• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WALLGUYのブログ一覧

2015年11月28日 イイね!

オートポリスで体験走行^-^

オートポリスで体験走行^-^今月は角島オフに行かせてもらったりと、自分の好きな事をさせてもらったので、今日はその恩返しに嫁さんの実家に里帰りする事にしました。
10時前には実家に到着し、墓参りを済ませ、さて何しようw

そうだ、オートポリスに行こうw
決して計画的な犯行ではございません(爆)

APのオフィシャルサイトを確認してみると、今日は体験走行が可能でした!
ファンキーおやじさんからも、体験走行、楽しいよ♪とお話を伺っていたので、嫁に断りをいれ、早速APに向かう事にしました。
受付時間の11時半に無事APに到着(^-^b

体験走行料金は1本1,000円ですが、2本まで購入可能なのでせっかくだから購入。
開始時間までAPのHPでコース図を確認しておきました。



お昼12時から体験走行スタートです。
セーフティカーに先導されピットロードからコースインしました。


1周目は70km/h程度のスローペースでコース確認し、2週目から多少ペースを上げてくれます。
グランドスタンド前のストレートからフルスロットル!してませんw


40R、1コーナー


後半の橋手前の登り右50Rから左40R切り替えし


最終コーナー


あっという間の2セット計4周でしたが、初めてのAP体験走行は楽しかったです♪
記念にファイナルスタンド上の広場から、コースをバックにパチリンコw




施設内の焼きそば屋さんで昼食をとり、15時には嫁さんの実家に戻りました。
モカちゃんを畑で遊ばせ、お母さんから新米をいただき、17時に実家をあとにしました。

いや~、嫁さんの実家帰省の"ついで"にAPにも行けてヨカッタな~w
Posted at 2015/11/28 21:36:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年11月23日 イイね!

角島オフ

角島オフ先週はやたらクソ忙しくて全然アップする暇がなく、今更ですがw

11/14~11/15に僕としては初めてのオフ会企画となった
FIT Off-line Meeting '15 in TUNOSHIMA”がありました。

11/13(金)にアイルトンほな♪さんが仕事を絡めて(作って?)僕の地元に来て下さり、夕飯をご一緒しました。
玄界灘の海の幸に舌鼓を打ちつつ、楽しい時間もあっという間に過ぎてしまいました。
嫁に送迎を頼んでたので、迎えの際にルーフラップの件が上手く逝くよう根回ししていたつもりでしたが、やはりほな♪さんをもってしても嫁の牙城は攻略不可能でしたw

11/14(土)、天気は朝から雨。。。
一応早起きして洗車しようと考えていましたが諦めました(爆)
午前中はほな♪さんと僕の地元周辺の観光地を巡る事にしました。
午後2時に黒船さん、M@Cくんと無事合流し、それから平尾台に向かいます。
大分から参加のファンキーおやじさんとも現地合流できました。

まあ本来ならこんな感じのカルスト台地が見られる予定?でしたが、ガスだか霧だかわからない空気に遮られ、何も見えません(爆)
オモテナシ計画は初っ端から出鼻をくじかれる事になりました(:_;)

ファンキーおやじさんのご提案で、下関の観光に出掛けよう!という事になり、壇ノ浦古戦場や赤間神宮などを観光した後、再びホテルに戻り、各自の愛車に乗り込んで門司港レトロで撮影オフ開始です。
しかしここでも計画ミスが(汗)
事前調査に行った時期には全然問題なかった日没時間でしたが、この日は雨の影響もあってか夕方5時半にはすっかり日が落ちてしまい、撮影会どころの話ではありませんでした。

机上の計画はことごとく破綻し、ひっそり落ち込む壁ちゃんでした。
それでも偶然予約したホテルと同じビルに入っていた居酒屋さんが僕を助けてくれました。

途中からアルフォンスさんも無事合流し、楽しい宴となりました。
お酒飲めなくても酔っ払いオサーン達の相手をしてくれたM@Cくん、ありがとう。

11/15(日)
いよいよオフ会当日。
昨夜のリベンジを果たすべく、午前6時30分にホテルをチェックアウトし、まずは門司港レトロで撮影会を行いました。


アルフォンス号。
赤レンガとのコントラストがステキでした。


M@C号。
自分の愛車と間違えそうになりますw


黒船号。
低めの位置から迫力の足回りを意識して撮ってみました。


ファンキーおやじさん号。
すっきり晴れた空にホワイトが輝きます。


その後、和布刈公園(めかりこうえん)から関門海峡大橋を眺め、朝食をとる予定の唐戸市場へ向かい、ここでふ~太くんと合流。
既に8時を回っていたため、僕は先にオフ会会場の角島に向かう事にしました。
本当は関門海峡の海の幸を堪能してもらいたかったけど、一緒に付き合ってくれたほな♪さん、有難うございました(汗)

10時のちょっと前になんとか集合場所の瀬崎陽の公園駐車場に到着。
ほどなくして、先日のREIZのオフ会でお友達になった白米@Foxxi misQさんが駆けつけてくれました!
その後、たまたまブログを見て遊びに来てくれたという山口在住のコーイチローさんが加わり、唐戸市場でのんびり朝飯食ってた連中を待ちますw
11時過ぎにハイドラでようやく橋を渡ってくるのが確認できたので、撮りましたw


各自自己紹介を終え、クルマ談義開始です。


車種違いではありましたが、色々と興味深い弄りをされている白米さんのコルトの前でも談笑。


.その後、鳥ぷ~さんとフリエールくんも加わり、天気も快晴になりました♪


お昼になったので、しおかぜの里角島に移動して昼食を取ることにしました。
カルガモ編隊で移動です。

さすがオフ会のメッカといわれる角島、ほかにもたくさんのオフ会が行われていました。
昼食後にじゃんけん大会を行いました。
ご当地名産のお菓子やカーグッズ、そして30kgの新米などw

そして僕らも関西チーム恒例の顔面相撲大会ですw


詳細は黒船さんのブログでご確認くださいw


本当にあっという間の2日間(+0.5日w)でした。
最初は黒ちゃんが九州に遊びに来たい!という事で企画したプチオフでしたが、こんなに多くの方にご参加頂けた事を心より感謝します。
夏のナナガンでオフ会参加を初体験し、そこで知り合った方との再会もあり、また今回初めてお会いできた方も含め、車を通じてこんなに楽しい経験ができる事に感謝しています。

そして最後に。
今回のオフ会にあたり、ずっと裏方でサポートして下さったアイルトンほな♪さん、また前日の雨模様の中、下関観光のアイデアなど年の功(笑)でサポート企画をご提案下さったファンキーおやじさん、本当に有難うございました。

またオフ会、やりましょー!
Posted at 2015/11/23 13:03:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2015年11月10日 イイね!

角島オフ会につきまして

角島オフ会につきまして※11/12 最終告知
天候も問題なさそうなので、予定通り
角島オフ会、開催します!

FIT Off-line Meeting '15 in TUNOSHIMA
11/12(木)追記あり 下記参照
いよいよ今週末に迫って参りましたので、改めて確認事項など。

開催日程:平成27年11月15日(日)10:00~14:00(一応、中〆)
下関市の週間天気(外部リンク)

開催地:
山口県下関市豊北町大字角島(外部リンク)

集合場所:瀬崎陽の公園駐車場(本州から角島に渡ってすぐ左手)

集合場所は島内の駐車場になります。ベンチ等はありませんので、折り畳み簡易イス
は各自持参して来て下さい。
※もし複数持っていらっしゃる方がおられましたら、予備に持ってきて頂けると助かります。
島ですので寒風も予想されます。当日は暖かい格好でお越し下さい。

じゃんけん大会(昼食後13時頃からの開催予定)の交換賞品として、参加者のご在住地域のご当地名物お土産(各自の負担にならないよう、金額は千円程度のもので結構です)
他の地域の方が聞いたこともないようなコアな1品ほど盛り上がる事受け合いです♪
週間天気でもオフ会当日はなんとか晴れ間が期待できそうです^-^

11/12(木)追記
ファンキーおやじさんからの提案で、ご当地土産持参に加えて、不要になったノーマルパーツや交換済み電球、ディーラーなどから貰った販促品など(新規購入品は不可)を持ち寄ってリサイクルじゃんけんを追加したいと思います♪
これは"絶対に持参"扱いにはしませんが、もしリサイクルできそうな逸品がございましたら、当日お持ち頂けると嬉しいです☆

【参加予定者】(11/10現在)
◆11/14 前夜祭から参加の方
1.98式アルフォンスさん
2.M@Cさん
3.§黒船§さん
4.ファンキーおやじさん
5.アイルトンほな♪さん
6.WALLGUY

◆11/15 オフ会当日から参加の方
7.
ふ~太さん
8.フリエールFITさん+お友達?
9.
§春駒§改さん
10.白米@Foxxi misQさん
11.鳥ぷ~さん
12.☆秀明☆さん

まだまだ参加受け付けております♪
参加表明は
コチラから!
Posted at 2015/11/10 22:43:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2015年11月06日 イイね!

デッドニングならば…

デッドニングならば…REIZ TRADING の モニタープレゼント企画 第2弾♪

これまで一切手を付けていないデッドニング♪
ルーフラッピングは敢え無く頓挫しましたが、これなら文句言われない気がしますw

今度のオフ会で、デッドニング先駆者のほな♪ちゃんに教えてもらいながら挑戦してみようかな?

でもこれってせっかくのエンジン音や柿本さんの音色も聞こえにくくなるんですかね?
それはちょっとな~
Posted at 2015/11/06 12:52:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | カスタマイズ | タイアップ企画用
2015年11月05日 イイね!

調子に乗んなよ。

調子に乗んなよ。本日、着弾しました。

REIZ TRADING

カーボンシート 152cm×300cm

伸縮タイプ リアルカーボン 高品質 4D





これまで住友3Mをはじめ、様々なラッピングフィルムを試しましたが、先日参加したREIZ TRADINGさんのオフ会にてREIZのシャッチョサンの実演販売(笑)を拝見し、その施工性の良さと強度に衝撃を受け、欠品だったこの商品が再販されたと同時に購入しました。

施工性といえば、ラッピング作業をするうえで避けて通れない"シワ"。
業界で最も有名な3Mでは接着面にエア抜きの溝があり、この溝によって閉じ込められたエアを外に排出する仕掛けになっているわけですが、ある程度小さな面ならばスキージを駆使してなんとか追い出す事が可能です。
しかしある一定以上の広範囲(ボンネットやルーフなど)を施工する場合、一旦噛んでしまったエアを端部に追い出すのは至難の業となります。

じゃあフィルムの表面からエア抜けできないの?という事に着目したのがこのフィルムです。
実際にわざとエアを噛ませて貼った状態から表面を手のひらで撫でるように均すと、噛んだエアがあっという間に無くなる不思議。


4Dとは四次元という意味ではなく、重ねたフィルムの層(レイヤ)の数を指すらしいのですが、その4層構造を実現しつつも内面に溜まったエアを透過させる数ミクロンの孔の配置が重要で、品質管理が大変なのが難点らしく、欠品後にオーダーした製品に問題があったため再販が遅れていたとの理由を聞きました。
その問題があった製品も見た目ではなんら問題はなかったのですが、確かに表面からのエア抜けができなかったです。

それからシートの強度ですが、プラスチック製の真四角なシートの角にこの4Dと不具合品の両方を貼り比べしました。
シャッチョサンがこれでもか!って感じでシートを引っ張りながら全体重をかけて尖った角に押し付けます。
破れない、そして多少柄を伸びるものの90度の角に密着してフィットしました。
「この製品も強度的は大丈夫なんですけどね」
そう言いながら不具合品を同じように体重かけながら貼ろうとして、破れてコケるシャッチョサンw

この光景をみて、これならルーフもひとりで貼れる!
そう確信した壁ちゃん、再販通知が入って速攻で購入しましたよ。

そして今日帰宅すると、そのブツがついに着弾!

キタ----(゜∀゜)----!!!!!

ウホウホしながら2Fに持って上がろうとした瞬間、殺気を感じました。

「ドコに貼るつもりなのよ。」

感情を抑えた低めのトーン。
嫁さんです
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル


「いや、これから冬場は寒くなるからちょっと屋根にカバーを…」
(なんというクソみたいな言い訳orz)

「調子に乗んなよ。」

ナメてました、僕。
ここ最近は厳しく言われなかったし、ボンネットラップの時も次男に手伝わせたりしてくれたし。
それをよりによって冬場の暖房効果て…
せめて凹みやすい屋根の補強とか、お肌の大敵"紫外線"を屋根からカットとか、もう少しヒネるべきでした。

完全ルーフ仕様の152×3m、どこに使うんだよ~

※これから数か月をかけて嫁の雪解けを待つか、しばらくいいコにして点数を稼ぐか思案中です(爆)
Posted at 2015/11/05 23:54:19 | コメント(12) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記

プロフィール

「取り敢えず試乗でいつもの峠⁉️」
何シテル?   09/20 16:13
まもなく還暦間近のオサーンです(^^) 現在仕事で自宅の福岡を離れ2016年4月より大阪に単身赴任中です(9年目) 息子達も無事就職し家を出ましたの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1234 5 67
89 1011121314
15161718192021
22 2324252627 28
2930     

リンク・クリップ

[アウディ S3(セダン)] 【備忘録】Carlinkit 2画面登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 21:33:15
[三菱 アウトランダーPHEV] 【メモ】OTTOCAST U2-GT 開発者向けオプションの開き方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 23:51:28
[三菱 アウトランダーPHEV] 【メモ】OTTOCAST U2-GT アップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 23:50:42

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング 壁ツー号 (トヨタ カローラツーリング)
【カローラツーリング2000Limited】 YOUTUBE動画で限定仕様の2000L ...
ホンダ フィットハイブリッド 壁ちゃん号 (ホンダ フィットハイブリッド)
【前期型】FIT Hybrid(DAA-GP5)Sパッケージ 購入して早10年目に突入 ...
その他 トイプードル モカ (その他 トイプードル)
2015年5月30日に我が家の家族に加わったワンコです♪ 名前はボディ色の「モカブラウン ...
その他 グラフィス 壁ちゃん2号 (その他 グラフィス)
単身赴任先での足。 折りたたんだらバルコニーに余裕で保管できるので、セキュリティもバッチ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation