• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

E M Sのブログ一覧

2015年02月15日 イイね!

タイヤ選択

タイヤ選択茂原ラジアル45秒台にブチ込むにはワイドなタイヤが欲しい









DL Z2だと295/30/18でも意外に安価
タイヤ外形を考慮すると305幅が欲しいが無い






茂原はホイルが使い捨てなのでこのホイールで十分
このホイール頑丈で安いのでオススメだがオフセットが微妙

要スペーサー


これなら46.0秒前後は出そう

フェンダーの作成とセットアップに時間が掛かりそうなのでとりあえず却下




セミスリでも255/40/17なら安価

セミスリなら255幅で十分

4月上旬ぐらいまでは十分タイムがでるのでフレッシュセミスリ購入が現実的






バネレートのアップが未完了だったのでコレは確定優先作業








十数年ぶりに聴いたら意外に良かった
1990製







ソニーにしては超低音のグリップも良くコンプリミッターの効かせかたも適正で
ソニーっぽい堅さがやや気になるが、クリアでドライブ感のある音質で音楽性とマッチした好録音

最近の最初から圧縮処理をしてある様な歪っぽい情報量の少ないハイコンプレッション腰高スカチャラサウンドとは大違い

最近のポピュラー系のエンジニアは優秀録音の音が分かっているのだろうか

卓をさわるなら最低500万くらのシステムを自宅にそろえて部屋の音響対策に500万円位掛けてほしい

その辺がプロとしてのスタートラインだと思われる

まともな仕事が出来ないなら迷惑なんで業界が足を洗ってくれ


Posted at 2015/02/15 21:47:21 | 車関係(その他) | クルマ
2015年02月11日 イイね!

茂原 会員走行 15-2-10

長期熟成初期型RSスポーツの発熱性が心配だったが、真冬の夜明けのストリートでも2~3km転がせば小石を巻き上げで五月蝿いほど発熱してくれて、適当に乗っても茂原47秒台が出そうな気配で期待大

街乗りのフィーリングはしなやかで乗りが心地良く意外に静かで快適

ハンドリングもマイルドかつリニアで好印象だが、フレッシュセミスリみたいな小石の巻上げが五月蝿い



タイヤのデーターが全くないので空圧高めからテスト

朝一日向の路温0℃でもコースイン時の振り回しスラロームで意外なリアのグリップ感

マイルドなリア滑り出しと収まり感で振り回して遊べる感じで、フィーリングはなんとなくRE11とAD07及びR1Rの特性をミックスさせ進化させた感じ

リアの発熱はイイ感じだが、フロントのタレが早い感じでクーリンラップを入れても回復が遅い感じで茂原だと一回タレるとクーリングラップが2週以上必要な感じ

リアのスタビリティーアップ対策が裏目に出てプッシュアンダー傾向発生

2本目終了後の右フロントタイヤ

予想に反して全然溶けず、空圧は高めはなさそうな感じを確認

キャンバーが適正に付いた車両なら温感で標準~微妙に低めが良さそう





5本目終了後の右フロントタイヤ

フロントキャンバー&トー2回現地修正実施

路温が18℃程度まで上がりアラメントも決まってきたのでチョット強引にアクセルを踏んでみたが、思ったほど溶けず

発熱は早いが磨耗しない不思議なタイヤ

ただタレる感じや失敗してアンダーが出る感じははっきりあるので練習用にいいかも知れない

Z1★の様なターンインで濃厚なコンタクトと切れ込み感が発生しないのでU字コロガシ走法的な感じで丁寧に姿勢を作らないと立ち上がりのロスレス加速につなげなれないので、ライト~ミドルクラスのコーナリングが転がる感じでタイムが出る2WD車には相性が良さそうだが、ジムカーナー仕様の前後高イニシャル&高カム角のハードロックデフで武装したV字とサイドアクション走法しか受け付けない仕様のフロントヘビーなランエボには相性が悪そう






朝、茂原へ向かう途中やる気満々で準備万端のはずなのになんか違和感を感じて不安に思っていたら、マイポンダーと会員証忘れていた(--)


部品破損が珍しく発生しなかったので、午後も走行してデーター取り

去年の8月下旬に仕様変更後のシェイクダウン走行した時は、2週と1/3で牽引移動状態になった時は最大限ガックリだったが、茂原スタッフの牽引は上手いのは間違いなさそう

ピットに入れられない状況で炎天化のなか自走して帰るための修理はキツかった(--)

ここ数年はマシンのなにかが壊れる事が、トラウマなのは間違いない事実







今回はすべてのタイムがでちゃう感じの間を外した感じでタイムはいまいち出なかったが、乗れてる時でもこのタイヤだと47.5秒ぐらいか?

セミスリの濃厚なコンタクトと切れ味鋭いレスポンスを知ってしまうとマイルドなラジアルタイヤは使いたくない感じあり





高濃度蒸留酒も久しぶりにテスト

ビアグラスでグイ飲みOK 1本余裕で絶好調です!

40度以上あると脳みその芯まで痺れるので最高です!

酎ハイ1~2Lだとまったく効かない(--)薄い酒は大量に飲むのが面倒くさい感じ

Posted at 2015/02/11 21:05:22 | 茂原サーキット 車 | クルマ
2015年02月08日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換路温の低いこの時期に劣化セミスリタイヤだとデーターが取れないので、長期熟成セミフレッシュラジアル投入

前回のデーターはあてにならないが、タイヤ全面が使える方向でアライメント調整











前回の茂原で路温2℃時に左後は30℃程度しか上がらず
右前は約60℃

後でも最低50~60℃くらいは欲しい





組み込み後、長期間放置していた初期型RSスポーツ
発熱性がどの程度維持されているか?






ジャッキを更新
滑らかな動作で値段の割りには良く出来た商品






普段積みには重すぎだが、G.WORKの女性アタッカー軍団なら全員左手片手で持てるレベルと思われる(謎


Posted at 2015/02/08 14:04:44 | 車関係(メンテ) | クルマ
2015年01月29日 イイね!

茂原 会員走行 15-1-29

茂原 会員走行 15-1-29長期間まともに走っていないがどうでしょう?











1本目


車両状況確認の為、徐行

アフターファイヤが多いが特に問題なさそう






2本目

アフターファイヤもおさまりいけそうな悪寒

トラストEGクーラント予想外に良さそう
水温上昇85度程度でPGクーラントと大差ない感じ







3本目

劣化放置ウ○コ セミスリ&リアタイヤの熱の入れ方がヘタになっていたので
立ちあがりでアクセルが踏めずタイムの伸びず

侵入から立ち上がりまでオーバーステアをなだめすかしてタイヤが鳴かない状態かつ燃料満タンで乗ってる割にはタイムはまぁまぁ

ないしょの仕様変更は強烈なアンダーステア抑制効果あり

強烈なロック性能のリアデフとの組み合わせはほとんどレーシングFR

ACDコントローラーも最大限スピンモードに持っていき易い物が作ってあるので足回りのセットが決まればテスト予定





まだ使えそう





気圧が高くて気温が低く風も無風でモロにタイムが出ちゃう感じの日和なので

午後からアライメント手直しとシートと内装とっぱらいで46秒台はいけそうな感じだったが

なぜか日本製&合金製のボスが破損してクロックスプリングまで破損

車にダメージが発生しなかったのが不幸中の幸い

まだツキは残っているのか?






バックリ割れてます





3年連続で無料走行券使い切れず(--)









Posted at 2015/01/29 21:04:32 | 茂原サーキット 車 | クルマ
2014年11月12日 イイね!

車検

車検車検切れの期日を勘違いしていたのでとりあえず仮ナンバーを取って移動実施










ボロイので仮ナンバーがスゲーシックリくる感じ






茂原サーキットブラックラメステッカーをGETするのになんだかんだで1千万ぐらい使ったかもしれない(--)

G.WORK代表の走法から盗んだS字お魚スイミング走法とオリジナル開発進入2段階式V字走法でエンジンタービンノーマル軽量パーツなしスペシャルパーツなしエアコン付きアルミ17インチ仕様で達成出来たのがラッキー

18インチ化する予算が無さそうなので、17インチセミスリで44秒台にかする感じで調整予定







車に金を使いすぎたので、オーディオメインシステムの更新が、停止中

アンプやデジタルプレーヤーは国内でも好みの物があり問題ないが、アナログプレーヤーは国内にまともな選択が余りなく海外優勢



円安の急激な進行で、輸入品の国内価格が急騰
なんか3昔前の舶来品価格になりそうな感じあり




このプレーヤーセミオートで気楽に使うにはいい感じだが、国内はもう少し先の円安を見据えた価格改定で値上がりが急激すぎ(--)

ユーロ圏価格が適正価格






ドルでも、これくらいならOKレベル



Posted at 2014/11/12 20:48:42 | 車関係(メンテ) | クルマ

プロフィール

「Matrix802 ウーファービリつき修理中」
何シテル?   02/07 17:16
工場の総合保全屋です。 スクランブル ブースト  焼酎25度 1.8L/一晩 (慢性胃炎出血多量の為酎ハイ1Lで我慢中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

森本モータース 
カテゴリ:メンテ
2021/02/13 19:26:49
 
高橋 洋一 チャンネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/20 07:12:07
 
コイズミ無線 
カテゴリ:オーディオ
2020/03/08 09:16:19
 

愛車一覧

トヨタ サクシードバン 24万キロオーバーのボロイ車 (トヨタ サクシードバン)
サクシード バン 5MT 4WDをスーパーチャージャーで武装   スーチャーならではのダ ...
スズキ エブリイ メンテばっちり絶好調 (スズキ エブリイ)
16万キロ オーバー   ターボ 5MT 4WD 仕様   低燃費化&高耐久化添加材& ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 外見は廃車レベルなボロイ車 (三菱 ランサーエボリューションVIII)
26万キロ オーバーで外見は廃車レベルだが機関絶好調  6速フケ切り余裕でOKアフターフ ...
アプリリア RS125 アフターパーツが少なくて困っている (アプリリア RS125)
aprilia RS125 MY08 地元 茂原サーキットや袖ヶ浦サーキットでのエンジ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation