• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンクのブログ一覧

2010年01月01日 イイね!

初出勤♪

新年初の出勤です(汗)

で、赴いた先は郵便局です。



そう、追加で年賀状を出してきました。

久々の自転車です。
運動不足解消のために今年は少しでも自転車乗ろうかなぁ~

郵便局に行く途中で新年早々の車の事故に遭遇しました。
軽自動車が横転でなく反転し、天井が地面に付いてました(怖)

今年もみなさん事故にあわない、起こさないようにしましょう♪


Posted at 2010/01/01 16:36:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 芸術 | 日記
2009年12月20日 イイね!

これもオーバーホール

最近まで使っていた腕時計が壊れてしまい
どうしようかと悩んでいるときに
祖父が使っていた腕時計を思い出しました。
すでに祖父は他界しておりますが(汗)

そこで親を通じて保管していた時計をいただくことに!

手巻きの腕時計で、巻くと動くのですが、文字盤には
錆がまわり、ガラス部分にも傷が、さらにベルトも使えません(泣)

そのままでは使えないのですが、思い切ってオーバーホールに出すことにしました♪

そこで、前から気になっていた時計屋に!昭和43年から営業しているらしく、今は時計修理のみをおこなっています。
何度かお店には行きましたが、お客さんがひっきりなしに多いところで驚きました。

店主と相談し、文字盤は綺麗にはならないので、新しく作るしかないそうです。
どうやら、今はコンピューターを文字盤を描いて貼り付けるとか(驚)
そこに、お店のスタップの方が、なんと同じ時計で部品取り用にストックしておいた
物を見つけてくれて、移植することになりました。

ガラス面は、どうやらプラスティック製だったようで、磨いて傷を除去できたようです。

中の機械は、すべて分解し、オーバーホールしました。
ベルトは、新調しオリジナルに近い黒のベルトに。

そうして待つこと2週間で出来上がりました。

修理に出す前の写真を撮り忘れたのですが、全く別物に生まれ変わりました。
車で言えば、エンジンをオーバーホールし、ボディを磨いて、ホイールを入れ替えた感じです。


時計を調べてもらうと

昭和38年製のセイコースカイライナーで、手巻きになってます。
今でも普通に手に入れることができますが、祖父が使っていたものですし、
クォーツにない味わいとレトロ感がいいです。


さらに

巻き方や使い方も丁寧に教わってきました。


物って大事にすると長く使えますね。車同様に大事にしていきたいですね♪
Posted at 2009/12/20 12:40:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 芸術 | 日記
2009年11月08日 イイね!

☆ 幻想的な夜 ☆

夕方より、臼杵の竹宵に行ってきました。

以前行ったのはすでに5年以上前になりますが、
すごく規模が大きく、町全体がこのお祭り一色って感じです♪


日が暮れると、一気に城下町の雰囲気が良くなります。



すごく美しく、綺麗です。


炎の光がキラキラして幻想的な気分にさせてくれます。
Posted at 2009/11/08 21:38:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 芸術 | 日記
2009年10月06日 イイね!

縞々な海岸!?

縞々な海岸!?大分県と宮崎県との境にあたる波当津海岸で不思議な砂浜をみてきました。

なんと、白黒の縞々模様の砂浜なんです。

波にさらわれると、模様が変化します!


近くで見ても縞々です(汗)


波が来るたびに模様が変化してます


ステキな海岸です


流木も芸術になってます
Posted at 2009/10/06 20:48:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 芸術 | 日記
2009年02月14日 イイね!

自然派にふれる

自然派にふれる今日は、自然素材の家の完成見学会と住宅を建てるためのセミナーがあったので、いつものミニクーパーS(笑)で行ってきました。

今まで、自然素材の住宅と言えば古臭くて野暮な感じを抱いていたので、敬遠していたのですが、外観をガルバで間取りもいい感じに仕上げられた建築家の物件でした。

自然素材を作った住宅の施主さんは、自然素材を活かしたレストランを経営している方です。セミナーは、そのレストランでランチをいただきながら建築家とのお話がありました。
ランチも自然の野菜を活かし、オリーブやカレーパウダーなどを使ったちょっとオシャレな感じでおいしかったです。食後の玄米コーヒーも変った感じ!?でよかったです。


ランチの後に住宅の見学会となりました。
家に入った途端に木の香りがして、床も無垢の杉板でできており、気持ちがよかったです。
決してお洒落でモダンではないのですが、居心地が良く落ち着く感じで想像していたよりもずっと良かったです。
仕事の関係で行ってきましたが、自分の家は資金的にムリですね!
Posted at 2009/02/14 20:53:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 芸術 | 暮らし/家族

プロフィール

車にバイク大好きです。 いつも風を感じて走りたいです♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セレ 不具合脱出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 06:14:20
博多 中洲 覇家臺浮游(グルメ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/14 20:30:59

愛車一覧

アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
ピニンファリーナの奇抜なデザインがこの時代でも心を踊らせます。 V6の吹き上がるエンジン ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
ベルトーネによる美しいクーペのデザインにほれ込みました。 2Lのエンジンでもアルファらし ...
BMW その他 (バイク) BMW その他 (バイク)
BMW R50 生産年 1955~1960年 排気量 494cc 半世紀以上前のバ ...
スマート スマート フォーツー カブリオ ターボ スマート スマート フォーツー カブリオ ターボ
smart fortwo cabrio BRABUS Xclusive edition ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation