• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月23日

ついにそろいました!

本日、無事に納車されました。

1台は スマート フォーツークーペ (C451)、
 そしてもう一台がドゥカティ モンスター1000Sie となります。
 
 どちらも1000ccというのも変な感じです♪

イタ車はたぶん、期待ハズレだったのでは (゚-゚;)ヾ(-_-;) オイオイ...
 みなさん、カンベンしてください m(_ _)m

世の中がパラダイムシフトされているので、私もそれに合わせて乗り換えです o(^-^)o

スマートには マイクロ・ハイブリッド・ドライブ機能もあってエコなのでうれしいかぎりです。
色は、Z4のスターリンググレーよりももう少し茶色味を帯びた感じでしょうか!?

















9年前にドゥカティ900SSに乗っていましたが、すでにバイクを手放して6年も経っています。
今日、納車後すぐに乗りましたが、メチャクチャ怖かったです (゚_゚i)タラー・・・
信号の度にエンストしてしまいました。
前に乗っていたドカよりもさらにトルクが太くなっているので、
なかなか半クラッチなしでいきなりつなぐ勇気が・・・









考えてみたら、どの車両も定員2人用です。

しかもバイクもオープンです  ヤレヤレ ┐('~`;)┌
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2011/04/23 19:20:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

房総半島ドライブ(2025年8月)
POCKEYさん

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

注意しなくては
SELFSERVICEさん

西鉄貝塚線
空のジュウザさん

しまむら イニシャルD30周年コラ ...
銀鬼7さん

この記事へのコメント

2011年4月23日 19:22
こうきましたか!!!!
楽しそうな車とバイクですね♪
移動手段が増えるとそれだけ活動範囲も広がりますから、これからが楽しみですね^^
コメントへの返答
2011年4月24日 22:04
どれで遊んでも楽しいです♪

それぞれにクラブがあるので、
ツーリングが楽しくなりそうです!
2011年4月23日 19:29
なるほど。。。こういう事だったのね。。。

かなり前に弟がドゥカティ乗ってて凄くいいサウンドしてたの覚えてますよ。。。

九州はツーリングコースたくさんあるもんね。。。


で、秋のオフ会はどっちで参加? (^。=)
コメントへの返答
2011年4月24日 22:06
そうなんです(笑)

マフラー音とともに、
乾式クラッチの音が鳴り響きます♪

どれで走っても楽しいです!

BMWのオフ会であればBMWで行きます!
2011年4月23日 19:54
新型車、何かと思っていました。

ドゥカティ、良いですぇ♪ 私もバイクならドゥカティが一番好きです。

スマートは奥様用ですか??




コメントへの返答
2011年4月24日 22:08
また、バイクに乗りたくなって
ハーレーのディーラーにも
見にいったのですが、
最終的には、またドゥカティを
選びました♪

クーパーSがあるので、スマートは
私のメインカーです(笑)
2011年4月23日 20:16
おぉぉドカですか!
それにしても最近日本のバイクメーカーが元気ないですね。
と言うか、バイクに乗っている人が極端に減ったような・・・
コメントへの返答
2011年4月24日 22:10
日本のバイクもいいんですが、
やはりあのイタリアンレッドの
色には勝てません(笑)

今、バイクを乗っている大半は
私の世代以上の方が多いのでは・・・
2011年4月23日 20:51
なんとこっちに向けられてたんですね(^^)

ドカはアメリカンでもなくBMW風なヨーロピアンでもなく、でもカッコいいですねえ

ノーヘルで乗ってる姿が絵になりそうなバイクだなあ~♡
コメントへの返答
2011年4月24日 22:12
バイクは、今のうちにくいのないように
乗っておかないとと思い方向転換しました。

モンスターは特に発売当初から異質の
スタイルだったので乗りたかったバイクです。

そう、サングラスだけで疾走してみたいです♪
2011年4月23日 20:59
僕もついこの前まで、SS900ieに乗ってました(^^)
乗っててとても疲れるバイクでしたが、圧倒的な加速力と高速性能の良さはさすがでした♪

乾式クラッチ、始めは慣れないですよねー(^^;)
コメントへの返答
2011年4月24日 22:14
え~そうだったんですか!
SS系もいいですよね♪
やはり、SS系とモンスター系では
ハンドリングが違ってます。

SSに乗っている頃は、エンストした記憶が
ないので早くなれないと(汗)
2011年4月23日 21:52
ヤレヤレ…w(爆)
コメントへの返答
2011年4月24日 22:15
そうなんです(汗)

自分でもヤレヤレと感じてます(笑)
2011年4月23日 22:13
バイクはある意味想像通りだったけど・・・
まさか、スマートに復帰するとは!
今度一緒にお出掛けしましょう(笑)

おめでとうございま~す(^^)
コメントへの返答
2011年4月24日 22:16
そうなんですか!?
スマートの方が想像通りと思われていたと
思ったけど・・・

またスマートでツーリングしましょう♪
2011年4月24日 0:25
イタ車とはバイクのことだったんですね!
僕はバイクの免許がないのですが、最近、大型二輪がほしくて・・・。
でも嫁さんが「バイクは危ないから」と許してくれません。
40歳からバイクに乗るのはやはり無謀ですかね・・・・
僕はBMWのバイクが欲しい!(F800R)
コメントへの返答
2011年4月24日 22:20
そうなんです!
今、大型のバイクを乗っている方は、
二十代に走り回っていた方か、
今まで乗れなくて、私の世代になって
乗るようになった方が多いですよ♪
tamu@さんもぜひ、免許取ってください!

BMWは装備がいいので、安全で早いですよ♪
2011年4月24日 0:41
イターリアンの

黄色やら赤やらとかってに

妄想していましたが。。。。

素敵な、変化球をみせてもらいました(笑)
コメントへの返答
2011年4月24日 22:21
想像豊かにさせてしまいましたね(汗)

いろんな技ができるようになりそうです(笑)
2011年4月24日 1:55
ドゥカティいい単車ですね♪

中免小僧の僕には到底乗れそうにありません(>_<)

コメントへの返答
2011年4月24日 22:23
ドゥカティも外車ですから、
排気量に関係なく走りはドゥカティですよ。

400CCのドカがあるので、ぜひ乗ってください!
2011年4月24日 8:53
ブログを前から読むと株を手放してスマートとバイクですか。

2台の納車おめでとうございます。

それにしてもドゥカティとは凄いです♪
コメントへの返答
2011年4月24日 22:26
はい、株をてばなしました。
その分、2台購入したところです。

ありがとうございます。

ドゥカティは、株以上に加速と
開放感がありそうです(笑)
2011年4月24日 19:58
スマートいいっすね^^

先日台車で乗りましたが

とても楽しかったです♪
コメントへの返答
2011年4月24日 22:27
前に乗っていた600CCの頃の
スマートと比べると、すごく上質かつ
高性能になりました。

燃費も向上し、高速道路も余裕で
走ってくれます。

味付けは、やはりスマートですが・・・
2011年4月24日 21:41
そうきましたか~。
素敵です!

中型限定なので大型免許が欲しいこの頃ですが、そうなれば間違いなく単車を買うでしょうから押さえております!

うーん、ドカいいなあ~。
コメントへの返答
2011年4月24日 22:30
こうなりました!

抑えていては、ストレスのもとです(笑)

仕事の先輩は、大型を取得して
すぐにドゥカティを購入しましたよ!

ぜひ、いっしょにツーリングしましょうよ♪

プロフィール

車にバイク大好きです。 いつも風を感じて走りたいです♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セレ 不具合脱出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 06:14:20
博多 中洲 覇家臺浮游(グルメ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/14 20:30:59

愛車一覧

アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
ピニンファリーナの奇抜なデザインがこの時代でも心を踊らせます。 V6の吹き上がるエンジン ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
ベルトーネによる美しいクーペのデザインにほれ込みました。 2Lのエンジンでもアルファらし ...
BMW その他 (バイク) BMW その他 (バイク)
BMW R50 生産年 1955~1960年 排気量 494cc 半世紀以上前のバ ...
スマート スマート フォーツー カブリオ ターボ スマート スマート フォーツー カブリオ ターボ
smart fortwo cabrio BRABUS Xclusive edition ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation