2011年08月31日
今日の仕事中、久々に見かけました。
当時ナンバーの日産 プリメーラ。それも5MT←(覗いた)w
驚いたことに日焼け防止の手袋したご婦人が運転していましたよ。
素敵でしたね~~~。
近年で言えば、
80年代後半~90年代前半の日産、
90年代のスバル、三菱、
三菱は騒動の後の真面目時期も、ありますね。
ホンダも、マツダもスズキ・ダイハツ・・・
それぞれのメーカーの威信にかけた物作り、車作りをしていた時代のモノって
何年経っても輝いて見えます。
それに引き替え・・・
燃費とユーティリティにしか訴求しなくなった各メーカの情けないこと。
一昔前だとお盆やGW、連休なんかに高速道路を走ると、レア車がわんさか沸いていました。
それが今ではミニバンと軽自動車の長い列。
レア車は平日にゆったりドライブしてます。
平日に関越~上信越道下りなんて走ると、、、、
小市民に遊び心が持てない時代なのか、どうかは自分には解りませんけど。
今時の20歳台の人と話をしてても、車に興味のある人はめっきり居なくなりましたね。
若者の車離れって、そりゃいろんな要因があるんでしょうけど、
作り手が誇れる製品を作ってないんじゃないかと思うこの頃です。
Posted at 2011/08/31 23:52:37 | |
トラックバック(0) |
【小ネタ】 雑記 【大ネタ?】 | 日記