• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sankaiのブログ一覧

2008年09月26日 イイね!

冠水寸前

冠水寸前ここは2、3の大きな工場に入るためにあるような道路なので、市民生活には支障がないとはいえ、強めの雨だと数十分で冠水です。

写真はまだ冠水寸前ですがこの手前では片側車線が、完全に浸かってました。

休日なんかは子供がメダカ取りに来る場所なのでなんとかならんものかと思います。
Posted at 2008/09/26 08:49:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2008年09月25日 イイね!

普段は強いて口にはしませんが

阪神、勝った!

ということよりもGが負けた!









プロ野球全球団、それなりに好きですが、









やはり阪神の動きに一喜一憂。


ついつい1008の音声が大きくなる罠(笑
2008年09月24日 イイね!

レッツ!クッキング!! やっぱこれだね~

レッツ!クッキング!!  やっぱこれだね~↑前のブログのトッポではないです(笑

丸岡の餃子!








久々に入手しました♪

やっぱうまいわ・・・染みる~☆
2008年09月24日 イイね!

○○と○○をMIXしてオーブンで焼いたような感じ?

○○と○○をMIXしてオーブンで焼いたような感じ?↑タイトルの元ネタが分かる方、貴方は相当な“マニア”です(笑

三菱から新型トッポが発表されましたね。
車好きならすぐに分かる、このスタイリング。。。







賛否両論あるでしょうけど、スバルは言わずもがなですが、それ以外に好きなメーカーの一つである三菱、、、


ランサーとギャランを一つの車体でやるよりはよっぽどいいんではないでしょうか?

実際、トッポBJを所有している身からすれば、あの室内の広さは一線級ですし、他メーカーの開発コスト&売れ線に対抗するなら、これで充分ですよね。

開発側も、室内の広さを突き詰めていくとトッポBJにしかならない的な発言をしていますし。

ただ、トッポBJからの乗り換えは難しいかも(苦笑
それならフロントの移植で、最新仕様を作るとか!?(爆


しかし、この車に限らず、最近の車で好きになれない点が、センターメーターです。

好きになれないというより、はっきり言って大嫌いです。




そんなにメーターみなきゃスピード一定で走れないのでしょうかね?
普段、インジケーターがどれだけ必要?
シビアなMTで回転数あわせな走れんような車かい?

レース用に、必要な情報を的確に得ないといけないのならともかく、センターメーター搭載のインパネでキレイにまとまっている車って、自分の中では皆無です。

インパネはオーソドックスがイチバンなんですけどねぇ。

その点、スバル車は派手ではないけど、奇をてらうインパネを出さないのが好感の一つです。

2008年09月23日 イイね!

うわあぁぁぁ!

今日は、祝日にもかかわらず仕事でした☆

旗日の仕事は渋滞覚悟なんですが、何故か?今日はバイパスもガラガラ。
快適に仕事をこなすことが出来ました。




が!




事件は帰宅の後に起こった!













ご飯を炊こうと思って、洗ってセット!

・・・?





水の代わりに焼酎入れてた!(超爆













スイッチ入れる前に気付いたから良かったけど~~(良かったのか?



お陰で、今日は休肝日のつもりだったんだけど、濁った焼酎を飲む羽目に(笑

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2023年02月22日 03:39 - 19:01、
479.60 Km 15 時間 21 分、
6ハイタッチ、バッジ131個を獲得、テリトリーポイント1330pt.を獲得」
何シテル?   02/22 19:02
スポーツセダンが大好物な、嗜好は90’sでストップしている二児の父親です。 メインの車はS13シルビア×3(ワインレッド、白、黒)→R32スカイラインセダ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/9 >>

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
ことごとく三河地方から買ってきた歴代愛車達。 MPVも東海マツダに乗り込んで買った。 ...
スバル R2 スバル R2
何の縁か、例の如く東海地方から迎えた車。 可愛いよね。 初年度登録2005年
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
18年、10万キロ超を共にしたトッポBJから、1年新しく走行距離は半分以下のekワゴンに ...
いすゞ ギガ いすゞ ギガ
平成28年9月~平成30年9月 6×2 増トンウイング
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation