでナラシはしてね、とD担当に言われてたので、上は4000までしか回さなかったけど、それでもコイツの素質は十分感じることができた。
あまりに楽しくて、写真一切撮ってなかったw

実は納車前日、あまりに嬉しくて調子こいて価格のクチコミに車高の件を書き込んだんだが、それに対して変なヤツに絡まれてた。
僕に対する注意ならまだしも、ちゃんと対応してくれてるディーラーへの文句や営業停止がどうちゃらって絡みだったので、納車には自作したポジションカバーを持っていってた。
日食を見るための黒いプラ板みたいなヤツw
それを両面でポジの下半分に貼りつけたんだが、どうも見た目がアレなんで、急遽ノブでPカバーを発注したw
D担当からは車検は99%問題ないって言われてたけど、難癖つけるヤツには通じんだろうし、Dにも迷惑かけれんからね。
Posted at 2014/06/24 23:10:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | ディーラー | 日記
2014年05月17日 イイね!

納車前日。

納車前日。デラ担当より、無事に足回り換装の連絡があった。
明日の納車(大安)を前に付けられるモノは付けちゃえよ、という事になり、買い込んでいたパーツを付けるためにデラに向かった。

My FIT3と初対面♪
我慢しようとしても自然とニヤニヤしてしまうw

D)イイ感じに仕上がったんやない?
僕)色々あざっす!
D)取り敢えず場所使っていいんで、好きに付けちゃえよ。工具必要なら貸すから。

早速FIT2に乗っけてきたリアディフューザーやドルフィン、レー探など付けていった。


リアデフ付ける前


ひとりでのんびり取り付け♪

ちょうど真横に別のFIT3が停まっていたので、車高を比べる事ができたが、たった30mm程度でもはっきり違いがわかった。
これは納車当日、家内といっしょに来ても気づかれるレベルに感じたので、D担当に
「絶対別のフィットを横に並べないでね♪」
と固くお願いしたw

明日の天気は晴れの予定。
しばしの別れを惜しみつつ、ディーラーを後にする僕だった。
Posted at 2014/06/23 18:54:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ディーラー | 日記
2014年05月11日 イイね!

納車前の最終打ち合わせ

納車前の最終打ち合わせと称して、ディーラー担当の友達と飲みに行った。

注文から納車までの間に3回目のリコールが発生し、営業とはいえサービスの人と一緒に毎日夜遅くまでリコール対応に追われた苦労話など、涙無しには語れないような現状を聞くことができた。

価格のクチコミでいろいろな不具合や不満を目にするが、現場は相当頑張っているんだなーと思った。
それでもリコール対応後に納品したクルマに対し、購入者のホンダに対する不信感が埋まらないこともあって、これまで長年つきあってきた顧客で離れていった方も数人いるらしい。

乗って壊れない車が”いいクルマ”なのか?
乗って楽しい車が”いいクルマ”なのか?

これについては本当に難しい判断だと思う。
ただ、今の社会情勢においては、昔だったら問題にならなかったようなものでも"不具合""サービスキャンペーン"に繋がるのだと友達は言った。

昔、自分がクルマに乗り始めた頃を思い返すと、
「このクルマ、クセが強いんだよなー」
なんて車種は結構多かった。それが、そのクルマの"持ち味"だったりもしたものだ。
それを楽しむ余裕すらあった。

悲しいことに、今ディーラーやメーカーに苦情を入れる人の大半は、この"クセのある車"の時代を経験している、自分と同世代(40~60代)だという。
若い人はそもそもクルマの構造や性能にあまり興味がなく、その分文句も言わないそうだ。

不具合自体は決して肯定されるべきではないと僕も思うが、機械だって人間が造ったモノ、買う側と売る側がもっと歩み寄れば、そのクルマはきっと生活を豊かにしてくれると、僕は信じている。

そして、納車までいよいよ1週間を切り、足回り(アルミ・タイヤ・ワイトレ・ダウンサス)の納車前極秘作業について、嫁に絶対バレないよう、ディーラーのほかの人間にも周知徹底するよう念を押し、飲み代を奢る僕だったwww
Posted at 2014/06/23 12:26:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ディーラー | 日記
2014年05月05日 イイね!

最後のご奉公

最後のご奉公GWもいよいよ残り僅か。
FIT3の納車日も5/18の大安と決定した。

やり残したことと言えば…
やっぱりこれまでお世話になったFIT2へのご奉公でしょう!

HONDA FIT(DBA-GE6)
グレード:1.3G(FF)
エンジン:1.3L SOHC i-VTEC
カラー:アラバスターシルバー・メタリック
購入日:平成21年2月(中古)

平成20年9月、僕の宮崎への転勤(単身赴任)に伴い、それまで利用していた会社の営業車が使えなくなったため、翌年2月に家内の日常の”足”として、僕の友人が勤務するHONDAディーラーにて購入。
新車登録は19年7月で、沖縄でレンタカーとして使用されていた車のレンタアップだった。
購入時点の走行距離は約4000km、やはり観光地でレンタカーとしての使用目的だったためか、13Gという末端グレードにもかかわらずガラスルーフが装備されていた。
1.3LのCVTで、女性にも取り回しがしやすいコンパクトボディだ。



ウチの家内は基本的に自分ではメンテナンスしないタイプなので、購入の際ヂィーラーのメンテパックに加入し、僕が単身宮崎だったので友達のD担当にまかせっきりの状況。
日頃は汚れたらGSの洗車機にかけ、半年毎の点検時に友達が手洗いしてくれるという、女性ユーザーにありがちな使われ方だったw



それでも約6年ちょっと、大きな故障もなく、今でもキビキビ走ってくれるのは、このクルマの持つポテンシャルが高かったのだと改めて実感する次第である。

そんなFIT2へのご奉公として、最後の最後に僕自身で手洗い洗車をする事にした。
本来は嫁がすべきなのだが、「僕」がしたw
細かなスリ傷もちょいちょいあったが概ねキレイで、まだまだ十分現役でやれるね。



これまで嫁さんはじめ家族のために頑張ってくれて、有難うございました。
Posted at 2014/06/23 11:53:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「取り敢えず試乗でいつもの峠⁉️」
何シテル?   09/20 16:13
まもなく還暦間近のオサーンです(^^) 現在仕事で自宅の福岡を離れ2016年4月より大阪に単身赴任中です(9年目) 息子達も無事就職し家を出ましたの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
4 5678910
111213141516 17
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

[アウディ S3(セダン)] 【備忘録】Carlinkit 2画面登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 21:33:15
[三菱 アウトランダーPHEV] 【メモ】OTTOCAST U2-GT 開発者向けオプションの開き方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 23:51:28
[三菱 アウトランダーPHEV] 【メモ】OTTOCAST U2-GT アップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 23:50:42

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング 壁ツー号 (トヨタ カローラツーリング)
【カローラツーリング2000Limited】 YOUTUBE動画で限定仕様の2000L ...
ホンダ フィットハイブリッド 壁ちゃん号 (ホンダ フィットハイブリッド)
【前期型】FIT Hybrid(DAA-GP5)Sパッケージ 購入して早10年目に突入 ...
その他 トイプードル モカ (その他 トイプードル)
2015年5月30日に我が家の家族に加わったワンコです♪ 名前はボディ色の「モカブラウン ...
その他 グラフィス 壁ちゃん2号 (その他 グラフィス)
単身赴任先での足。 折りたたんだらバルコニーに余裕で保管できるので、セキュリティもバッチ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation