• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

減点ぱぱのブログ一覧

2007年12月24日 イイね!

やはり・・・

やはり・・・暖冬やね・・・。

雪は早かったが標高があるところだけ。
今週は金曜日まで晴れ予報。この時期に4日連続で晴れること事態おかしい。
正月のスキーを志賀から赤倉に変更したのがちょっと悔やまれる。年末に雪の予報が出ているけどなんとか頑張ってほしいもんだ。

さて左の画像は、スキージャム勝山の15周年スペシャルクーポン。

先日子供が学校で子供限定の優待券と一緒にもらってきました。
チラシみたいやなー、って言ってたところ、なんと数日してから
本当に新聞のチラシに入ってきた(驚)。
なので我が家には2枚あります。今度実家からも仕入れてこよっと。
地元の皆様へのスペシャルチケットらしいが、集客作戦も大変やね。。。

んで、当然?のことながら既にヤフオクにも何件か出てるし・・・。
入札している人、まさか新聞のチラシだとは思ってないだろうね(笑)
Posted at 2007/12/24 21:21:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2007年12月14日 イイね!

ナンバヒップス ヤバフォ!

ナンバヒップス ヤバフォ!仕事で大阪にいったついでに寄ってきました。
今話題の、日本初のビル壁面設置型フリーフォール「ヤバフォ」です。今週はいろんな情報番組で紹介されていたようですね。

フリーフォールは初体験ですが、数時間悩んだ結果(笑)、
せっかくなので話のタネに乗ってみることにしました。
ちなみに搭乗料は1回1000円です。

御堂筋に面している5Fからのスタートです。
グングン上昇していき、目の前のビルより高くなると視界が開けます。高さ74mだそうです。
よー見えるなーと思いながらも、心臓はバクバク。。。
そしてカウントダウン後、ストーンと落ちます。。。
ヒエーッ!!って感じで、はよ終われーと祈ってました。
尻が浮き上がって無重力状態を味わっている感じでした。

ここでの最大の売りは、なんといっても下降直後の動画撮影でしょう。
写真撮影はどこにでもあるようですが、動画撮影は日本初とのこと。
500円を払って、専用のURLとパスワードを手に入れると
動画データを携帯にダウンロードして見ることができます。
下降直前から下降中の表情がしっかりと記録されており、
かなり面白かったです。何回も見ると飽きますが。。。
家に帰って嫁と子供に見せたら大爆笑(笑)

とりあえず記念に携帯ストラップも買って帰りました。
Posted at 2007/12/15 00:13:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月05日 イイね!

今日のスキージャム

今日のスキージャム会社の人が用事があって行ったので、現地から写メールで送ってくれました。
白馬や志賀では順調に降ってるようですが、こっちではまだまだのようですね。上のほうは確実に雪でしょうけど。
オープンは15日を予定しているようです。

ジャムのHP見ると、今年も早割り券を販売していることに気づきました。大人4500円→3000円、子供3000円→2000円って事でかなりお得です。
地元での販売はこの週末が最後みたいなので、忘れずに買いに行くことにします。

他にも色々お得な割引プランがあるけど、昨シーズンあった回数を重ねる毎に段々安くなるプランが出てないみたいだけど、今年はないのかな?
Posted at 2007/12/05 21:27:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2007年12月03日 イイね!

スタッドレス購入記

仕事用の車のスタッドレスを買い替えにゃならんので某全国大手チェーン店へ
行ったのですが、その時の出来事があまりにもバカバカしいことだらけで
逆に可笑しくなってしまい、誰かに聞いて欲しくてまとめてみました(笑)。

僕 「スタッドレス見積もりしてくれる?」
店員「タイヤ何ですか?」
僕 「REVO2の165/65R14ね」
店員「1本XXXXX円ですね」
僕 「ほんで組み換え工賃は?」
店員「XXXX円です」
僕 「ほんで廃タイヤ料は?」
店員「XXX円です」
僕 「あのなー、いちいち聞かんとあかんの?そっちからゆーてくることやろ!」
僕 「ほんで全部でいくら?」
店員「XXXXX円です」
僕 「うわ!たかー。もうちょっと安くならんの?」
店員 電卓叩いて「XXXXX円ですね」
僕  ガクッとしながら「そんなに下がるの!?」
店員「15%引きですから」
僕 「最初から言えやー!!!」

んで、カードで精算して、嫌な予感しながらホイールを置いて帰りました。
1、2日中に出来上がったら電話してくるってことなのに、やはりありません。
それで、3日目に店に行きました。。。
相手はカウンターのおねーちゃんです。

僕 伝票見せて「タイヤ取りにきたわ」
ねー 伝票探しても見つからず「電話連絡ありました?」
僕 「予定日過ぎても電話ないから来たんや」
ねー 他の棚から伝票見つかって「準備するのでお待ちください」
僕 「ポイントカード入れてな」
ねー レジを操作しながら「すいません、カードで精算した金額間違ってます。1万程多かったです」
僕 「なんやの、それ」(でも嬉しかった)
ねー 再度確認してから「すいません、5100円でした」
僕 「もー、どうでもいいわ」(とお金を受け取る)
ねー しばらくしてから又呼ばれ「すいませーん、やっぱ金額あってましたー」
僕 「なんやの、それー!」(とお金を返す。。。)

んで、タイヤ積んで会社に戻りました。
車から降りて、ふと積んであったタイヤを見てみると、『4606』の刻印が。。。
?と思いながら、自分の席に座ってPCで日付見ると、やはり今年は2007年。
店に即効Uターンです。怒ったらアカンと自分に言い聞かせながら(笑)。

僕 「タイヤのクレームやけど、責任者いる?」
店長「はい、なんでしょう?」
僕 「新品のタイヤやけど、1年以上前のってどういうことよ?」
店長 絶句して「メーカーには今年のを入れるように言ってるんですけど。確認ミスです。すいません」
僕 「あー、そう。ちゃんと確認せなあかんのー」
とか言いながら、心の中では、
「ウソこけ!なんも知らんと思って、去年の在庫品売りつけやがって!俺をナメたらいかんよ」。。と

まー、このくらいのサイズ買う人だとタイヤに製造年週があるのを知らない人も多いと思う。
気がつかんかったらラッキー、クレームくりゃ交換すりゃいいんだからね。
大手のチェーン店だといっても安心しちゃダメ、気をつけないとね。
赤福とかと違って張り替えできないからねー。

ってことで、今日取りに行ってきました。
持って帰るもんだと思って、店長が台車に載せてきてくれましたが
慣らしも必要なので、まだ早いけど付けてもらうことにしました。
小心者なので「脱着料いくら?」とは聞けなかったのでサービスでしょう。。。
店員はなってなかったけど、さすが店長は謝りかたもしっかりしてたので
これで許してあげました。

そういや、今の車乗るようになってから、車をさわるのは千葉のビッテ、
今は亡き大阪の加美タイヤ、あとディーラーしか行ったことなかったんだ。
久しぶりに量販店に行ったら見事やわ(笑)

でもBS最新のタイヤなので楽しみです。たくさん降ったら嫌やけどね。

以上、おわり。
長文、あーつかれた!
Posted at 2007/12/03 23:43:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

二児の子持ちです。今年からキャンプを始めました。まだまだ減点ぱぱですが、満点になるよう頑張りたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
2 34 5678
910111213 1415
16171819202122
23 242526272829
3031     

愛車一覧

ボルボ V70 ボルボ V70
娘が誕生してから購入しました。我ファミリーはどこに行くにもこの車と一緒です。

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation