• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tt7のブログ一覧

2024年08月23日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【レインモンスターウォッシャー】

みんカラ:モニターキャンペーン【レインモンスターウォッシャー】Q1. 普段ガラスに撥水コーティングをしていますか?
回答:しています
Q2. ご使用のワイパーは何タイプですか?(ノーマル/グラファイト/撥水)
回答:撥水タイプです

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【レインモンスターウォッシャー】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。










※タイトル画像はWikipediaより借用いたしました。ここに謹んでお礼申し上げます。(豪雨で水没しかかった自動車のイメージ)
Posted at 2024/08/23 17:47:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年08月20日 イイね!

タメイキが出ます

タメイキが出ますnilu27 サーシャ・セリパノフ のことば

「私たちは、すべての人の中に9歳の子供が目覚めることを望んでいます。車は印象的で美しいものでなければなりません。それは壮大なプロポーションと大きなボリュームを持つ必要があり、その存在において印象的である必要があります。」

「このプロジェクトは、何年かけて制作されたのですか?」

「一番最初のスケッチは学生時代で、その後はいつもフルタイムの仕事から離れたサイドプロジェクトでした。年々ゆっくりと改善していき、ケーニグセグを辞めてからは、他の自動車会社で働きたくなくて、ちょうどいい時だと感じました。」




…なんということ!













(※ これに関する BBC Top Gear の記事を、下記URLからご覧になることができます。そこで、下部へスクロールすると、素晴らしい動画をご覧になることもできます。共有させていただいことに感謝します。多くの方々が、この魅力的な車体のすみずみにまで行き届けられた彼らの情熱と思慮の様を、ご覧になってくださいます様に。)
Posted at 2024/08/20 10:06:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | あった | 日記
2024年08月19日 イイね!

左から二人めのバックダンサーの動線の軸が、腰に留まり続けていること

左から二人めのバックダンサーの動線の軸が、腰に留まり続けていることきゃりーぱみゅぱみゅというひとのMVには、よいコリオグラファーが配されていると、つねづね敬服させられつつ拝見して参りました。ダンサーの方々も然りです。


事情は存じませんがテストピースと思しきこの動画のバックダンサー、【開始時左から2人目の方、頭の後ろにちょんちょこりんをつけてらっしゃる方です】、腰の入れ方、目まぐるしい変位の直中での中心維持の安定感、これが齎すしなやかさが他の方に無いものです、圧倒しています。

常時、腰を軸に、動作やポージングが成されているのを、4人の方々それぞれに着目し、繰り返しご覧になられれば、各々開始およそ30秒程で気づかされます。
他の方も達者な方々ですが、時折、軸が動作に持って行かれてます。


つまり、運動の全荷重を支える脚部ではなくて、その上の腰に軸を保つという点。


激しいダンスですが、その一方で、他人様の庭先の花の、それとなく差し出される魅惑の発露を感じ、見入ってしまいました。その源泉は、彼女のダンスです。



バイクにお乗りになる方なら、腰の大切さは、直接の体感によって、充分ご存知の事象と存じますが、乗用車を運転する身でも同様に覚え、セクシーな穏やかさを発現できる様、努めて参りたいと振り返ります(それにしてもすばらしいです、彼女のダンスセンス、腰に乗っている肩の線が常に意識されている)。














(注:動画著作権は、きゃりーぱみゅぱみゅさんたちの方にございます。ここでの借用が果たせたことに感謝申し上げるとともに、無事に元気なお子を出産されます様、お祈り申し上げます。)
Posted at 2024/08/19 04:38:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 外縁 | 日記
2024年08月15日 イイね!

R.I.P. Gena Rowlands

R.I.P. Gena Rowlandshttps://www.youtube.com/watch?v=v9UhOdpEFCM&t=2s
Posted at 2024/08/15 22:36:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月15日 イイね!

生まれてはじめて整備(しょぼいそれ)について書かせて頂いた、そのお祝いとして

生まれてはじめて整備(しょぼいそれ)について書かせて頂いた、そのお祝いとしてついソコで「愛の挨拶」などと呟いた折、瞬時に迎えたくさせられたエルガーによるそれ。

ざっとあたって、この折にふさわしいそれを見つけて参りました。

今日日、AIじゃねえか、AIじゃん、というバイアスをあらたに装備した我が知覚におきましては、このおねえさま、まちがいございません、AIです。

くだらぬおしゃべりで我が身を癒そうとつとめ、にも拘らずちっとも癒えないこのこころの底。

愛の挨拶こそは、母方の祖母を失い、彼女が終の棲家とした広島の地で、葬儀を終えたその翌の日に、その、とあるちいさな雑貨屋の、ささやかな銀色のラジカセから聴こえて来たその曲に他なりません。

斯様に速やかに密やかに、かの方へ去ったと思われた方々は、然に非ず、ここと通底する術を備えているのです。
Posted at 2024/08/15 14:24:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 拾いもの | 日記

プロフィール

「よろしくお願いいたします、あらためて(なぜか、7を反復)」
何シテル?   08/13 00:42
tt7です。はじめてのスバルです、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4/be5平成13年登録の車両です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation