• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月28日

高速道路の施設紹介 ~コインシャワー編~

高速道路のPAやSAが、レジャー施設のような豪華で遊び心をもったものに変わりつつあります。

以前は通過点であり、単なる休憩場所だったのが、もはや目的地に。

それは、我々職業運転手にとっても同じで、○○のSAでしか食べられない、とか○○にはアレがあるから時間があったら必ず寄っていく!など、楽しみの一つです。


しかし、この季節(だけじゃないけど)、もっと重要な施設があります。

それはコインシャワー。


毎日、自宅or会社に立ち寄れるなら問題ありませんが、そうでないこともざら。

ましてこれだけ暑いと、すこし動いただけで汗だくです。

そんな時にコインシャワーを活用しています。




一般のドライバーの方も見たことはあると思いますが、利用したことのある人は少ないのでは?

たまたま、先日立ち寄った山陽道 上り 佐波川SAのコインシャワーが、利用客が他に居なかったので写真を撮ってみました。



コインシャワーの施設内には、多くはコインランドリーも併設してあります。
今回はそこは割愛。コインランドリーは一般的な物なので。

こんな感じでシャワーブースが並んでいます。



ブース内部。

手前が脱衣場。浴室とは扉で仕切ってあります。



利用説明書。

10分で200円。

短いような気がしますが、足りないことはないです。
途中で止めることも出来るので、洗髪洗体髭剃りまでOKです。


これは一般的なシャワーブースの写真ですが、新東名にあるPAやSAのシャワーブースはプールのシャワー室のような仕組みになっています。

夕方4時以降は職業運転手の利用が大変多く、3~40分待ちもざらにありますので、一般の方の利用はその時間を避けるとよろしいかと思います。

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

お盆納涼ツーリング👻
ボッチninja400さん

ジムニーミーティング 「ALL J ...
Wat42さん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

買っちゃった^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2013年7月28日 14:56
この時期には欠かせませんね。
SAの中には温泉があったり、仮眠室が
あったりと、結構、充実した設備も多いようですね。

ドライブで利用するだけですが、食事も美味しい所が
増えてきています。
つかの間の休憩とはいえ、気持ち良く利用できるのが
何よりです。
リフレッシュして安全運転を!・・♪
コメントへの返答
2013年7月28日 21:13
昔々の話、親に連れられてのSAは、

もっと小汚くて・・・

なもんで、いまだに新しくて綺麗なSAには馴染めず、東名の古き良きPAを利用しています(爆
2013年7月28日 23:03
道の駅にあっても良いと思います。
コメントへの返答
2013年7月29日 20:56
往々にしてそう思いますが、

道の駅は地域振興と観光の隆盛なので、温泉施設が適当なのかな、と。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2023年02月22日 03:39 - 19:01、
479.60 Km 15 時間 21 分、
6ハイタッチ、バッジ131個を獲得、テリトリーポイント1330pt.を獲得」
何シテル?   02/22 19:02
スポーツセダンが大好物な、嗜好は90’sでストップしている二児の父親です。 メインの車はS13シルビア×3(ワインレッド、白、黒)→R32スカイラインセダ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
ことごとく三河地方から買ってきた歴代愛車達。 MPVも東海マツダに乗り込んで買った。 ...
スバル R2 スバル R2
何の縁か、例の如く東海地方から迎えた車。 可愛いよね。
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
18年、10万キロ超を共にしたトッポBJから、1年新しく走行距離は半分以下のekワゴンに ...
いすゞ ギガ いすゞ ギガ
平成28年9月~平成30年9月 6×2 増トンウイング
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation