ソース
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
富山日産モーター 民事再生法適用申請
(富山県) 県内に5店舗を展開する日産自動車ディーラーの富山日産モーターが12日、富山地方裁判所に民事再生法の適用を申請し、経営破たんしました。
臨時休業している富山市今泉の富山日産モーターには13日、朝から取引先の関係者などが訪れ、ショールームの入り口に張られた経営破たんを知らせる紙を見て突然のことに驚いている様子でした。
民間の信用調査会社、帝国データバンク富山支店の調べによりますと富山日産モーターは昭和60年、日産自動車の販売子会社から営業譲渡を受けて地元資本系列のディーラーとして設立され、県内5店舗の展開で最盛期には約71億円の売り上げを上げていました。
しかし、長引く不況による個人消費の冷え込みなどから売り上げが低迷、さらに最近のガソリン高騰の影響などでさらに新車販売台数が落ち込み、去年の売り上げは36億円あまりとピーク時のほぼ半分まで減少していました。
負債総額は約25億円と見られます。
富山日産モーターは今後本社がある城南店のみ営業を続けるということで、営業再開は今月16日の予定です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
とうとう、こういう事になってきましたか。。。
これから先、自動車文化はどうなっていくんでしょうか。
お金持ちだけの高級な嗜好品と、生活に必要最低限の移動手段、この2極化になるんでしょうかね?
Posted at 2008/09/13 19:11:13 | |
トラックバック(0) |
【小ネタ】 雑記 【大ネタ?】 | 日記