• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WALLGUYのブログ一覧

2017年04月25日 イイね!

イベント:FIT & S660 合同オフ in AUTOPOLIS

イベント:FIT & S660 合同オフ in AUTOPOLIS
「イベント:FIT & S660 合同オフ in AUTOPOLIS」についての記事

※この記事はFIT & S660 合同オフ in AUTOPOLIS について書いています。

ご質問があればコメント欄にお願いします。
Posted at 2017/04/25 22:54:48 | コメント(1) | トラックバック(1) | 日記
2017年04月23日 イイね!

オサーン3人で逝く北部九州の旅(計画編)

オサーン3人で逝く北部九州の旅(計画編)昨年大阪に転勤になってから1年が過ぎました。
手元に愛車が無い生活にも徐々に慣れてきましたが、大阪のFIT乗りのお友達のオフ会に車無しで参加はしたもののやはり僕も愛車で参加したい日々が募るばかり…

そんな中、岐阜のオッサンからGWに九州に行こう!と声をかけていただき、相乗りさせてもらえる事になりました^^

せっかくの九州なので、オフ会の場所は九州唯一のインターナショナルサーキットである大分県のオートポリスに決定!

4月上旬から九州のFIT3乗りの方にお声を掛け始めましたが、なんとギリギリになって東京のオッサンまで急遽参戦の運びに(爆)
という事で、3人で28日の僕の大阪高級マンション(笑)の飲み会を皮切りに、広島でFIT3の重鎮さんとプチオフしつつ、5/1までの4日間で北部九州ツアーとなりました。

オフ会には岐阜のオッサン繋がりで、S660オーナーさんもたくさん参加して頂けるとの事で、今から楽しみです。

オフ会後は熊本の震災復興を願い、熊本市内で宿泊し馬刺しを堪能する計画です♪

どうか良い天気に恵まれますように~♪
Posted at 2017/04/23 22:01:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2017年04月10日 イイね!

高齢者の自動車事故を考える

ここ数年、とかくTVニュースの話題に上がる「高齢者の自動車事故」。

僕自身も50代になり、十数年後にはこの「高齢者」に該当する世代になるわけです。

世間一般ではこの高齢者の事故に対する危機感が高まっており、交通事故があるたびにその年齢に焦点をあてたような報道も多くあります。

自分自身にも言える事ですが、確かに反応速度などは10代や20代と比べて劣ってきているのは疑いようのない事実でありますし、じゃあなぜ30代~40代で無事故を通せたのかと言えば、それはやはり経験に基づく「事故予防能力」「判断力」が高まったからだろうと思います。

「こういうシチュエーションだったら対向車に気を付けないと」
「この交差点は通学路だから優先でも徐行しよう」

おそらく皆さんも同じような経験力と判断力で事故を未然に防ぐ行動を知らず知らずのうちにとっているのだろうと思います。

ちょっときになるコラムを見つけました。

高齢ドライバーの事故は20代より少ない 意外と知らないデータの真実

記事によれば、年代別でブッチギリで事故率が高いのは十代です。

まさに経験不足が大きなウエイトを占めているのが判りますね。

二十代の事故が多いのは過信といったところでしょうか?

そして六十代がそれに続きますが、その原因として考えられるのは同時に複数の可能性を瞬時に統合して判断する能力が衰えてしまうからなのかな~と感じます。
お年寄りの方たちは経験だけなら僕ら以上にあるはずですから。

ウチにも80代のお袋がいて、まだ現役で自動車を運転しています。
病院の通院やボランティア活動先への移動など、公共機関だけではなかなか短時間で移動できない場所への移動手段として車を利用しています。

正直不安でしょうがないですが、来年の免許証更新は受けないと本人が申しております。
ちなみに前回の更新の時も同様の事を申しておりましたが(苦笑)

こうした活動的なお年寄りに対する優遇措置(タクシーの割引券など)を自治体レベルに任せるのではなく、国レベルでやって欲しいな、と感じる今日この頃です^^
Posted at 2017/04/10 13:06:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2017年04月02日 イイね!

手紙。

いよいよ明日から新年度。

長男も無事就職先の静岡県富士市の寮に着いたそうです。

この春から1~2ヶ月の研修期間を経て、配属先の横浜で独り暮らしの予定です。

夕方、家内が掃除しようと本人のいなくなった部屋に入ったところ、キレイに片付けられた机の上に手紙が残されていたそうです。

僕と家内、お袋、次男宛に3通。

家内が僕たち宛の手紙をスマホのカメラで撮影し、泣きながら送ってきました。



「車の改造」許可出ました(爆)

長男が生まれてすぐに沖縄を皮切りに九州各地を転勤し、そのたびに転校を余儀なくされたり、安月給で私立の学校も受けさせてやれませんでした。

僕の方こそ、親らしい事なにもしてやれなかったけど、明日からは社会人として、将来持つであろう家族の主に早くなれるよう頑張っていってもらいたいと思います。


そしてゆくゆくは海外赴任して、メイドさん付きの豪邸に僕らも呼んで欲しいと思います(笑)
Posted at 2017/04/02 20:53:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年03月26日 イイね!

高校野球を観戦^^

高校野球を観戦^^先日22日に引き続き、今日も地元九州代表の福大大濠高校の応援をしに甲子園球場に足を運びました。

初戦はなんとか突破しましたが、今日は好投手を攻略して勝ち抜いてきた滋賀学園、強敵です。



初回、あっという間に1点を先制され、重苦しい雰囲気の中、ノーアウト満塁の好機でも打てず、8回一死1・2塁の場面でまだヒットを1本も打っていないL君に打席が回ります。

「神様、お願いします…」

思い起こせば、5年前の夏。
次男が所属していたボーイズリーグの最後の地区大会準決勝で、その当時まだ中学1年でレギュラーに抜擢され、泥臭くセンター前の決勝タイムリーを放ったのがL君でした。

そしてその時と同じように、同点に追いつくセンター前タイムリー!



思わず拳を突き上げました。

次男からも興奮気味にLINEが入ります(爆)

その後も息詰まる投手戦が続き、延長15回引き分け再試合となりました。



ひとりで200球近くを投げ抜いたエース。
本当にお疲れ様でした!



当初の予定では明日の第4試合に再試合が組み込まれる予定でしたが、なんと第3試合も大熱戦となり2試合連続の延長15回引き分け再試合に。

このおかげでこの2試合が明後日に組み込まれる事になりました^^;

アマチュア野球大好きのオサーンはただ観戦してただけなのに、帰りに飲んでヘロヘロw

明後日の再試合に備えて4校ともゆっくり疲れを取って欲しいです。

明日の早実戦も地元東海福岡の応援に行きたいところですが…

仕事頑張ります!
Posted at 2017/03/26 22:56:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「㊗️20000km🎊」
何シテル?   11/02 13:40
まもなく還暦間近のオサーンです(^^) 現在仕事で自宅の福岡を離れ2016年4月より大阪に単身赴任中です(9年目) 息子達も無事就職し家を出ましたの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[アウディ S3(セダン)] 【備忘録】Carlinkit 2画面登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 21:33:15
[三菱 アウトランダーPHEV] 【メモ】OTTOCAST U2-GT 開発者向けオプションの開き方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 23:51:28
[三菱 アウトランダーPHEV] 【メモ】OTTOCAST U2-GT アップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 23:50:42

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング 壁ツー号 (トヨタ カローラツーリング)
【カローラツーリング2000Limited】 YOUTUBE動画で限定仕様の2000L ...
ホンダ フィットハイブリッド 壁ちゃん号 (ホンダ フィットハイブリッド)
【前期型】FIT Hybrid(DAA-GP5)Sパッケージ 購入して早10年目に突入 ...
その他 トイプードル モカ (その他 トイプードル)
2015年5月30日に我が家の家族に加わったワンコです♪ 名前はボディ色の「モカブラウン ...
その他 グラフィス 壁ちゃん2号 (その他 グラフィス)
単身赴任先での足。 折りたたんだらバルコニーに余裕で保管できるので、セキュリティもバッチ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation