• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WALLGUYのブログ一覧

2020年06月08日 イイね!

【備忘録】カロツーの情報収集(内装編)

【備忘録】カロツーの情報収集(内装編)前回の【概要編】に続き、今回は内装編です。

いかにもエンジンに惚れ込んでみたいな「ふいんき」を醸し出していますが、実は今回の購入を大きく後押ししたのがこの"専用内装"でした。
まあこれまでにも色々ヤラかしてきましたが、
2014/5/31ブログ→赤は自分のラッキーカラーなのです。
まあ結局これですね^^;

まだ60歳には到達していませんが、とにかくが好きw

【インテリア周辺】

これマジでカローラですか?という黒基調の質感。
基本的に同じ仕様となるW×Bにも試乗しましたが、カローラのくせにあらゆる場所にソフトパッド使いまくりです。

それに加えてピアノブラックにの挿し色w

alt

DA・エアコン周りも
alt

ひじ置きパッドも
alt

オッサンの心を鷲掴みにするアイテムがてんこ盛りw

惜しむらくはせっかくカロスポのスポーツシートをツーリングにブチ込んだのに「撥水加工」だけかよ!みたいな笑

2000Limited用
alt

ちなみにカロスポ用
alt

もしこれまで採用だったら過去の暴挙とほぼ同じベクトルだったんじゃねーか?(違)
【操作系】

2000Limitedのメーター類はオプティトロンの3眼+7inch MID



ちなみに標準はこれ。



なんか標準の方がカッコよくね?なんか勘違いしてる?
デジタル速度表示ならこれでよくね?
(老眼・近眼でも大丈夫でせうか?)


まあステアリングヒーターと前2席はシートヒーターが付くみたいだし、寒がりな夫婦にとってこれは朗報w

助手席だけ”ナノイー”な風も出るらしいし、これでモカちんのクルクルな毛もサラツヤになるんだろうか。


エアクリーンモニターは大陸から近い福岡には必須アイテムだな。
これでPM2.5(他府県ではもはや死語か)対策も万全w
以上、内装編でしたw(続くか不明^^;)
Posted at 2020/06/08 21:17:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2020年06月07日 イイね!

【備忘録】カロツーの情報収集(概要編)

【備忘録】カロツーの情報収集(概要編)"カローラツーリング 2000 Limited"
について納車までの情報収集をする事にしました。

要するに納車が待ち遠しくて、暇だからなんすけどw
【発表時期】

先に販売が開始されていたカローラスポーツに遅れる事、約1年ちょっと。
2019年9月17日のニュースリリースにて、セダンとともに発表されたまだ初々しいモデル。
カロスポは最近街でもよく見かけるようになったが、そもそもカローラがモデルチェンジしていた事すら知らなかったよ(汗

前モデル(まだ併売してるけど)のカローラフィールダーはウチの支店にも1台社有車登録があってたまに後席に乗る事はあるが、まあ"カローラ"だよね。

【車両寸法】

そんなフィールダーを3ナンバーサイズにしたというか、全世界で販売するグローバルモデルにしたのが今回のモデルなんだけど、それでも欧州仕様なんかに比べると車両寸法は僅かずつ絞っているらしい。
昔のカタログとかだと必ず掲載されていた”車両四面図”が見当たらなかったので、お客様相談センターに問い合わせしたら翌日には速攻でPDFデータを送ってくれましたww





それにしても海外使用はまあご立派w




【グレード展開】

G-X・S・W×Bの3タイプで、それぞれガソリンとHVの6グレード構成になる訳だけど、2000 Limitedについてはどのグレードにも属さずグレード設定外の扱いなんだって。
ガソリン車の型式が”3BA”で始まる型番なのに対して"6BA-MZEA12W-AWXGB"で登録されている。
そのためwebで車両保険の概算見積をやろうにも先に進まないw

まあ装備品ベースで行くとLimitedはHYBRIDのW×Bに近いんだろうけど、値段はHV 2WDの2,799,500円より20万近く安い2,620,200円。
そう考えるとやっぱHVって結構高くなるのね^^;

【車体・足回り関係】

生産工場は高岡工場のようです。(2000Ltdは違うかも)

プラットフォームはTNGAのGA-C。



足回りはFがストラットでRにDWBが奢られ、ショックアブソーバーはKYB製を採用。
オイルダンパーの流通弁の工夫だけでなく、オイルそのものの粘性特性を変える事で固くしたり軟らかくしたりできるらしい。

ほかにもガソリン1.2TとHVだけに奢られていた"ばね上制振制御"が採用されている。
ばね上制振制御の利点はよく理解できんけど、「走行中、前輪が路面の凹凸によって上下動するような状況のとき、前輪の駆動トルクを自動的に調節して、車体の揺れが小さくなるよう制御するというもの。これにより、滑らかでフラットな乗り心地が得られる」らしいw
(webカートップ記事引用)

まあ俺みたいな素人じゃ、そんな違いなんて気づかないだろうな^^;

概要編はこのあたりで…(次回あるのか?笑)
Posted at 2020/06/07 12:34:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2020年06月04日 イイね!

増車。そして散財へ…

増車。そして散財へ…5/13のニュースリリースから発売日の6/1を待たず僅か1週間でSOLDOUTとなった
カロツー"2000Limited"
そんなレアな車をまさか急に買う事になるとは夢にも思いもしなかった。

そもそも個人的な形の好みとしては
ハッチ>セダン>ワゴン
の序列だったが、やっぱ限定品に弱いんだなと。

お袋の免許返上を促すために1台体制になって約2年。
次男がフィットを自分の車のように使い始めて何かと不便さが目立ってきたのに加え、就職した会社の勤務先が家から通勤可能になったため、今回の2台体制復活となった。

まあ嫁さんや僕も運転リスクは高くなっていく一方なので、これから5年程度の繋ぎの車としては最良だったと思う。

もちろん、壁ちゃん号にはまだ乗るよ!
(参考の下取り査定は悲惨な結果だったけどw)
これで弄り自粛も解除されたので、ルーフ黒くしちゃおっかな~笑
という事で、そろそろカロツーの備品関係の調達準備に入る事に。

今回は特別仕様車だったのでMOPは車体色のみ、DOPについてもほとんど追加するモノが無かった。
(バイザーとマットは嫁を説得して取付却下!)

まずフロアマットは社外品を採用。

SWはリアセクションからのノイズが大きい傾向にあるので、ラゲッジまでカバーするタイプを物色、みんカラでも人気の高い「FJ CRAFT」さんの製品に決定。



フルセットでもDOPより5,000円安かった^^
色は当然、黒。(赤とか選択したらシバかれます)

次にドラレコ選びへ。

フィットは当初ZAPCO ZD-VR1を導入したが、昨今の煽り対策で前後録画タイプであるREIZ TRADING VELENO Beta ドライブレコーダーに変更している。

使い勝手に問題は無かったが、嫁さんから360°タイプのリクエストがあり、ネットで検索かけるとでてくるのはコムテックのHDR360GW

まあまあ良い値段であるが、ここでひとつ問題が。

カメラ設置がフロントガラス上部になるため、どうしてもセーフティーセンスのカメラが一部視界を妨げてしまう。

という事でルームミラー型で検討しなおすと、このような製品を発見。

AKEEYO AKY-V360S

メーカー直販で5000円OFFの32,500円だったが、なぜかアマゾンで28,500円、しかも現時点で6,000円OFFクーポンが配布されていて結局22,500円になっていた。

性能はハイスペックだけど中華製だし信頼性が気になる部分ではあるが、この手の製品レビューでは有名なLaBoon!! レビューチャンネルでもかなり絶賛。


この前の型も結構評価が良かったのだが、元々少量生産で回転率も高い商品だからか1年待たずで既に欠品になっている事もあり、いつまでクーポンが付帯されるかもわからないので思い切ってポチった。

もう宝くじみたいなものであるw

さて、残るは嫁さんのリクエストに応えレー探かな。

フィットでは興味本位で車の情報が表示できる大型液晶タイプのCOMTEC ZERO 84Vにしたけど、カロツーはノンHVだしちゃんと常時表示のタコも付いてるから必要な情報は限られるので、今度はもうちょっとコンパクトなヤツにしようと思う。

あとは足回り関係、車高ダウンアルミぐらいかな。
でも純正も一応500本限定なのよね~(悩

と言いつつ、ちょこちょこした部分についてはやるだろうな。
貼りモノ系は特にwww

しかしやっぱり納車までの期間は妄想ができて楽しいな♪
暫く遠ざかっていたクルマ弄りの出費がまた復活する予感w
Posted at 2020/06/04 20:41:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 買い物 | ショッピング
2020年05月30日 イイね!

モカちんと出会って5年!

モカちんと出会って5年!5月30日でモカちんと出会って5年になります!
この1年のモカちんとの思い出を振り返ります!

■志賀島に行ったよ♪


■この帽子は結構オキニ😊


■やっほーい😆


■なんだかんだ言っても海だな。うん。


■モカちんに一言
ご飯あげる時以外でもお座りして欲しい🤣
最近ちょっと生意気になったらしい😜
呼んでもこんな感じ笑



>>モカちんのプロフィールはこちら
Posted at 2020/05/30 10:18:20 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年05月19日 イイね!

久しぶりの帰省?だったはず。

久しぶりの帰省?だったはず。コロナ自粛でGWも帰省できず。
毎日在宅勤務で悶々とした日々を送っていましたが、大阪府の英断により5/15より2か月以上ぶりで福岡に帰省しました。

福岡に向かう新幹線の車内は案の定ガラガラw
到着駅まで乗客と会う機会はほとんどなく、独り旅を満喫しましたw
嫁さんが駅に迎えに来てくれ、一旦自宅で荷物を降ろし、モカちんと久しぶりの抱擁をしてすぐに散髪にw

散髪後、改めてモカちんとご対面^^



やっぱカワイイ(親バカ)

土曜日は先日からの雨も止み、昼からは太陽もチラリ♪
モカちんと近所のいつもの海にレッツゴーです。



今回は会社の創立記念日も重なった事に加え、帰省できなかったGW期間中の祭日も出勤扱いになったので代休取得して5/19まで5日間のプチGWになりました。

とは言え、あくまでも世間は自粛継続中という事で、基本はずーーーっとモカちんと3密でチューチューして過ごしていましたw
そんな日曜日の晩御飯を頂いている時に、嫁さんが突然
「○○(次男)も就職したし、私も通勤あるし、車増やさない?」
という話題をし始めました!

2月の帰省でもホンダの中古車買おうか?という話が一度出ていましたが、エスロクは秒で却下だしN箱は趣味じゃないしフィットはアレだしアコードはバカ高いしで、結局話は有耶無耶に途切れていたんです。

次男はその後自粛期間中に車を持ち出してはドライブに行っていたらしく(3密を避けるための独りドライブだとのたまっているが)、嫁さんが買い物に行きたくても足が無いから困っているとの愚痴。

この時、数日前の忘れかけていた記憶が急に思い出されました。

「あのさ~、今カローラの限定車が予約受付中なんやけど…」

あまりガっつかない感じで話をふってみたところ

「私の職場の同僚の旦那さんがトヨタのディーラーに勤めてるよ!」

あれ?なんか肯定的?

「アレだったら旦那さんの勤めてるお店に話だけでも聞きに行く?」

え?え?乗り気っすか??

「まあ、俺は別にいいけど…」(敢えて冷静に)

「じゃあちょっと奥さんに電話してみる!」

マジすか。想定外の行動パターンに出る嫁さん。

「月曜は定休日だから火曜日の午前中に行こう!」

アポとりやがった(汗)

「一応”特別限定車”で500台のみだからもう残ってないと思うよ」

とプレミアム感を軽く強調しつつ、心の底ではワクテカしながら限定車のサイトをもう一度確認して事前情報をこっそり収集する事に。

でもトヨタの全国の販売チャンネルが5月から全車種を取り扱いできるようになったのは理解していたので、実際のところもう残っている可能性は少ないだろうな~、と半ば諦めていました。
そして大阪に戻る火曜日の午前中に、嫁さんと2人で旦那さん勤務のディーラーに向かいました。

お店に着き早速名刺交換…って、店長やん!

「わざわざご来店いただき有難うございます!ご要望の限定車、調べたらあと150台ほど残ってました!」

マジすか-----------!!!!(でも冷静沈着に)

だが、前日の予習でだいたい総額300万前後になる事は知っていたので、さすがに嫁さんも引くやろーっと思いながら、一応見積を出してもらう事に。

ちなみにこの限定車、実はほとんどのMOPが特別装備になっていて、追加するものがほぼ無い。



アルミは17inch、専用スポーツシートに赤の挿し色内装、電PにABHのほか安全装備はBSMまでフルで付いてくる。
嫁さんが喜ぶシート&ステアリングヒーターもw
担当の人と装備内容確認していたらなんとHUDまで標準装備!

次にDOPの確認の段階で嫁さんからまたしても爆弾発言が。

「もうフィットみたいに後から弄ったりせんでよ~」

「では新車の時に付けたいもん付けとかなアカンな」

と言いつつ、担当者にこっそりと

「すいません、このTRDのエアロ3点セットも入れて下さい」



この車はTRD2000の後継車なのだから当然(勝手な解釈)
入れてしまえば勝ちである。

案の定300万超えの金額が出たが、店長がその見積を持って別室へ…

その間にカロツーの試乗車に乗せてもらう事にした。

試乗車が黒の1.8HVのW×Bだったのもあるけど、ちょっと衝撃でした。
え?カローラってこんな感じになっちゃったの?という乗り味。
もちろん、いい意味でですが。

試乗を終えてお店に戻ると店長さんがニコニコしながら待っていて、決済値引後の再見積書が提示。

マジすか-----------!!!!(2回目)

納得の金額に嫁さんから一言。

「もう弄らんでね!」

え?買っちゃう!?

やはりいざという時の嫁さんは"漢"でした。

思い起こせばフィットを買った時もそうでした。
年始のガラポン抽選会に行って、たまたま試乗して翌週に注文。

僕の衝動買い癖の裏にはいつも"男前"な嫁さんの存在があったのだ。

そして無事注文の電子サインをして帰宅。
その夜には大阪へと戻りました。

ただの帰省のつもりがまさかの車購入という流れに。

これでゴルフバッグがちゃんと横置きできます笑
納車は9月頃の予定ですが、楽しみ^^
Posted at 2020/05/31 22:50:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | ディーラー | クルマ

プロフィール

「54ヶ月安全点検で入庫🚗」
何シテル?   03/22 14:19
まもなく還暦間近のオサーンです(^^) 現在仕事で自宅の福岡を離れ2016年4月より大阪に単身赴任中です(9年目) 息子達も無事就職し家を出ましたの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アウディ S3(セダン)] 【備忘録】Carlinkit 2画面登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 21:33:15
[三菱 アウトランダーPHEV] 【メモ】OTTOCAST U2-GT 開発者向けオプションの開き方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 23:51:28
[三菱 アウトランダーPHEV] 【メモ】OTTOCAST U2-GT アップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 23:50:42

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング 壁ツー号 (トヨタ カローラツーリング)
【カローラツーリング2000Limited】 YOUTUBE動画で限定仕様の2000L ...
ホンダ フィットハイブリッド 壁ちゃん号 (ホンダ フィットハイブリッド)
【前期型】FIT Hybrid(DAA-GP5)Sパッケージ 購入して早10年目に突入 ...
その他 トイプードル モカ (その他 トイプードル)
2015年5月30日に我が家の家族に加わったワンコです♪ 名前はボディ色の「モカブラウン ...
その他 グラフィス 壁ちゃん2号 (その他 グラフィス)
単身赴任先での足。 折りたたんだらバルコニーに余裕で保管できるので、セキュリティもバッチ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation