• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

信也GLORIAの愛車 [日産 グロリア]

整備手帳

作業日:2014年11月9日

テールランプ裏ゴムパッキン交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
付けている34セドリック後期テール裏のゴムパッキンが朽ちていたので車屋さんで 純正新品を注文して 交換。ちなみに34セドグロの前期後期テール共通部品です。
2
とりあえず 片方外して見るとナットで固定している部分等かなり朽ちていました。
3
外して見るとこんな感じです。グロリアにセドリック後期テールはポン付け出来ます。ちなみにウインカー球はセドリックとグロリアで形状が異なります。
4
交換後のテール裏です。これで数年は大丈夫だと思います。
5
交換終了。テールを 元通りに取り付け。
6
テール取り付け部の裏です。工具が入りにくいのが少し難点です。テールを外す時はピン折れに気をつけて作業をして下さいね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タテグロ リアサス取替

難易度:

バッテリー交換 備忘録

難易度:

デッキ交換

難易度:

デフ交換

難易度: ★★

エアコン修理

難易度: ★★★

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年11月9日 17:50
こんちわ♪

これって部品で出るんですね?

自分のもボロボロだから換えたいと思います(^^)
コメントへの返答
2014年11月9日 18:30
こんばんは。お疲れ様です。そうですね。部品で出るようです。年数が経つと劣化してきますし防水効果が無くなって球切れの原因にもなると思うので 交換して見て下さいね。自分のセドリック後期テールは中古を買ったのでパッキンがかなりヤレていました。グロリアのテールにも共通していますので大丈夫ですよ。

プロフィール

「兄貴のジャンボさんお疲れ様です。カシオペアのラストラン見られたのは羨ましいです。先日の札幌行き最終列車では乗客の置いたボイスレコーダーが原因の不審物騒ぎがあって札幌到着が遅れたそうですが無事で良かったです。マークはトワイライトですがこの機関車も功労車ですねー。」
何シテル?   03/21 18:32
広島県在住の信也GLORIAです。仕事はトラックドライバーをしています。 カラオケでは工藤静香や安室奈美恵の曲も歌う変わり者です。 エコカーは興味ありません。環...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 グロリア 日産 グロリア
以前の仕様です 購入当時は オーテックタイプのフルエアロ ホイール レアシング F8.5 ...
日産 グロリア 日産 グロリア
はじめまして。みなさんよろしくお願いします。グレードは中々見かけ無いグランツーリスモアル ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
免許を取って最初のL70ミラが事故で廃車になって次に乗っていたL70VミラのTR-XXで ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
F31レパード以前の愛車です。ルーフはグラストップやサンルーフ付きでは無い標準ルーフです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation