• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

E M Sのブログ一覧

2020年04月04日 イイね!

FOCAL  ARIA 906

FOCAL  ARIA 906
新品の使い始めは、腰高で厚ぼったい低音とアルミ臭いシャカシャカするツィーターに濁りを伴う箱鳴りでかなり印象が悪い感じ 数百時間鳴らせばネガティブな面はかなり収まる模様 最終的にはソフトめながらパワフルに躍動する低音と刺激の少ないツィーターで中抜け感も無くアコースティック音源が合 ...
続きを読む
Posted at 2020/04/04 20:23:13 | トラックバック(0) | 日記
2020年03月17日 イイね!

FIDELIX  LIRICO

FIDELIX  LIRICO
バッテリー電源 超ローノイズMCヘッドアンプ キーデバイスが少しでも良好な特性の物が欲しかったので発売前に予約購入したが半年以上使い込んでほぼ安定期に入った模様 超低残留ノイズなのは当然しても動的にもまとわり付く様な付着音が無く極めてクリアで電気仕掛けのいやらしさを感じない自然なパワフル感と ...
続きを読む
Posted at 2020/03/17 23:28:46 | トラックバック(0) | 日記
2018年11月01日 イイね!

MASTERS BAー700FB/BMcustom    BAー218FBG/STAX

MASTERS BAー700FB/BMcustomバッテードライブ モノブロック フルバランスパワーアンプは、実測で25Hzまでフラットに伸長する低音のノビと引き換えに重めでバスレフ臭さのあるFOCAL  Electra936 の低音を予想通り引き締めてくれパワフル且つクリアでキレ良く鳴ら ...
続きを読む
Posted at 2018/11/01 20:56:24 | 日記
2018年10月28日 イイね!

CPH 7000

たまに店舗にも買いに行く事がある楽器屋 サウンドハウスのオリジナルヘッドホン ユニットが結構豪華な感じなのでなんとなくテスト実施 ネオジムマグネット + マグネシウム系ダイアフラムか? 作りは価格の割りにはまともな感じで、フィッティングもまぁまぁでOKレベル 新品 ...
続きを読む
Posted at 2018/11/01 19:30:08 | 日記
2018年03月05日 イイね!

AU-700BD custom  & CA-999FBG/AC

AU-700BD custom  & CA-999FBG/AC
晴天時のソーラー発電所からのインバーター出力と家内部のインバーター機器による汚染されたAC環境から逃れる為にバッテリードライブアンプとトランス式パッシブプリを購入 AC電源環境が劣悪な時は、モヤ~っとした抜けの悪いカサカサした薄口のベールを被った音になる 昭和な頃のミニコンポサイズの横 ...
続きを読む
Posted at 2018/03/05 20:27:59 | 趣味
2017年11月03日 イイね!

MASTERS AU-203FBG/PSTAX

MASTERS AU-203FBG/PSTAX
スーパーパーマロイコアを使用したダブルエンド巻きの出力トランスを使用した画期的なフルバランス管球アンプ 110dbを超える超高能率コンプレッションドライバー+ホーンスピーカーを使用するオーディオショップ売っている商品には全く興味を示さない達人仙人レベルの顧客にアンプ提供するメーカーだけあって ...
続きを読む
Posted at 2017/11/03 10:53:13 | 日記
2017年05月11日 イイね!

DALI ZENSOR 3 改良

DALI ZENSOR 3  改良
ややブアーンとするタップリした低音にレトロタッチな魅力があり特定の音源に独自の魅力を発揮するので気になる部分へ改良実施 落ちいても拾わない様なショボイ素子 ツィーターと直列にセメント抵抗と電解コンデンサーが使用されている(--) これじゃいくらエージングしてもカサつきは取れない ...
続きを読む
Posted at 2017/05/11 22:37:50 | 日記
2016年12月16日 イイね!

DALI ZENSOR 3

DALI ZENSOR 3
AV用途で使用した時にtangent EVO E5のウーファーがあっけなくホップするので、DALI ZENSOR3へ変更してから1年半程度経過しエージングの到達点が見えてきた感じ 価格改定で値上がりしたのでコスパ低下 キャビネットは価格なりで安っぽく軽量級で響きも濁るが ...
続きを読む
Posted at 2016/12/16 14:42:23 | 日記
2016年12月04日 イイね!

BURSON Soloist SL MK2

BURSON Soloist SL MK2
購入後半年以上経過して完全に安定期に入った模様 比較的エージングに苦労しない機種で24時間ぐらい鳴らしっぱなしにしておけばほぼOK ウォームアップも特に気にすることなく、とりあえず5~10分くらいで良さそうだが過熱すると失速サウンドになるので真夏のエアコンなしの環境では使用しない方が良さそう ...
続きを読む
Posted at 2016/12/04 21:26:56 | 日記
2016年12月01日 イイね!

STAX SRM-007t  007tA 新旧比較

STAX SRM-007t  007tA 新旧比較
新規購入後半年以上経過したSTAX SRM-007tA 新品の時は、安物のトラジスタアンプの様な粉っぽい凝り固まったひどい音で「金返せ!」レベルのサウンド 使用時間300時間程度でもチリチリした質感の中高域の不自然な輝き感はかなり気になる ウォームアップは電源トランスの上部天板が暖かくな ...
続きを読む
Posted at 2016/12/01 18:29:44 | 日記

プロフィール

「Matrix802 ウーファービリつき修理中」
何シテル?   02/07 17:16
工場の総合保全屋です。 スクランブル ブースト  焼酎25度 1.8L/一晩 (慢性胃炎出血多量の為酎ハイ1Lで我慢中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

森本モータース 
カテゴリ:メンテ
2021/02/13 19:26:49
 
高橋 洋一 チャンネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/20 07:12:07
 
コイズミ無線 
カテゴリ:オーディオ
2020/03/08 09:16:19
 

愛車一覧

トヨタ サクシードバン 24万キロオーバーのボロイ車 (トヨタ サクシードバン)
サクシード バン 5MT 4WDをスーパーチャージャーで武装   スーチャーならではのダ ...
スズキ エブリイ メンテばっちり絶好調 (スズキ エブリイ)
16万キロ オーバー   ターボ 5MT 4WD 仕様   低燃費化&高耐久化添加材& ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 外見は廃車レベルなボロイ車 (三菱 ランサーエボリューションVIII)
26万キロ オーバーで外見は廃車レベルだが機関絶好調  6速フケ切り余裕でOKアフターフ ...
アプリリア RS125 アフターパーツが少なくて困っている (アプリリア RS125)
aprilia RS125 MY08 地元 茂原サーキットや袖ヶ浦サーキットでのエンジ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation